フィボナッチをもとにしたピボットを表示するMT4インジケーター「Waddah_Attar_Pivot_Fibo_First」
更新日時:2020年09月11日 1:22
サポートラインやレジスタンスラインの水準を分析できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。
「Waddah_Attar_Pivot_Fibo_First」は次のような方に向いています。
サポートライン・レジスタンスラインの水準を分析したい方
ピボットに触れたことがある方
この記事では「Waddah_Attar_Pivot_Fibo_First」について解説します。
- Waddah_Attar_Pivot_Fibo_Firstの概要
- Waddah_Attar_Pivot_Fibo_Firstを表示する方法
- Waddah_Attar_Pivot_Fibo_Firstのパラメーター解説
- まとめ
Waddah_Attar_Pivot_Fibo_Firstの概要
「Waddah_Attar_Pivot_Fibo_First」は、通常のピボットとは異なる方法で算出したピボットを表示するインジケーターで、Waddah Attarによって開発されました。
インジケーターを起動すると3本のレジスタンスラインが緑色、ピボットが青色、3本のサポートラインが赤色で表示され、右端にはそれぞれのラインの番号とレートが表示されます。
一般的なピボットのピボット水準はPP=(前日高値+前日安値+前日終値)/3で算出されますが、「Waddah_Attar_Pivot_Fibo_First」のピボット水準はPP=(前日高値+前日安値+前日終値+当日始値)/4で算出され、各サポートライン/レジスタンスラインも一般的なピボットとは異なる方法で算出されます。
各ラインの算出方法は以下の通りです。
Q=前日高値-前日安値
レジスタンスライン1=PP+(Q×0.23)
サポートライン1=PP-(Q×0.23)
レジスタンスライン2=PP+(Q×0.38)
サポートライン2=PP-(Q×0.38)
レジスタンスライン1=PP+(Q×0.5)
サポートライン1=PP-(Q×0.5)
インジケーターの使い方は通常のピボットと同じで、各ラインに価格が接触することでシグナルを発します。
R3・S4より外側のラインは、表示されないためこれらのラインを表示したい方はWaddah_Attar_Pivot_Fibo_Secondと組み合わせて使用しましょう。
Waddah_Attar_Pivot_Fibo_Firstを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
Waddah_Attar_Pivot_Fibo_Firstのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
Waddah_Attar_Pivot_Fibo_Firstのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
「Waddah_Attar_Pivot_Fibo_First」にトレーダーが変更可能なパラメーターはありません。
入力項目 | 入力内容 |
無し |
変更可能なパラメーター項目はありません。 |
まとめ
「Waddah_Attar_Pivot_Fibo_First」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。
高値・安値・終値に加えて当日の始値を含めたピボットポイントを表示する。
レジスタンスラインが緑色、ピボットが青色、サポートラインが赤色で表示される。
R3・S4より外側のラインは表示されない。
「Waddah_Attar_Pivot_Fibo_First」は、値動きが転換しそうな水準を分析したい方に向いています。
「Waddah_Attar_Pivot_Fibo_First」は通常のピボットとは異なり、レジスタンスライン/サポートラインの算出にはフィボナッチが用いられているため、通常のピボット同様に機能するかは、トレーダー自身の手で確認する必要があります。
この記事をシェアする
関連記事
- 2020年11月14日 11:56 ボラティリティの変化に対応可能なチャネルを表示するMT4インジケーター「STARC_Bands1」
- 2020年11月14日 11:54 ATRを用いたチャネルを表示するMT4インジケーター「STARC_Bands」
- 2020年11月14日 11:52 標準偏差にもとづく2つのチャネルを表示するMT4インジケーター「StandardDeviationChannel」
- 2020年10月24日 11:56 2種類のチャネルをもとにトレンドの有無を分析するMT4インジケーターを表示する「Squeeze_Break」
- 2020年09月22日 06:50 標準偏差にもとづくチャネルを表示するMT4インジケーター「X_profile」
- 2020年09月22日 12:41 特定の時間帯の高値・安値をもとにレンジを表示するMT4インジケーター「XALIF2」
- 2020年09月22日 12:40 2つの異なる時間帯のレンジを表示するMT4インジケーター「XALIF」
- 2020年09月16日 04:51 チャネルをもとにEUR/USDの反転シグナルを表示するMT4インジケーター「XPoints」
- 2020年09月14日 05:31 日足で算出したRSIをもとにチャネルを表示するMT4インジケーター「Waddah_Attar_RSI_Level」
- 2020年09月11日 01:20 フィボナッチをもとにR4~R7とS4~S7の水準を示すピボットを表示するMT4インジケーター「Waddah_Attar_Pivot_Fibo_Second」