FXで何やっても勝てなくて、やったコト

移動平均線とATRを基にしたチャネルを表示するMT5インジケータ-「Tymen_STARC_Bands」

更新日時:

Tymen_STARC_Bandsスクリーンショット

チャネルを表示するインジケーターといえばボリンジャーバンドが有名ですが、ボラティリティを考慮したインジケーターを、使用してみたいと考えたことはないでしょうか。

「Tymen_STARC_Bands」は、ボラティリティの確認に使われるATRと移動平均線を組み合わせたインジケーターで、次のような方に向いています。

  1. ボラティリティの変化が激しい相場で取引している方

  2. トレンドフォロー系の手法を使用している方

この記事では、「Tymen_STARC_Bands」について詳しく解説します。

  1. Tymen_STARC_Bandsの概要
  2. Tymen_STARC_Bandsを表示する方法
  3. Tymen_STARC_Bandsのパラメーター解説
  4. まとめ

Tymen_STARC_Bandsの概要

「Tymen_STARC_Bands」を起動すると、チャート上にボリンジャーバンドのようなチャネルが表示されます。

移動平均線である中央線、外部バンド、内部バンドで構成され初期設定では全て赤いラインで表示。

ボリンジャーバンドと同じように使用できそうですが、初期設定のパラメーターではダマしのシグナルが多いです。

特にレンジ相場ではダマしのブレイクが頻繁に出るため、取引する通貨ペアや相場の状況に合わせて、パラメーターを調整した方が良いでしょう。

Tymen_STARC_Bandsを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

Tymen_STARC_Bandsのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

Tymen_STARC_Bands

MT5のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT5でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

Tymen_STARC_Bandsのパラメーター解説

Tymen_STARC_Bandsパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

入力項目 入力内容

ATR period

ATRの期間

初期値:15

ATRの算出期間を設定します。

MA period

移動平均線の期間

初期値:6

移動平均線の算出期間を設定します。

Method

移動平均線の種類

初期値:METHOD_EMA

移動平均線の算出方法を設定します。

Applied price

適用価格

初期値:PRICE_CLOSE

Tymen_STARC_Bandsの算出に用いる価格の種類を設定します。

ATR coefficient

外部バンドのATR係数

初期値:1.0

外部バンドの幅を設定します。

ATR middle coefficient

内部バンドのATR係数

初期値:0.7

内部バンドの幅を設定します。

Show middle line

中央線を表示する

初期値:INPUT_YES

NOに設定すると中央線が非表示になります。

「ATR coefficient」と「ATR middle coefficient」は、ATRに乗算する値を設定するための項目です。

大きな値に設定するほどバンドの幅が広がり、値を小さく設定すると幅が狭くなります。

「Show middle line」は中央線の表示・非表示を設定するための項目で、NOに設定すると非表示になります。

まとめ

「Tymen_STARC_Bands」の特徴をまとめると以下のようになります。

  1. 移動平均線とATRをもとにバンドを表示する。

  2. 相場のボラティリティに合わせて幅が変化する

  3. レンジ相場ではダマしのシグナルが多い。

「Tymen_STARC_Bands」は、ボラティリティの変化に対応できるバンドを探している方に適したインジケーターです。

ボラティリティの変化が激しい相場で取引している方にとっては、試してみる価値のあるインジケーターなのではないでしょうか。