チャート上に現在の通貨ペアと時間足をテキストで表示するMT4インジケーター『0_-_Chart_Symbol』
更新日時:2019年11月29日 10:43
チャートいくつも開いていると、どの通貨ペアをどの時間足で表示しているのか分かりにくくなってしまうことがあります。
「0_-_Chart_Symbol」は、チャートに通貨ペア名と時間足を表示するインジケーターで、以下のような方におすすめです。
複数のチャートを同時に表示している方
通貨ペアと時間足が分かるように常にチャート上に表示しておきたい方
この記事ではそういった方のために、「0_-_Chart_Symbol」について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
0_-_Chart_Symbolの概要
「0_-_Chart_Symbol」は、チャート上に現在表示させている通貨ペアと時間足をテキストで表示するMT4用のインジケーターで、表示させている通貨ペアや時間足を変更すると、それに合わせてテキストも変更されます。
MT4では下部メニューに通貨ペアと時間足が表示されるため、このインジケーターは人によっては不要な気もしますが、色々な通貨ペアや時間足を頻繁に切り替える人にとっては便利なインジケーターかもしれません。
0_-_Chart_Symbolを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
0_-_Chart_Symbolのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
0_-_Chart_Symbolのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
「0_-_Chart_Symbol」のパラメーターはテキストの色を設定する項目、テキストの大きさを設定する項目、テキストの表示位置を設定する項目で構成されています。
入力項目 | 入力内容 |
Font_Color |
テキストの色 初期値:Magenta テキストの色が変化します。 |
Font_Size |
テキストの大きさ 初期値:12 テキストの大きさが変化します。 |
Font_Bold |
テキストを太字で表示 初期値:true falseに設定すると通常の太さでテキストが表示されます。 |
Label_Coner |
テキストの表示位置 初期値:1 テキストを表示する角を設定します。 |
Left_Right |
テキストの左右移動 初期値:20 テキストが左右に移動します。 |
Up_Down |
テキストの上下移動 初期値:75 テキストが上下に移動します。 |
初期設定ではテキストの色がMagentaに設定されていますので、チャートの背景色を白か黒に設定している場合は、初期設定のままでも問題ないかと思います。
テキストの大きさは、自身が表示しているチャートの大きさに合わせて、調整した方がよいでしょう。
まとめ
「0_-_Chart_Symbol」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。
チャート上に通貨ペア名と時間足を表示できる。
通貨ペアを切り替えたり時間足を切り替えると、テキストの表示も自動的に切り替わる。
「0_-_Chart_Symbol」は、複数のチャートを同時に表示している方やチャートの表示を頻繁に切り替える方に、向いているインジケータです。
どのチャートでどの通貨ペアをどの時間足で表示しているのかを、一目で確認することができるので、上記の方には便利なインジケーターなのではないでしょうか。

レバレッジ888倍!
業界No1のボーナス制度!
最大レバレッジ888倍!口座開設時3000円、最大総額5000ドル(約70万円相当)の手厚いボーナスに加え、万一の急変もゼロカットシステムで追証無しの万全の安心感!
リクォート・注文拒否ナシ!全注文の99.35%が1秒以内に執行、高い約定力に定評あり!ほぼ全通貨に対しスプレッドがゼロの『XMZero口座』も登場!
この記事をシェアする


関連記事
- 2017年03月28日 09:00 メタトレーダー4(MT4)で日経平均やNYダウ等のチャートを表示させるには?
- 2019年12月06日 04:29 チャート上に建値や最大ドローダウン、損益などの情報を表示するMT4インジケーター『10points 3 loss cutoff』
- 2019年12月04日 06:19 10WMAと20SMAのクロスをRSIとストキャスティクスでフィルタリングした上でシグナルを表示するMT4インジケーター『10Min_2ind』
- 2019年12月04日 06:18 10WMAと20SMAのクロスをRSI、ストキャスティクス、MACDでフィルタリングした上でシグナルを表示するMT4インジケーター『10Min_011』
- 2019年12月04日 06:14 RSI、パラボリックSAR、移動平均線、MACD、ADXの向きをMTFで表示するMT4インジケーター『1_Min_MicroTrading』
- 2019年12月04日 12:06 チャート上にTF、日付、スプレッドなどの情報をテキストで表示するMT4インジケーター『01_full_info』
- 2019年12月02日 11:37 チャートに一定の間隔で水平グリッドを表示することのできるMT4インジケーター『0_grid_v1_0_mod_horizontal』
- 2019年12月02日 11:35 週の始値に自動で水平ラインを引いてくれるMT4インジケーター『0_-_Weekly_Open』
- 2019年12月02日 11:34 週の始値と±500pipsに自動で水平ラインを引くMT4インジケーター『0_-_Weekly__Open_y_Targets』
- 2019年11月30日 11:42 確定した連行足の大きさをチャート上にテキストで表示するMT4インジケーター『0_-_Renko_Range_Detector』