M1・M5・H1・D1のボリンジャーバンドをMTFで表示するMT4インジケーター『BB_Support』
更新日時:2020年03月23日 0:01
マルチタイムフレーム分析に、対応したボリンジャーバンドがあればと考えたことはないでしょうか。
「BB_Support」は、複数の時間足で算出したボリンジャーバンドを表示するインジケーターで、次のような方に向いています。
ボリンジャーバンドを使用している方
マルチタイムフレーム分析を行っている方
上記のような方のためにこの記事では、「BB_Support」について解説していきます。
BB_Supportの概要
「BB_Support」は、チャート上に、1分足・5分足・1時間足・日足のボリンジャーバンドをマルチタイムフレームで表示するMT4用のインジケーターで、名前から推測するに、上位時間軸のボリンジャーバンドをサポートとして使うことを想定しているので、ボリンジャーバンドを使ったトレードをしている人に最適なインジケーターです。
このインジケーターを導入すると、1分足~日足までのボリンジャーバンドがまとめて一気に表示され、白線が1分足、黄線が5分足、青線が1時間足、赤線が日足のボリンジャーバンドになります。
それぞれの時間軸のボリンジャーバンドの期間や偏差は個別に設定可能ですが、使用する時間軸の変更はできません。
注意点として、デフォルトでは日足のボリンジャーバンドの色が黒に設定されているため、チャート背景を黒に設定している人は色の変更をする必要があります。
パラメーターの設定画面から「色の設定」をクリックしてお好みの色に変更しましょう。
BB_Supportを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
BB_Supportのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
BB_Supportのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
入力項目 | 入力内容 |
M1Period |
1分足の期間 初期値:20 1分足のボリンジャーバンドの算出期間を設定します。 |
M1Deviation |
1分足の偏差 初期値:2 1分足のボリンジャーバンドの偏差を設定します。 |
M5Period |
5分足の期間 初期値:20 5分足のボリンジャーバンドの算出期間を設定します。 |
M5Deviation |
5分足の偏差 初期値:2 5分足のボリンジャーバンドの偏差を設定します。 |
H1Period |
1Hの期間 初期値:20 1時間足のボリンジャーバンドの算出期間を設定します。 |
H1Deviation |
1Hの偏差 初期値:2 1時間足のボリンジャーバンドの偏差を設定します。 |
D1Period |
1Dの期間 初期値:20 日足のボリンジャーバンドの算出期間を設定します。 |
D1Deviation |
1Dの偏差 初期値:2 日足のボリンジャーバンドの偏差を設定します。 |
MaShift |
移動平均線の表示移動 初期値:0 移動平均線の表示位置が左右に移動します。 |
PRICE_Ma |
移動平均線の適用価格 初期値:6 適用価格を設定します。 |
「〇〇Deviation」は、ボリンジャーバンドの偏差を設定するための項目で、値を大きくするほどボリンジャーバンドの幅が広くなります。
まとめ
「BB_Support」について解説してきましたが、要点をまとめると以下のようになります。
複数の時間足のボリンジャーバンドを表示する。
各ボリンジャーバンドの期間と偏差は個別に設定可能。
「BB_Support」はマルチタイムフレーム分析する際に、ボリンジャーバンドを使用したい方に向いているインジケーターです。
わざわざチャートを複数表示させなくても、上位足のボリンジャーバンドを意識することができるため、ボリンジャーバンドを使ったトレードをしている人にとっては、非常に興味深いインジーターではないでしょうか。
この記事をシェアする
関連記事
- 2020年11月22日 11:52 偏差をもとにバンドを表示するMT4インジケーター「StdDivBands」
- 2020年09月08日 08:18 ボリンジャーバンドの幅の変化を色着きのバーで表示するMT4インジケーター「WelchBBWidth」
- 2020年06月18日 09:59 トレンド相場でのエントリーのタイミングを分析できるバンドを表示するMT4インジケーター「Sigma_Bands」
- 2020年05月14日 07:30 ボリンジャーバンドをもとに損切水準を表示するMT4インジケーター「TOPTREND」
- 2020年04月13日 11:12 ボリンジャーバンドとATRバンドを同時に表示し、クロスでシグナルを表示するMT4インジケーター『BollStarc-TC_Sig』
- 2020年04月13日 11:10 ボリンジャーバンドとATRチャネルを同時に表示するMT4インジケーター『BollStarc-TC』
- 2020年04月13日 11:07 中心線無しのボリンジャーバンドを表示し、価格が上下バンドにタッチでシグナルを表示するMT4インジケーター『BolliToucher』
- 2020年04月12日 11:37 ストキャスティクス、CCI、RSIをもとにBBのスクイーズを予想するMT4インジケーター『Bollinger Squeeze v8』
- 2020年04月12日 11:36 ボリンジャーバンドのスクイーズとエクスパンションを示唆するヒストグラムを表示するMT4インジケーター『Bollinger Squeeze v4』
- 2020年04月12日 11:34 中心線となる移動平均線の種類および適用価格が変更可能なボリンジャーバンドを表示するMT4インジケーター『Bollinger MA Price』