FXで何やっても勝てなくて、やったコト

上昇したバーの値幅の合計と下降したバーの値幅の合計をもとにしたオシレーターを表示するMT4インジケーター「updownbars」

更新日時:

updownbarsスクリーンショット

MT4にはRSIやウィリアムズ%Rなど、逆張りに使えるオシレーターが標準でインストールされていますが、ほかのオシレーターを試してみたいと考えたことはないでしょうか。

「updownbars」は、上昇したローソク足の値幅の合計と下降したローソク足の値幅の合計をもとにトレンドの方向を表示するオシレーターで、次のような方に向いています。

  1. トレンドの反転を捉えたい方

  2. 逆張り系の手法を使用している方

  3. 値動きの方向を分析したい方

以上のような方のためにこの記事では、「updownbars」について解説します。

  1. updownbarsの概要
  2. updownbarsを表示する方法
  3. updownbarsのパラメーター解説
  4. まとめ

updownbarsの概要

インジケーターを起動すると、赤いヒストグラムがサブウィンドウ上に表示され、インジケーターの値がプラス圏で推移している場合は、相場が上昇トレンドに入っている可能性を示しています。

反対にマイナス圏で推移している場合は、下降トレンドに入った可能性を示しています。

「updownbars」の算出方法は以下の通りです。

ups=上昇バーの値幅の平方根のN期間中の合計

downs=下降バーの値幅の平方根のN期間中の合計

upsDivide=ups/上昇したバーの数

downsDivide=downs/下降したバーの数

UpDown=(upsDivide-downsDivide)を3期間で標準化した値

インジケーターの投稿者によると、プラス圏で推移している場合は売り、マイナス圏で推移している場合は買いでエントリーした方が良いとのことなので、 逆張り派のトレーダーに向いているインジケーターと言えます。

RSIやウィリアムズ%Rに使い方が似ていますので、それに類似したオシレーターを使用したことのある方であれば、使い方に戸惑うことも少ないかと思います。

updownbarsを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

updownbarsのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

updownbars

MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT4でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

updownbarsのパラメーター解説

updownbarsパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

「updownbars」のパラメーターは、1項目のみのシンプルな構成になっています。

入力項目 入力内容

period

算出期間

初期値:20

値幅を合計する期間を設定します。

「period」は、上昇したバーの値幅と下降したバーの値幅を合計する期間を設定するための項目で、大きな値に設定するほど長期的な値動きがインジケーターに反映されます。

まとめ

「updownbars」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。

  1. 上昇したローソク足の値幅の合計と下降したローソク足の値幅の合計にもとづいてトレンドの方向を表示する

  2. ヒストグラムがプラス圏で推移している場合は売りエントリーが推奨される。

  3. ヒストグラムがマイナス圏で推移している場合は買いエントリーが推奨される。

「updownbars」は、逆張り系の手法を使用している方に向いてるインジケーターです。

買われ過ぎ水準や売られ過ぎ水準については、具体的な値が示されていないため、取引使用する前にバックテストを行いどの程度の水準で、エントリーすべきかを事前に調べておく必要があります。