価格の算出方法を調整できる平均足を表示するMT5インジケーター「Doteki_Heikin_Ashi」
更新日時:2019年06月24日 12:39
標準的な平均足の始値は、合計価格の指数平滑移動平均に相当する値になりますが、「Doteki_Heikin_Ashi」は、この価格の算出方法を調整することができる平均足です。
インジケーターを起動するとチャート上に平均足が表示され、陽線は緑色、陰線は赤色で表示され、始値と終値が等しいバーはオレンジで表示されます。
平均足と一緒に表示される折れ線は実際の終値の値を示すもので、開発者のFernando Carreiroによると平均足の始値と、この折れ線の交差をトレンド転換のシグナルとして使用できるとのことです。
また、「Doteki_Heikin_Ashi」はMT5用に開発されたインジケーターではありますが、インジケーターファイル「Doteki Heikin Ashi.mq5」の拡張子を.mq5から.mq4へ変更することでMT4でも使用することができます。
Doteki_Heikin_Ashiを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
↓↓↓↓↓インジケーターの導入手順が分からない方は↓↓↓↓↓
これでDoteki_Heikin_Ashiが表示されました。
Doteki_Heikin_Ashiのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
パラメーターの項目は、平滑化に関する項目と終値ラインの設定に関する項目で構成されています。
Averaging Period for Heikin Ashi (Original = 3.0) |
平滑化期間 |
Use a Zero-Lag Exponential Averaging |
遅延の無いEMAの有効/無効 |
Set Chart Mode to Line Graph |
ライン表示モードの設定 |
Hide Close Line in Line Graph mode |
終値ラインの表示/非表示 |
一般的な平均足はトレンドの方向を分析するために使用されますが、「Doteki_Heikin_Ashi」はそれだけではなく、このインジケーターによって表示される高値や安値をトレーリングストップとして使用できるとFernando Carreiroは述べています。
移動平均は算出期間を長くすると表示が滑らかになる一方で、価格への反応は鈍くなってしまいますが、パラメーターから遅延の無いEMAを有効にすることで、そういった反応の鈍さをいくらか軽減できます。
平均足をよく使用するという方にとっては、試してみる価値のあるインジケーターなのではないでしょうか。
この記事をシェアする
関連記事
- 2020年12月13日 04:33 適応移動平均を使用した平均足を表示するMT5インジケーター「heiken_ashi_on_adaptive_ma」
- 2020年09月01日 09:55 カスタマイズ可能な平均足を表示するMT5インジケーター「iheikenashism」
- 2019年03月13日 07:22 平滑化した平均足のトレンドが転換したポイントを表示するMT5インジケータ-「Heiken_Ashi_Smoothed_Trend」
- 2019年02月02日 03:20 平滑化した平均足を表示する MT 5インジケーター「heiken_ashi_smoothed」
- 2019年02月02日 03:17 ローソク足に似た指標、平均足を表示する MT 5インジケーター「Heiken_Ashi」