価格への反応が速いオシレーターの時間枠を固定して表示できるMT5インジケータ-「XFisher_org_v1_Candle_HTF」
更新日時:2021年04月19日 19:04
早い段階で反転の兆候を掴めればと考えたことはないでしょうか。
「XFisher_org_v1_Candle_HTF」は、トレンドの反転を表示するインジケーターで、次のような方に向いています。
トレンドが転換する兆候を早い段階で掴んでおきたい方
値動きの速い相場で取引している方
この記事では、「XFisher_org_v1_Candle_HTF」について詳しく解説します。
- XFisher_org_v1_Candle_HTFの概要
- XFisher_org_v1_Candle_HTFを表示する方法
- XFisher_org_v1_Candle_HTFのパラメーター解説
- まとめ
XFisher_org_v1_Candle_HTFの概要
「XFisher_org_v1_Candle_HTF」は、価格をフィッシャー変換で正規化した値を表示するオシレーターです。
比較的早い段階でシグナルを発するとされています。
「XFisher_org_v1_Candle_HTF」では、1.5が買われ過ぎ、-1.5が売られ過ぎ水準に設定されています。
インジケーターの値がこれらの水準を超えている時に、バーの色が変化した場合は、トレンドが転換するシグナルです。
また、「XFisher_org_v1_Candle_HTF」は、マルチタイムフレーム表示に対応しており、特定の時間枠に固定して表示することもできます。
ただし、反応が早いということは、ダマしのシグナルが出る確率も高くなるため注意しましょう。
「XFisher_org_v1_Candle_HTF」を使用するには、XFisher_org_v1_Candle.mq5とSmoothAlgorithms.mqhのファイルを事前にインストールしておく必要があります。
これら2つのファイルは、ダウンロードページで手に入りますので、下記の「XFisher_org_v1_Candle_HTF」を表示する方法の、リンク先のページからダウンロードして下さい。
XFisher_org_v1_Candle_HTFを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
XFisher_org_v1_Candle_HTFのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT5のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
XFisher_org_v1_Candle_HTFのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
入力項目 | 入力内容 |
Период графика |
時間枠 初期値:PERIOD_H4 インジケーターに適用する時間枠を設定します。 |
глубина усреднения |
平滑化の深さ 初期値:14 平滑化する期間を設定します。 |
Метод сглаживания |
平滑化の方法 初期値:MODE_JJMA 平滑化に用いる移動平均の種類を設定します。 |
Глубина сглаживания |
位相 初期値:5 移動平均の位相を設定します。 |
параметр сглаживания |
平滑化パラメーター 初期値:15 平滑化方法によって役割が変化します。 |
размер неучитываемого гэпа в пунктах |
ギャップ 初期値:10 考慮しない差を設定します。 |
Сдвиг индикатора по горизонтали в барах |
シフト 初期値:0 水平方向のオフセットを設定します。 |
「Период графика」は、「XFisher_org_v1_Candle_HTF」に適用する時間枠を設定するための項目です。
4時間足に設定した場合、チャートの時間枠に関係なく、4時間足で算出した結果が表示されます。
「параметр сглаживания」は、「Метод сглаживания」で選択した移動平均によって役割が変化します。
SMAやEMA、LWMA、SMMAでは無効になるので留意しておきましょう。
まとめ
「XFisher_org_v1_Candle_HTF」の特徴をまとめると以下のようになります。
価格をフィッシャー変換で正規化した結果を表示する。
早い段階で反転のシグナルを出す。
「XFisher_org_v1_Candle_HTF」は、トレンドが転換する兆候を早い段階でとらえたい方に向いているインジケーターです。
動きの速い相場で取引している方は、一度試してみると良いでしょう。
この記事をシェアする
関連記事
- 2022年01月19日 04:00 ノイズを取り除いた直近の値動きを表示するMT5インジケーター「swingindex」
- 2022年01月19日 03:58 一定期間中の価格の変化率を表示するMT5インジケーター「rangeexpansionindex」
- 2021年08月25日 06:51 相場の方向感と値動きの強さを表示するMT5インジケーター「entropy」
- 2021年06月03日 03:17 現在のレートが買われ過ぎ・売られ過ぎなのかを表示するMT5インジケーター「ウィリアムズ%R」
- 2021年06月03日 03:06 ADX・DMI・CCI・MACD・ストキャスティックをもとにトレンドの方向を表示するMT5インジケーター「Consensus of five」
- 2021年06月03日 03:00 トレンド・レンジを2本の線で表示するMT5インジケーター「Choppy Market Index」
- 2021年05月31日 05:04 ノイズ低減処理を施したCMIを表示するMT5インジケーター「Choppy_market_index_smooth」
- 2021年05月31日 05:01 為替相場の為に開発されたオシレーターを表示するMT5インジケーター「OBOS」
- 2021年05月28日 05:49 OBOSとCCIをもとに転換のシグナルを表示するMT5インジケーター「CCI_OBOS_Crossover」
- 2021年05月28日 05:42 ボリュームを考慮したROCを表示するMT5インジケーター「Effort_Result」