移動平均線と価格の乖離をヒストグラムで表示するMT5インジケーター「Extent」
更新日時:2019年01月11日 05:11
移動平均線と価格の乖離に注目したインジケーターに移動平均乖離率があります。
乖離が大きい場合には一時的に買われ過ぎ/売られ過ぎの状態にあり、近いうちに調整する動きが起きるシグナルとされています。
この記事で紹介するExtentは、移動平均乖離率に似たインジケーターで、移動平均乖離率は折れ線グラフで表示されますが、Extentは価格と移動平均線の乖離を色つきのヒストグラムで表示するものです。
Extentを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
↓↓↓↓↓インジケーターの導入手順が分からない方は↓↓↓↓↓
これでExtentが表示されました。
Extentのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
MA period |
移動平均線の計算期間 |
MA type |
移動平均線の種類 |
MA applied price |
移動平均線の計算に使用する価格 |
Price for comparison |
比較する価格 |
Extentでは単純移動平均線や指数移動平均線等、一般的によく用いられる移動平均線だけではなく、特殊な移動平均線を含む18種類の移動平均線を使用することができます。
価格が移動平均線より上で推移している状態で、乖離が前のバーより大きくなっている場合には濃い緑色で、小さくなっている場合には薄い緑色で表示されます。
反対に価格が移動平均線より下で推移している状態で、乖離が前のバーより大きくなっている場合には赤色、小さくなっている場合にはベージュで表示されます。
使い方は移動平均乖離率と同じですが、使用できる移動平均の種類が多いので、移動平均乖離率をすでに使用している方でも、特殊な移動平均線を用いることによって、新しい発見があるかもしれません。
この記事をシェアする
関連記事
- 2021年01月06日 08:07 2本の移動平均線を相場の方向に応じて1本のラインで表示するMT5インジケータ-「GHLA」
- 2021年01月06日 07:57 一定期間の最大偏差をドットで表示するMT5インジケータ-「MaDev」
- 2020年12月13日 04:31 価格と移動平均線の乖離率を表示するMT5インジケーター「ima」
- 2020年12月12日 11:47 トレンド発生を2本のラインで表示するMT5インジケーター「monster_v2」
- 2020年11月17日 08:50 指定した期間の価格の平均を表示するMT5インジケータ-「Time_Averaged_Price」
- 2020年09月07日 03:14 9種類の移動平均線を表示するMT5インジケーター「iunima_v2」
- 2020年09月03日 09:44 ひとつのインジケーターで最大512本の移動平均線を表示するMT5インジケーター「imafan」
- 2020年08月29日 08:57 時系列的な要素を取り除いた値動きを表示するMT5インジケーター「hodrick-prescott_filter」
- 2020年08月28日 09:34 Quasi-Digital Filterを用いた移動平均線を表示するMT5インジケーター「maquasidigitalfilter」
- 2020年08月27日 09:11 2種類のEMAをベースにしたラインで値動きの方向を表示するMT5インジケーター「is7n_trend_1」