FXで何やっても勝てなくて、やったコト

ストキャスティクスをヒストグラムで表示するMT4インジケーター「Stochastic_with_Shade」

更新日時:

Stochastic_with_Shadeスクリーンショット

インジケーターのシグナルが分かりにくいと感じたことはないでしょうか。

「Stochastic_with_Shade」は、シグナルを確認しやすいストキャスティクスで、次のような方に向いています。

  1. ストキャスティクスをよく使用する方

  2. 値動きの反転を分析したい方

  3. シグナルを確認しやすいストキャスティクスを探している方

以上のような方のためにこの記事では、「Stochastic_with_Shade」について解説します。

  1. Stochastic_with_Shadeの概要
  2. Stochastic_with_Shadeを表示する方法
  3. Stochastic_with_Shadeのパラメーター解説
  4. まとめ

Stochastic_with_Shadeの概要

「Stochastic_with_Shade」を起動するとサブウィンドウ上にヒストグラムが表示されます。

ストキャスティクスがシグナルラインより高い水準で推移している場合、緑色のヒストグラムが表示されます。

反対に、ストキャスティクスがシグナルラインより低い水準で推移している場合は赤色のヒストグラムを表示します。

インジケーターの使い方は通常のストキャスティクスと同じです。

ただし、買われ過ぎ水準や売られ過ぎ水準は、初期設定の状態では表示されないため、自身で追加する必要があります。

買われ過ぎ・売られ過ぎ水準は、チャート上で右クリックした後、「表示中のインジケーター」→「Stochastic_with_Shade」→「レベル表示」で追加できます。

Stochastic_with_Shadeを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

Stochastic_with_Shadeのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

Stochastic_with_Shade

MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT4でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

Stochastic_with_Shadeのパラメーター解説

Stochastic_with_Shadeパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

「Stochastic_with_Shade」のパラメーターは、通常のストキャスティクスと同様の項目で構成されています。

入力項目 入力内容

KPeriod

%Kの期間

初期値:5

%Kの算出期間を設定します。

DPeriod

%Dの期間

初期値:3

%Dの算出期間を設定します。

Slowing

スローイング期間

初期値:3

平滑化期間を設定します。

「KPeriod」「DPeriod」「Slowing」は、それぞれのラインの算出期間を設定するための項目です。

期間を長く設定するとインジケータの反応が緩やかになり、短く設定すると俊敏になります。

まとめ

「Stochastic_with_Shade」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。

  1. ストキャスティクスをヒストグラムで表示する。

  2. ストキャスティクスがシグナルラインより上にある場合は緑色のヒストグラムが表示される。

  3. ストキャスティクスがシグナルラインより下にある場合は赤色のヒストグラムが表示される。

「Stochastic_with_Shade」は、シグナルを確認しやすいストキャスティクスを探している方に適したインジケーターです。

ヒストグラムを表示する点を除けば通常のストキャスティクスと変わらないため、普段からストキャスティクスを使用している方であれば使い方で戸惑うこともないでしょう。