RSIのように値動きの転換を分析できるMT4インジケーター「Turbo_JRSX2」
更新日時:2020年01月10日 23:07
RSIで値動きの反転を捉えようとしても、ダマしのシグナルが多く難しいと感じたことはないでしょうか。
「Turbo_JRSX2」は、RSIをもとにしたRSXというオシレーターを表示するためのインジケーターで、次のような方に向いています。
値動きの反転を捉えたい方
RSIのダマしのシグナルに悩まされている方
この記事ではそういった方のために「Turbo_JRSX2」について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Turbo_JRSX2の概要
「Turbo_JRSX2」はRSIのように、インジケーターの値が閾値に到達することでシグナルを発するインジケーターで、RSIと比較するとインジケーターのダマしが比較的少なくなっているのが特徴です。
初期設定では、買われ過ぎ水準が70、売られ過ぎ水準が30に設定されていますが、これらの水準は任意の値に変更することもできます。
インジケーターの値が買われ過ぎの水準を下から上に抜けた後、再び買われ過ぎ水準より下に戻ってきた場合は売りのシグナルになります。
反対に、売られ過ぎの水準を上から下に抜けた後、再び売られ過ぎ水準より上に戻ってきた場合は買いのシグナルになります。
初期設定状態の買われ過ぎ水準と売られ過ぎ水準は、白いラインで表示されるため、チャートの背景色を白にしている場合、ラインがチャートの背景と同化して見えなくなってしまいます。
その場合、チャートの背景色を変更するか、ラインの色を変更する必要があり、 ラインの色を変更する場合は、チャート上で右クリックをした後、「表示中のインジケーター」→「Turbo_JRSX2」→「レベル表示」のスタイルでラインの色を変更できます。
また、「レベル表示」では買われ過ぎ水準や売られ過ぎ水準のレベルを変更することもできますので、必要に応じて調整しましょう。
Turbo_JRSX2を表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
Turbo_JRSX2のダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
Turbo_JRSX2のパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
「Turbo_JRSX2」のパラメーターは、インジケーターの算出期間を設定する項目のみの、シンプルな構成になっています。
入力項目 | 入力内容 |
Len |
算出期間 初期値:14 価格に対するインジケーターの反応速度が変化します。 |
RSIの代わりに「Turbo_JRSX2」を使用する場合は、普段使用ているRSIと同じ算出期間に設定して様子をみながら調整していくと良いでしょう。
まとめ
「Turbo_JRSX2」の使い方やパラメーターの設定方法について解説しました。
以下にポイントをまとめておきます。
RSIよりダマしのシグナルが少ない。
インジケーターの値が、買われ過ぎ水準を上抜いた後、再び買われ過ぎ水準を下回った場合は売りのシグナル。
インジケーターの値が、売られ過ぎ水準を下抜いた後、再び売られ過ぎ水準を上回った場合は買いのシグナル。
「Turbo_JRSX2」は、一般的なRSIよりダマしのシグナルが少なくなっていますので、RSIはダマしが多くて使い難いと感じている方には、ちょうどよいインジケーターと言えます。
使い方がRSIと同じですので、RSIを使用したことのある方であれば、大きな違和感を感じることなく使用できるのではないでしょうか。
実際の取引で使用する前に、どの程度うまく機能するのか確認してから使用した方が良いでしょう。
この記事をシェアする
関連記事
- 2022年02月19日 12:28 短期・長期の値動きの勢いを表示するMT4インジケーター「ROC2_VG」
- 2022年02月09日 07:58 平滑化したROC・価格と移動平均線を差を表示するMT4インジケーター「ROC1」
- 2022年02月09日 07:55 価格と移動平均線の乖離・ROCをまとめて表示するMT4インジケーター「ROC_MA」
- 2021年09月02日 10:27 ノイズを取り除いた価格の動きを表示するMT4インジケーター「RBCI」
- 2020年11月21日 11:53 標準偏差をオシレーターで表示するMT4インジケーター「StdDev」
- 2020年11月21日 11:51 買われ過ぎ・売られ過ぎを分析するためのオシレーターを表示するMT4インジケーター「STD」
- 2020年10月07日 08:39 ウィリアムズ%Rに似た方法で算出されるオシレーター系のMT4インジケーター「YangTrader」
- 2020年09月30日 08:18 4本前のバーの高値/安値と現在の価格から相場反転の可能性を測るオシレーターを表示するMT4インジケーター「yefekt」
- 2020年09月25日 10:22 値動きの強さと方向をヒストグラムで表示するMT4インジケーター「Solar_Wind」
- 2020年09月15日 07:55 始値から終値までの値幅をオシレーターで表示するMT4インジケーター「XprofuterDD」