XMでゴールドを取引するための注意点を徹底解説!
更新日時:2020年03月02日 04:16
XMでは、ゴールドの取引も行う事が出来ます。このページではXMでゴールドを取引する際の注意点や知っておいた方が良い基礎知識を説明して行きます。
普段、ドル円等と言った各国の通貨をトレードをしている方は馴染みが無いかも知れません。名前は聞いたことはあるけれど、どのようにトレードをすればいいのかわからない、為替商品と違い難しそうと考えている方も多いと思います。
このページでは、これからゴールドをトレードをしてみたい、ゴールドを取引しているけれど、さらに詳しくゴールドについて知りたいと言った人達の疑問を解決して行きます。
ゴールドの取引してみたいけれど、踏み出せない方々はこの記事を参考に知識と取引の幅を広げてみてください。
- XMのゴールドの必要証拠金とレバレッジ
- XMのゴールドの取引時間
- ゴールドのスワップポイントについて
- ゴールドのスプレッドについて
- XMでゴールドの取引をするには?
- XMのゴールド取引の特徴
- XMのゴールドトレードのまとめ
XMのゴールドの必要証拠金とレバレッジ
このパートでは、XMのゴールドの必要証拠金とレバレッジについて説明しながら、ゴールドの1ロットの大きさと値幅、最低ロット数・最大ロット数に踏み込んでいきます。
XMでゴールドを取引する場合の必要証拠金について
上記の画像は上から、マイクロ口座・スタンダード口座・Zero口座について、XMの証拠金計算機で計算した数値になります。2020年2月のレートで計算したものです。
大きく違うのは、マイクロ口座/スタンダード口座とXM Zero口座の違いになります。
今回は1ロットのポジションを保有するために最低必要証拠金を計算していきます。
基本になるロット数が違うため必要証拠金が変わってきます。マイクロ口座ですと最低必要証拠金は円建てで206.31円から取引をする事が出来ます。スタンダード口座ですとロット数の桁が上がりますので、20640.59円が最低必要証拠金となります。
XMのゴールドのレバレッジ
ゴールドのレバレッジですが、口座全てで、XMの強みである888倍で取引をする事が可能です。888倍のレバレッジを利用することで、短期的に大きな利益を出すことの可能です。少額の資金でもレバレッジの高さを利用して、大きくポジションを持つことが出来ます。
ゴールドの1ロットの大きさと値幅
マイクロ口座では、1ロット=1000オンス(ゴールドの単位)になります。スタンダード口座及びXMZero口座では1lot=100000オンスで取引する事が出来ます。
XMのゴールドの最大lotになりますが、マイクロ口座では100ロットが上限になります。スタンダード口座、XM Zero口座では最大ロット数が50ロットとなっています。
スタンダード口座でゴールドの価格が1ドル変化した場合の損益幅の関係を見ていきましょう。
0.01ロットの場合、112円の損失または利益。
0.1ロットの場合、1120円の損失または利益。
1ロットの場合、11200円の損失または利益。
ドル円のレート112円の場合で計算しています。マイクロ口座ですと、上記の計算を0.1倍して計算すれば数値が出てきます。
ゴールドの最低ロット&最大取引ロット数は?
ゴールドの最大ロットと最小ロットについて説明していきます。
最大ロット数に関しては先程記述したように、マイクロ口座では100ロット、スタンダード口座では50ロットとなっています。
それでは最小のロット数はいくらになるのでしょうか?
答えは、どの口座でも0.01ロットとなっています。
ただし、マイクロ口座とスタンダード口座等では、基本となるロット数が違うため、枚違えて注文しないように注意が必要です。
XMのゴールドの取引時間
XMのゴールドの取引時間ですが、原則として、FXは土曜日と日曜日を除き24時間取引することができます。しかし、早朝の一時間程は取引できない時間があるので注意してください。
日本時間ですと・・・
月曜日~木曜日:AM8:05~AM6:55
金曜日:AM8:05~AM6:50
・・・となっています。
海外にはサマータイムが存在するため、3月から11月の間は全ての取引時間が1時間早くなります。サマータイムの時間は下記の様になります。
月曜~木曜日:AM7:05~AM5:55
金曜日:AM7:05~AM5:50
ここで注意すべき点はサマータイムの始まりと終わりの時期になります。取引ができない時間帯は決済等の注文が出来ないので、引けのタイミングでポジションを決済したい場合は時間を意識してトレードをする必要が出てきます。
基本的に一年を通して取引をすることができる貴金属CFDですが、クリスマスや、新年、欧米の休日によって特別スケジュールで進行する日程があるため、取引ができなくなる日程、時間があります。
また、XMが休業する日は全ての操作ができなくなるため、注意が必要になります。
ゴールドのスワップポイントについて
ゴールドのスワップポイントですが、ロングで-14.14、ショートで1.19となっています。そのためショートポジションでプラスのスワップポイントを貰うことができます。ロングでポジションを持った場合はショートでのポジションを保有に比べ、不利にスワップポイントが付いてしまいます。
スタンダード口座でのスワップ計算をしますと1ロットでポジションを保持するとロングで-1576.84円、ショートで132.70円になります。
ゴールドのスプレッドについて
ゴールドのスプレッドは少し広めの設定になっております。
特徴としては、XMではマイクロ口座でも、スタンダード口座でも、スプレッドもレートも全く同じになってます。
スプレッドは変動しますが、為替商品とは違い、殆ど変動しない事も大きな特徴です。為替指標や、要人発言でスプレッドが大きく変化しない事を利用して、短期的な取引に用いることも可能です。
XMでゴールドの取引をするには?
ここでは、ゴールドを取引をするための設定手順をMT4・MT5に分けて解説していきます。
MT4でゴールドを取引する手順
通貨ペアを表示しているウィンドウで、GOLDを探しましょう。
ゴールドを見つける事ができましたら、右クリックをします。するとウインドウが表示されますので、そこでチャートの表示をクリックします。するとゴールドのチャートがMT4上に表示されます。
インジケーターを表示させたい人は、いつも通りにお好きなインジケータを表示させる事も出来ます。
トレードをする場合も、今までの為替商品と同じように取引をする事ができるので、問題なくゴールドの取引を初められると思います。
MT5でゴールドを取引する手順
MT4でのゴールドの設定と同じで通貨ペアが表示されている場所でゴールドを探してください。
表記は【GOLD】となっているはずです。見つける事ができましたら、右クリックでウインドウを表示させて、チャートを表示させ、MT4の時と同じように設定すればすぐにトレードをすることが出来ます。
このようにXMでは、MT4・MT5共にゴールドを取引する事が出来ます。実際に取引はしないけれども、ひとつのチャートソフトで表示させたら便利という事もありますので、興味のわいた方は、以下の記事を参考に口座開設し、他の商品の特徴についてもご参考下さい。
参考記事:XMで日経225を取引する方法~現物と先物の違いや必要証拠金、取引時間等を徹底解説~
XMのゴールド取引の特徴
ここでは、箇条書き風にゴールド取引の特徴を挙げて行きたいと思います。
工業製品の需要に比例してレートが上がる傾向がある
ゴールドは工業製品にも使われているため、世界の工業生産での金の需要が高まると、それに比例して、ゴールドの価値は上昇するという特徴があります。
金は性質上、酸化しづらく熱伝導率も大変優秀です。そのため、様々な工業製品に利用されるので、工業産業に密接に関係してきます。
世界経済が不安定になれば需要が上がる
ゴールドの代表的な特徴と言えば『有事の金』です。金は遥か昔から、資産、富の象徴として存在しています。金というモノ自体に希少価値があるため、世界の情勢が不安定になれば買われる傾向にあります。
戦争や経済危機と言った、その国の通貨の信用度が下がる場合、金に換金することでリスクを減らし資産を守るために買われます。
直近ではリーマンショックが起き、アメリカ経済、及び、世界経済が不安定になると、金は買われ初めました。
世界は現在アメリカドルが主流となり経済の基軸となっています。リスクオフの流れでドルが売られ始めると、金の金融価値は高くなていきます。
世界的にリスクヘッジの流れになると、世界の資金は安定かつ、安全である金に資金が流入します。
更にインフレヘッジとしても利用されることがあります。インフレの状況下において、金を購入することで、国際情勢を見て、少しでもインフレの予兆が見られるのであれば、金に資金が流れ価格が上昇します。金という元々の金融価値が高いものはインフレにより更に物価上昇で価格が高騰していくのです。
XMでは限月が無いので長期保有が可能
XMでのゴールドの取引は限月(げんげつ)がありません。
限月とは取引の期間を決めてのトレードの事で、先物取引で多く耳にする言葉になります。
簡単に説明すると、ポジション決済までの期限です。限月がある場合ですと購入してから限月までの期間はポジションを保有し続ける事ができます。しかし限月を超えてしまった場合は強制的にポジションが決済されてしまいます。
そのため、1ヶ月後、または半年後のような先を読んでのトレードとなるわけですが、限月がない場合は早めのリスクヘッジをすることができるため、先を読んだポジションの構築にも組み込むことができるのです。
ゴールドのトレードでは買いポジションにマイナススワップポイントが付く
買いのポジションを持った時にマイナススワップが付くことゴールドの取引の注意点として挙げられます。
ゴールドのマイナススワップは他のFXのメジャー通貨ペア等に比べて大きく、長期の買いポジションを持つ際などには注意が必要です。
スタンダード口座で1lot保有した場合-1576.84のマイナススワップになります。そのため、買いのポジションをスイング等長期で保有した場合は取引で得た値幅よりもマイナススワップで損をする場合もありますので、買いでのポジションを保つ場合はマイナススワップを考慮しなければなりません。
ゴールドの値動きは激しい
ゴールドの値動きは大変激しいものです。
最近では特にそれが顕著であり、ドル円との逆相関を描く商品としても、よく引き合いに出されます。
円が買われてドルが売られる=リスクオフの情勢では安全通貨である円とともに金に資産が流れるため、ドル円のチャートと逆相関であると言われているのです。
ゴールドが大きく動く時は1日に50ドルも動く時もあります。
ドル円換算ですと、1日に5円動く計算です。
ドル円の相場が112円前後のものがいきなり5円変動すると考えれば、どの程度の規模であるか想像できると思います。
更にドル円の動きに顕著に反応するため、ドル円が5pipしか動いていな場合でもゴールドは30pipも動いてしまう事もあります。ボラティリティに乏しい日であっても、10ドル近くは動くので、レバレッジ次第では、短期で大きく勝つ事も、逆に大きく負ける事もあります。
XMではMT4・MT5でゴールドの取引が出来る
ゴールド等の貴金属CFDと呼ばれる商品は取引できるブローカーが限られていますが、勿論XMでは取引する事が出来ます。
上述したようにXMではMT4並びにMT5を取引ツールとして利用する事が出来、いつもと同じ設定環境でトレードをすることが出来ますので、今すぐトレードを開始することも可能です。
使い慣れたツールを使用してトレードをすることができるので、今までゴールドの取引を敬遠してた方は是非挑戦してみてください。
XMのゴールドトレードのまとめ
ゴールドは有事の際に購入され、世界情勢が不安定になると買われていきます。
ボラティリティも高く値動きも激しい為、上級者向けの商品になりますが、XMではマイクロ口座を使用することで、1ロット200円ちょっとの金額でトレードをする事ができます。
更に0.01ロットでもポジションを保有することも可能なため、皆様が思っている以上に簡単に売買をする事が出来ます。先に書いたように上級者向けではありますが、少額からもトレードをすることができるので、まずは少ない金額から練習をして、徐々に値動きに慣れていくことができれば、ゴールドを上手く活用できるようになると思います。
値幅も大きく、レバレッジも最大888倍と大きいため、少額で短期間で資産を増やすとような投機的なポジションも可能です。
今回紹介したゴールドの取引についてですが簡単に今まで使っていたMT4でもすぐにおレードを開始することが出来ます。
この記事をシェアする
関連記事
- 2021年01月04日 05:25 XMの口座開設に必要な書類のまとめ。本人確認書類(身分証明書・住所確認書類)と提出手順を解説!
- 2020年03月05日 10:55 XMウェビナーの完全ガイド!申し込み・受講方法まで徹底解説!
- 2019年12月20日 06:00 XMでデモ取引をしてみよう。デモ口座開設の手順と注意点を解説!
- 2019年12月20日 05:00 XMにログインできない時の対処法!会員ページ・MT4・MT5まとめて解決!
- 2019年12月20日 04:00 XMのボーナス総まとめ!貰い方、絶対知っておきたい全知識を徹底解説!
- 2019年12月20日 02:00 XMの入金総まとめ!全入金方法について徹底解説!
- 2019年12月19日 04:14 XMで手数料が発生する全局面を解説!
- 2019年05月29日 03:00 XMの出金方法を解説!出金の注意点、掛かる時間・手数料、出金拒否等のトラブルもこれでスッキリ!
- 2019年05月27日 01:40 XMゼロ(Zero)口座の手数料や取引のトータルコストを徹底解説!
- 2019年04月26日 03:15 XMの両建てを解説!OKなケース、禁止されるケースとは?