算出期間の異なる3つのストキャスティクスを加重移動平均して算出されるオシレーターを表示するMT4インジケーター「Ultimate_Oscillator」
更新日時:2020年07月27日 1:34
ストキャスティクスのノイズに悩まされた経験はないでしょうか。
「Ultimate_Oscillator」は、次のような方に向いています。
ストキャスティクスのダマしのシグナルに悩まされている方
値動きの転換を捉えたい方
この記事では以上のような方のために、「Ultimate_Oscillator」について解説します。
Ultimate_Oscillatorの概要
「Ultimate_Oscillator」は、Larry Williamsによって考案されたオシレーターで、3つのストキャスティクスを加重移動平均して算出されます。
インジケーターを起動すると、チャート下部に青いラインで「Ultimate_Oscillator」が表示され、ストキャスティクス同様に70が買われ過ぎ水準、30が売られ過ぎ水準に設定されています。
「Ultimate_Oscillator」の算出方法は以下の通りです。
divider=「fastK」+「middleK」+「slowK」
TL=直近の安値か前の終値の内、小さい方の値
BP=終値-TL
RawUO=「fastK」×BPの「fastperiod」期間移動平均/「fastperiod」ATR+「middleK」×BPの「fmiddleperiod」期間移動平均/「middleperiod」ATR+「slowK」×BPの「slowperiod」期間移動平均/「slowperiod」ATR
Ultimate_Oscillator=RawUO/divider×100
インジケーターの見方は、ストキャスティクスと同じですので、ストキャスティクスに触れたことのある方であれば、使い方に戸惑うことも少ないかと思います。
Ultimate_Oscillatorを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
Ultimate_Oscillatorのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
Ultimate_Oscillatorのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
入力項目 | 入力内容 |
fastperiod |
高速移動平均算出期間 初期値:7 高速移動平均線の反応速度が変化します。 |
middleperiod |
中速移動平均算出期間 初期値:14 中速移動平均線の反応速度が変化します。 |
slowperiod |
低速移動平均算出期間 初期値:28 低速移動平均線の反応速度が変化します。 |
fastK |
高速移動平均乗数 初期値:3 高速移動平均線の比重を調整します。 |
middleK |
中速移動平均算出期間 初期値:3 中速移動平均線の比重を調整します。 |
slowK |
低速移動平均乗数 初期値:3 低速移動平均線の比重を調整します。 |
「fastperiod」「middleperiod」「slowperiod」は、それぞれの移動平均線の算出期間を設定するための項目で、インジケーターの値動きに対する反応速度が変化します。
インジケーターの開発者によると「Ultimate_Oscillator」の各ストキャスティクスの算出期間は、1:2:4(倍)か1:2:3(多重)に設定するのが一般的で、推奨値は7:14:28か7:14:21とのことです。
「fastK」「middleK」「slowK」は、各移動平均線の比重を調整するための項目です。
まとめ
「Ultimate_Oscillator」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。
3つのストキャスティクスを加重移動平均したインジケーター。
70が買われ過ぎ水準、30が売られ過ぎ水準
「Ultimate_Oscillator」は、値動きの転換を捉えたい方に向いているインジケーターです。
通常のストキャスティクスと比較すると、買われ過ぎ/売られ過ぎ水準にインジケーターが到達する頻度が低いので、ストキャスティクスのダマしのシグナルに、悩まされているという方にぴったりのインジケーターと言えます。
この記事をシェアする
関連記事
- 2021年03月15日 11:04 EMAをもとに算出したストキャスティクスを表示するMT4インジケーター「StrangeIndicator」
- 2021年03月07日 09:42 算出期間の異なるストキャスティクスの%Kを3つ表示するMT4インジケーター「stoneaxe_x4x_667」
- 2021年02月28日 03:12 RSIの値をもとに算出したストキャスティクスを表示するMT4インジケーター「StocRSI_21」
- 2021年02月25日 06:03 シグナルが分かりやすいオシレーターを表示するMT4インジケーター「StocRSI_2」
- 2021年02月25日 06:00 ストキャスティクスの値と売買シグナルを時間枠別に一覧表示するMT4インジケーター「stochposition」
- 2021年02月25日 05:57 ストキャスティクスの値をヒストグラムで表示するMT4インジケーター「StochHistogram」
- 2021年02月14日 04:10 トレンド相場でのエントリーのタイミングを矢印で表示するMT4インジケーター「StochCross_CCI_v2」
- 2021年02月14日 04:08 ストキャスティクスとCCIをもとにしたエントリーのタイミングを矢印で表示するMT4インジケーター「StochCross_CCI」
- 2021年02月14日 04:06 トレンドが転換するポイントを矢印で表示するMT4インジケーター「StochCCI_Arrows_v7」
- 2021年02月14日 04:01 ストキャスティクスとシグナルラインの差をヒストグラムで表示するMT4インジケーター「StochasticTrad」