傾きに応じて色が変わる移動平均線を表示するMT5インジケータ-「MA_Slope」
更新日時:2019年03月07日 19:45
複数のインジケーターを組み合わせて使用することで、それぞれのインジケーターの弱点を補った分析を行うことができる為、複数のインジケーターを使用してテクニカル分析を行っているトレーダーも多いのではないでしょうか。
使用するインジケーターの組み合わせによってはチャートが見にくくなってしまう可能性がありますが、この記事で紹介する「MA_Slope」はインジケーターの角度によって色を変えることで、インジケーターの状態を確認しやすくするものです。
MA_Slopeを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
↓↓↓↓↓インジケーターの導入手順が分からない方は↓↓↓↓↓
これでMA_Slopeが表示されました。
MA_Slopeのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
Period |
移動平均線の算出期間 |
Method |
移動平均の算出方法 |
Applied price |
適用価格 |
Slope |
スロープを検出する傾きの値 |
Slope length |
スロープの長さ |
このインジケーターは移動平均線の傾きに応じて色が変わるもので、移動平均線が上向きの場合はグリーン、 下向きの場合は赤、傾いていない場合はグレーで表示され、パラメーターの「Slope」と「Slope length」の設定によってインジケーターの表示が異なります。
初期設定では「Slope」は0に設定されている為、小さな傾きであってもスロープと判断されグレーは表示されないようになっています。
インジケーターは一般的な移動平均線と同じで、算出方法も単純移動平均や指数平滑化移動平均、加重移動平均などよく使われるものばかりなので、使い方に戸惑うということも少ないかと思います。
チャート上で移動平均線の視認性を向上させたい場合に、便利なインジケーターかもしれません。
この記事をシェアする
関連記事
- 2021年02月28日 03:25 三重に平滑化した移動平均線「JMA」を表示するMT5インジケータ-「JSmooth_MA」
- 2021年02月20日 07:27 線形加重移動平均と単純移動平均の差を表示するMT5インジケータ-「LWMA_MA」
- 2021年02月08日 06:31 複数の線形加重移動平均から算出される移動平均線を表示するMT5インジケータ-「Sylvain_Vervoort_rainbow_moving_average」
- 2021年02月06日 10:53 特殊な価格から算出される移動平均線を表示するMT5インジケータ-「Time_Averaged_MA」
- 2021年01月06日 08:07 2本の移動平均線を相場の方向に応じて1本のラインで表示するMT5インジケータ-「GHLA」
- 2021年01月06日 07:57 一定期間の最大偏差をドットで表示するMT5インジケータ-「MaDev」
- 2020年12月13日 04:31 価格と移動平均線の乖離率を表示するMT5インジケーター「ima」
- 2020年12月12日 11:47 トレンド発生を2本のラインで表示するMT5インジケーター「monster_v2」
- 2020年11月17日 08:50 指定した期間の価格の平均を表示するMT5インジケータ-「Time_Averaged_Price」
- 2020年09月07日 03:14 9種類の移動平均線を表示するMT5インジケーター「iunima_v2」