FXで何やっても勝てなくて、やったコト

アラート機能付きのピボットを表示するMT4インジケーター「SDX-TzPivots-alerts」

更新日時:

SDX-TzPivots-alertsスクリーンショット

アラート機能が付いたピボット系のインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。

「SDX-TzPivots-alerts」は、アラート機能付きのピボットを表示するインジケーターで、次のような方に向いています。

  1. ピボットをよく使用する方

  2. チャートにずっと張り付いていることが難しい方

上記のような方のためにこの記事では、「SDX-TzPivots-alerts」について解説します。

  1. SDX-TzPivots-alertsの概要
  2. SDX-TzPivots-alertsを表示する方法
  3. SDX-TzPivots-alertsのパラメーター解説
  4. まとめ

SDX-TzPivots-alertsの概要

インジケーターを起動するとピポットラインがグレーで表示され、買いエリアが黄緑色、買いエリアが赤色で表示されます。

価格がピボットライン側から、買いエリアか売りエリアに入るとアラートで通知し、買いエリアか売りエリアを外側に抜けた時にもアラートで通知します。

初期設定の状態ではピボットラインのみが表示されていますが、パラメーターを変更することで通常のピボットを表示できるほか、フィボナッチピボットとカマリラピボットを表示できます。

ただし、アラートが表示されるのはピボットライン付近のエリアのみで、S1〜S3やR1~R3では表示されないため注意が必要です。

SDX-TzPivots-alertsを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

SDX-TzPivots-alertsのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

SDX-TzPivots-alerts

MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT4でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

SDX-TzPivots-alertsのパラメーター解説

SDX-TzPivots-alertsパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

  
入力項目 入力内容

LocalTimeZone

ローカルタイムゾーン

初期値:0

MT4のタイムゾーンを基準にインジケーターで用いるタイムゾーンを設定します。

DestTimeZone

取引時間帯

初期値:0

取引の時間帯を設定します。

DailyOpenCalculate

始値水準の表示/非表示

初期値:false

trueに設定すると始値の水準を表示します。

ShowHighLowOpen

高値と安値の表示/非表示

初期値:false

trueに設定すると前日の高値と安値水準が表示されます。

ShowPivots

ピボットの表示/非表示

初期値:true

falseに設定するとピボットラインが非表示になります。

ShowMidPitvot

ピボットの中間水準の表示/非表示

初期値:false

trueに設定するとピポットの中間水準にラインを表示します。

ShowFibos

フィボナッチリトレースメントの表示/非表示

初期値:false

trueに設定するとフィボナッチリトレースメントが表示されます。

ShowCamarilla

カマリラの表示/非表示

初期値:false

trueに設定するとカマリラが表示されます。

ShowLevelPrices

価格の表示/非表示

初期値:false

trueに設定するの価格レベルが表示されます。

DebugLogger

ログの表示/非表示

初期値:false

trueに設定するとログの表示が有効になります。

Zones

買い/売りエリアの表示

初期値:true

falseに設定すると買い/売りエリアの表示色が無効になります。

BuyArea

買いエリアの色

初期値:LimeGreen

買いエリア表示色を設定します。

SellArea

売りエリアの色

初期値:Red

売りエリアの表示色を設定します。

BuySellStart

ピボットからエントリー水準までの値幅

初期値:20

ピボットからエントリー水準までの値幅を設定します。

BuySellEnd

ピボットからイグジット水準までの値幅

初期値:40

ピボットからイグジット水準までの値幅を設定します。

BarForLabels

ラインのラベルの表示位置

初期値:0

ラインのラベルの表示位置を設定します。

LineStyle

ラインの種類

初期値:2

表示するラインの種類を設定します。

LineThickness

ラインの太さ

初期値:1

表示するラインの太さを設定します。

「Zones」は買い/売りエリアを塗りつぶすかどうかを設定するための項目で、falseに設定すると買い/売りエリアを塗りつぶさずにラインだけで表示します。

「BuySellStart」は、ピボットからエントリー水準までの値幅を設定するための項目で、大きな値に設定するほど、買い/売りエリアがピボットから離れた位置に表示されます。

「BuySellEnd」はピボットからイグジット水準までの値幅を設定するための項目で、大きな値に設定するほど、買い/売りエリアの幅が広くなります。

まとめ

「SDX-TzPivots-alerts」について解説してきましたが、要点をまとめると以下のようになります。

  1. 通常のピボットのほか、フィボナッチピボット、カマリラピボットを表示できる。

  2. 価格が買い/売りエリアに到達するとアラートで通知する。

「SDX-TzPivots-alerts」は、ピボットのシグナルを見逃したくないという方に、向いているインジケーターです。

先に解説した通り、アラートが有効なのはピボットライン付近のみとなっており、アラート目的で使用する場合は使用できる場面が限られます。

フィボナッチピボットやカマリラピボットを表示できるインジケーターはあまりないため、これらのピボットを使用したいという方にはおすすめです。