FXで何やっても勝てなくて、やったコト

バーチャートで買われ過ぎ・売られ過ぎを表示するMT5インジケーター「value_charts」

更新日時:

value_chartsスクリーンショット

逆張りのタイミングを分析できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。

「value_charts」は、買われ過ぎ・売られ過ぎを分析するためのインジケーターで、次のような方に向いています。

  1. 逆張りのタイミングを分析したい方

  2. 現在のレートが買われ過ぎなのか売られ過ぎなのかを分析したい方

この記事では、「value_charts」について詳しく解説します。

  1. value_chartsの概要
  2. value_chartsを表示する方法
  3. value_chartsのパラメーター解説
  4. まとめ

value_chartsの概要

「value_charts」を起動すると、サブウィンドウ上にバーチャートが表示されます。

一見すると通常のOHLCバーチャートのようにも見えますが、もともとの価格と平滑化した価格の差をもとにバーを表示しています。

バーの高値が8を超えると買われ過ぎ、−8を下回ると売られ過ぎの状態です。

バーが買われ過ぎ水準に達した場合は上向きの緑の矢印、売られ過ぎに達した場合は下向きの赤色の矢印を表示。

また、買われ過ぎ・売られ過ぎ水準に達したバーは青色で表示されます。

value_chartsを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

value_chartsのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

value_charts

MT5のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT5でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

value_chartsのパラメーター解説

value_chartsパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

入力項目 入力内容

Periode

平滑化期間

初期値:5

価格を平滑化する期間を設定します。

Show_Arrow

矢印の表示・非表示

初期値:true

インジケーターが買われ過ぎ・売られ過ぎに達した際に矢印を表示するか否かを設定します。

Arrow_Width

矢印の幅

初期値:0

矢印の幅を設定します。

Arrow_Up

上昇矢印の色

初期値:clrGreen

上昇矢印の表示色を設定します。

Arrow_Down

下降矢印の色

初期値:clrRed

下降矢印の表示色を設定します。

「Periode」を平滑化する期間を設定するための項目です。

大きな値に設定するほど、インジケーターのノイズが少なくなります。

「Show_Arrow」は、インジケーターが買われ過ぎ・売られ過ぎ水準に到達した際に、矢印を表示するかどうかを設定するための項目です。

trueに設定すると矢印が表示され、falseに設定すると非表示になります。

「Arrow_Width」は、矢印の幅を設定するための項目です。

矢印が見にくい場合は太くするとよいでしょう。

「Arrow_Up」「Arrow_Down」は、矢印の表示色を設定するための項目です。

必要に応じて別の色に変更するとよいでしょう。

まとめ

「value_charts」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。

  1. ノイズを取り除いた価格をもとに買われ過ぎ・売られ過ぎを分析できるインジケーター

  2. 売られ過ぎの状態になると緑色の上向きの矢印を表示する

  3. 買われ過ぎの状態になると赤色の下向きの矢印を表示する

  4. 買われ過ぎ・売られ過ぎ水準に到達したバーは青色で表示される

「value_charts」は、逆張りのタイミングを分析したい方に向いているインジケーターです。

トレンド相場ではダマしのシグナルが頻発するので注意した方が良いでしょう。