ピボットや移動平均・RSIの値を表示するスキャルピング用のMT4インジケーター「Ultra」
更新日時:2019年08月10日 20:12
「Ultra」は、値幅を測るためのスケールやピボット、移動平均、RSIの値をチャート上に表示するインジケーターです。
インジケーターを起動するとスケールが黒いラインで表示され、スケールの目盛りは5pips毎に表示されます。
移動平均はピンクのライン、RSIは紫のライン表示され、ピボットポイントは赤、R1とS1が緑、R2とS2が青、L3とS3が黄色のラインで表示されます。
Ultraを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
↓↓↓↓↓インジケーターの導入手順が分からない方は↓↓↓↓↓
MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
これでUltraが表示されました。
Ultraのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
パラメーターは、インジケーターの表示モードに関する項目、各種指標の算出に関する項目、ラインの表示に関する項目で構成されています。
Mode |
表示モード |
Period (No of M5 Bars) |
カウントするバーの数 |
RSI Period |
RSIの算出期間 |
Scale Zero Level Mode |
スケールの0レベルのモード |
Scale Zero Level Shift |
0レベルのシフト |
MA Period |
移動平均算出期間 |
MA Method |
移動平均算出方法 |
MA Applied Price |
移動平均適用価格 |
MA Timeframe |
移動平均の時間枠 |
MA Color |
移動平均の色 |
MA Line Style |
移動平均ラインのスタイル |
MA Line Width |
移動平均ラインの幅 |
Spread/ATR % Ratio |
スプレッドとATRの比率 |
Pivot Point Color |
ピボットレベルの色 |
Line Style |
ラインのスタイル |
Line Width |
ラインの幅 |
Level 1 Color |
レベル1の色 |
Line Style |
ラインのスタイル |
Line Width |
ラインの幅 |
Level 2 Color |
レベル2の色 |
Line Style |
ラインのスタイル |
Line Width |
ラインの幅 |
Level 3 Color |
レベル3の色 |
Line Style |
ラインのスタイル |
Line Width |
ラインの幅 |
Level 4 Color |
レベル4の色 |
Line Style |
ラインのスタイル |
Line Width |
ラインの幅 |
ATR Range Color |
ATRレンジの色 |
Line Style |
ラインのスタイル |
Line Width |
ラインの幅 |
Ask/Bid Color |
Ask/Bid価格の色 |
Spread Alert Color |
スプレッドアラートの色 |
Scale Color |
スケールの色 |
debugmode |
デバッグモードの有効/無効 |
価格がスケールの0レベルを下から上に抜けた場合は、相場が上昇トレンドに入った可能性を示しており、反対に上から下に抜けた場合は下降トレンドに入った可能性を示しています。
インジケーターの開発者によると「Ultra」は、1分足から15分足用に調整されたスキャルピング用のインジケーターとのことです。
そのため、長期取引ではなく短期取引を行っているトレーダー向けのインジケーターと言えます。
この記事をシェアする
関連記事
- 2020年11月05日 12:49 複数の時間枠のピボットレベルと抵抗線/支持線を表示するMT4インジケーター「ZMFX_all_pivot_levels_v2」
- 2020年10月13日 10:35 複数の時間枠のピボットとサポートライン/レジスタンスラインを同時に表示するMT4インジケーター「ZMFX_all_pivot_levels」
- 2020年09月28日 11:55 ピボットの各水準をレートで表示し、いずれかの水準に価格が到達した場合にアラート通知するMT4インジケーター「yRDS2689SignalAlerts」
- 2020年09月11日 12:47 3つの時間枠のピボット水準を同一チャート上に表示するMT4インジケーター「Waddah_Attar_Pivot」
- 2020年09月08日 08:55 各水準をフィボナッチ比で決定する週足ベースのピボットを表示するMT4インジケーター「Weekly_Pivot_Fibo」
- 2020年09月08日 08:53 時間枠を週足に固定したピボットを表示するMT4インジケーター「WeeklyPivot」
- 2020年09月08日 08:51 前週の価格にもとづいたピボットポイントのみを表示するMT4インジケーター「WeeklyPivotOnly[1]」
- 2020年08月26日 11:57 ピボットポイントからの距離をpips単位で固定して支持線・抵抗線を表示するMT4インジケーター「valasholic13_BreakOutch」
- 2020年08月11日 03:06 現在の価格から最も近い支持線/抵抗線を表示するMT4インジケーター「Volatility_Pivot」
- 2020年07月22日 09:38 前日の高値・安値・終値をもとにピボットを表示するMT4インジケーター「urovni-dou」