FXで何やっても勝てなくて、やったコト

ZigZagをもとにしたZigZagチャネルを表示するMT4インジケーター『Channel ZZ_v2_en』

更新日時:

Channel ZZ_v2_enスクリーンショット

値動きを分析する際には、ミクロな視点とマクロな視点の両方から分析すること、状況をつかみやすくなります。

「Channel ZZ_v2_en」は、大まかな値動きの方向を分析する際に、便利なインジケーターで以下のような方に向いています。

  1. 価格が向かっている大まかな方向を確認したい方

  2. 波動をベースにしたチャネルを表示したい方

この記事では上記のような方のために、「Channel ZZ_v2_en」について解説します。

  1. Channel ZZ_v2_enの概要
  2. Channel ZZ_v2_enを表示する方法
  3. Channel ZZ_v2_enのパラメーター解説
  4. まとめ

Channel ZZ_v2_enの概要

「Channel ZZ_v2_en」は、ZigZagという高値安値を結んだラインとそのZigZagをもとにしたチャネルを表示するMT4用のインジケーターで、相場の動きが非常に見やすくすることができます。

このインジケーターを導入すると、画像のように灰色のラインでZigzagが表示され、緑色とオレンジ色の点線でチャネルラインが表示されます。

一見チャネルラインは非常によく機能しているように見えますが、高値安値をもとにしているので、所謂後付けのインジケーターのため注意が必要です。

エントリーに使用するのではなく、あくまで相場の流れを判断するのに使用すると良いかと思います。

今回は、この「Channel ZZ_v2_en.mq4」をMT4で表示する方法とそのパラメーターについて解説していきます。

Channel ZZ_v2_enを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

Channel ZZ_v2_enのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

Channel ZZ_v2_en

MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT4でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

Channel ZZ_v2_enのパラメーター解説

Channel ZZ_v2_enパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

入力項目 入力内容

ChannelPoints

チャネルの幅(pips)

初期値:150

チャネルの幅をpips単位で設定します。

ChanelPercent

チャネルの幅(%)

初期値:1.5

チャネルの幅をパーセントで設定します

ChanelType

チャネルの種類

初期値:1

チャネルの幅を決定する方法を設定します。

FontSize

テキストのサイズ

初期値:10

テキストの大きさを設定します。

FontName

フォントの種類

初期値:Arial Black

フォントの種類を設定します。

FontColor

フォントの色

初期値:Yellow

テキストの表示色を設定します。

DrawStatistics

テキストの表示/非表示

初期値:true

falseに設定するとテキストが非表示になります。

StatistickOffsetPoints

テキストの表示位置

初期値:20

テキストの表示位置を調整します。

AlertBreakout

ブレイクアウトアラートのON/OFF

初期値:true

falseに設定するとアラートが無効になります。

「ChanelType」は、チャネルの幅の決定方法を設定するための項目で、0に設定した場合は「ChannelPoints」に入力した値幅でチャネルを表示し、1に設定した場合は「ChanelPercent」に入力したパーセンテージでチャネルの幅を設定します。

まとめ

「Channel ZZ_v2_en」について解説しましたが、要点をまとめると以下のようになります。

  1. ZigZagにもとづいてチャネルを表示する。

  2. ZigZagは灰色のライン、 チャネルはオレンジの点線で表示される。

「Channel ZZ_v2_en」は、価格が向かっている大まかな方向と、レンジを分析したい方に向いているインジケーターです。

通常のZigZagだけでも相場の流れがかなり見やすくなりますが、このインジケーターのチャネルを表示することで更に見やすくなるかと思います。

気になった方は是非試してみてはいかがでしょうか。