FXで何やっても勝てなくて、やったコト

ダマしのシグナルを低減させたRVIを表示するMT4インジケーター「SRVI@1」

更新日時:

SRVI@1スクリーンショット

トレンドの始まりを分析できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。

「SRVI@1」はRVIをベースにしたインジケーターで、次のような方に向いています。

  1. トレンドの始まりを捉えたい方

  2. ダマしの少ないインジケーターを探している方

以上のような方のためにこの記事では、「SRVI@1」について解説します。

  1. SRVI@1の概要
  2. SRVI@1を表示する方法
  3. SRVI@1のパラメーター解説
  4. まとめ

SRVI@1の概要

「SRVI@1」を起動すると、サブウィンドウ上に赤色、緑色、黄色のラインが表示されます。

緑色のラインはRVI、赤色のラインはシグナル、黄色のラインはバリューラインです。

「SRVI@1」は以下のような方法で算出されます。

dValueUp=(終値-始値)の4期間対称加重移動平均

dValueDown=(高値-安値)の4期間対称加重移動平均

dNum=dValueUpの「ExtRVIPeriod」期間の合計値

dDeNum=dValueDownの「ExtRVIPeriod」期間の合計値

RVI=dNum/dDeNum

シグナル=RVIの4期間対称加重移動平均

バリュー=シグナル+RVI×4

RVIとシグナルラインのゴールデンクロスが発生した場合は上昇トレンドのシグナル、デッドクロスは下降トレンドのシグナルです。

また、バリューラインが0の水準を上抜けた場合は上昇のシグナル、下抜けた場合は下降のシグナルになります。

「SRVI@1」は通常のRVIにバリューラインを加えたもので、RVIが早い段階でシグナルを出し、遅れてバリューラインがシグナルを発します。

通常のRVIではダマしのシグナルになってしまうような状況でも、バリューラインのシグナルを確認することで、ダマしでのエントリーを避けられるでしょう。

SRVI@1を表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

SRVI@1のダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

SRVI@1

MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT4でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

SRVI@1のパラメーター解説

SRVI@1パラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

「SRVI@1」のパラメーターは、算出期間を設定する項目のみのシンプルな構成になっています。

入力項目 入力内容

ExtRVIPeriod

期間

初期値:10

インジケーターの算出期間を設定します。

「ExtRVIPeriod」はインジケーターの算出期間を設定するための項目ですが、デフォルトの値から変更するとインジケーターがうまく表示されないことがあるようです。

まとめ

「SRVI@1」について解説してきましたが、特徴をまとめると以下のようになります。

  1. RVIをベースにしている。

  2. RVIとシグナルラインのゴールデンクロスは上昇のシグナル、デッドクロスは下降のシグナル。

  3. バリューラインが0の水準を上抜けた場合は上昇のシグナル、下抜けた場合は下降のシグナル。

「SRVI@1」は、トレンドの始まりを捉えたい方に適したインジケーターです。

ダマしのが少ないトレンド系のインジケーターを探している方は、一度試してみると良いでしょう。