FXで何やっても勝てなくて、やったコト

黒田バズーカ第三弾炸裂!!ところでマイナス金利って何すか??

更新日時:

日銀は1月29日の金融政策決定会合で、『マイナス金利政策』の導入を決定しました。

個人的には、1月29日は何もないかなと思っていたので驚きましたが、その内容がマイナス金利の導入という事で二度驚きました。

マイナス金利政策は、ユーロ圏やスイス、スウェーデン等で実施されていますが、本邦では初の試みとなります。

マイナス金利って何?

kuroda01.png

通常、銀行がお金を日銀に預けると0.1%の金利を受け取る事が出来ます。これがマイナス金利になるとお金を預けると逆に0.1%の金利を支払わなければならなくなります。

こうなると日銀へ預金するとそれだけで損失になってしまうので、銀行は余剰資金を日銀に預けるメリットが無くなってしまいます。銀行はお金を稼がなければいけないので、日銀に預けていた資金を運用する事で利益を上げようと思うようになります。

その結果、これまで出回っていなかった資金が放出される事で、消費や投資意欲を喚起しようという狙いがあります。

また、円の金利が下がるという事は、円を買う魅力が薄れてくるという事も意味しますので、円安の効果も期待できます。

ちなみにこれはあくまでも民間の銀行と日銀の間での事で、私たちのような一般市民が銀行にお金預けると金利がマイナスで、預金が減るという事はありませんので、間違っても外で『マイナス金利が導入されちゃったから、銀行にお金預けるとお金減るからお金を引き出してきてタンス預金しよう!』とか言っちゃうと赤っ恥をかいてしまうのでくれぐれも気をつけましょう。

また、これを利用した振り込み詐欺なんかもありそうなので気をつけましょうね。

マイナス金利が相場に与える影響は?

重複になりますが、円の金利が下がる事で円を買う魅力も薄れてきますので、円安の効果が想定されます。

例えば、ドル/円を例に挙げるとドルは利上げサイクルに入っていますが、円は金利がマイナスの状態です。このコントラストから、ドルが買われやすく円が売られやすいという背景の醸成に繋がります。

したがって、長期的なファンダメンタルとしては円安にバイアスがかかりやすいというのが一般論となります。

日銀は何がしたいの?

黒田総裁は会合後の会見で、『年初来の金融市場の不安定さの背景に中国を初めとした新興国の先行き不透明感があった。日本の企業の自信や人々のデフレマインドの転換に悪影響が出るリスクが高まっていると見られたので、リスクの顕現を未然に防ぎたかった』と言っています。

年明けから続いているリスクオフ相場の円高・株安に歯止めをかけたかったというのが本音だったのではないかと思います。

ドル円のチャートを見てもマイナス金利導入発表によって、年明けから進んだ円高をほぼ取り戻したような形になっています。

アベノミクス以来、黒田総裁は徹底的に円安・株高を目指した政策を実施してきました。今回のマイナス金利も金利差から円安になりやすくなりますし、株にもポジティブに働く為、株高に繋がりやすいので、アベノミクス以降の円安株高を後押ししようという事で、金融市場を通じたプラスの影響を実体経済に波及させたいとのメッセージであると思えます。