短期的な相場の勢いを測定するMT5インジケータ-「Average_Change」
更新日時:2021年02月20日 19:36
トレンドが継続するかどうかを分析できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。
「Average_Change」は以下のような方に向いているインジケータです。
トレンドが継続するかどうかを分析したい方
値動きの勢いを分析したい方
この記事では、「Average_Change」について詳しく解説します。
Average_Changeの概要
モメンタムは、マーケットの勢いとその方向を見極めるためのインジケーターです。
直近の終値からN期間前の終値を引くことで算出され、モメンタムの移動平均線と一緒に表示して使用されることもあります。
「Average_Change」は、モメンタムに似た方法で算出されるインジケーターです。
モメンタムとの違いは、直近の適用価格からひとつ前のバーの適用価格引いて算出する点です。
計算期間を1に設定すると、モメンタムの移動平均線と同様の値を表示します。
「Average_Change」は以下の方法によって算出されます。
AC=直近の適用価格-前の適用価格
Average_Change=ACの移動平均
「Average_Change」は2本のラインで構成され、ACはグリーン、Average_Changeは赤で表示されます。
Average_Changeが0より上で上昇している場合、価格が上昇傾向にあることを示しており、反対に0より下で下降している場合は、価格も下降傾向にあることを示しています。
トレンド相場内でAverage_Changeが横ばいに推移している場合、トレンド相場の勢いが衰えていることを示唆し、それ以外の場面で横ばいに推移している場合、持ち合い相場である可能性を示しています。
Average_Changeの振り幅が小さく変化が分かりづらいため、スケールの変更を行った上で使用した方が良いかもしれません。
Average_Changeを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
Average_Changeのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT5のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
Average_Changeのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
入力項目 | 入力内容 |
Period |
移動平均の計算期間 初期値:10 ACの移動平均の算出期間を設定します。 |
Method |
移動平均 初期値:MODE_SMA 移動平均の算出方法を設定します。 |
Applied price |
適用価格 初期値:PRICE_CLOSE Average_Changeの算出に用いる価格の種類を設定します。 |
「Method」は、インジケーターの算出に用いる移動平均の算出方法を設定するための項目です。
初期設定では単純移動平均に設定されていますが、指数平滑移動平均や平滑化移動平均、線形加重移動平均に変更することもできます。
「Applied price」は、適用価格を設定するための項目です。
終値や始値、高値、安値、中間値、TP、加重終値の中から選択します。
まとめ
「Average_Change」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。
ACはグリーン、Average_Changeは赤で表示される。
0より上で上昇している場合、価格が上昇している状態。
0より下で下降している場合、価格が下降している状態。
横ばいに推移している場合、トレンド相場の勢いが衰えていることを示唆。
「Average_Change」は、値動きの勢いを分析したい方に向いているインジケーターです。
トレンド相場内で、ポジションを保有し続けるかどうか判断する際に活用すると良いでしょう。
この記事をシェアする
関連記事
- 2021年02月28日 03:24 エルゴ―ド仮説に基づくCCIを表示するMT5インジケータ-「Fx_Snipers_Ergodic_CCI_Trigger」
- 2021年02月08日 06:44 A/Dにフィルタリング機能とシグナル表示機能を追加したMT5インジケータ-「iCrossAD」
- 2021年02月08日 06:37 エンベロープをブレイクした値幅をヒストグラム表示するMT5インジケータ-「EMAHLC_Envelope_Oscillator」
- 2021年02月06日 11:05 二重に平滑化したROCを表示するMT5インジケータ-「Price_Momentum_Oscillator」
- 2021年02月06日 11:03 CCIとシグナルラインを表示するMT5インジケータ-「MA_Of_CCI」
- 2021年02月06日 10:56 2本の移動平均線の差をオシレーターとして表示するMT5インジケータ-「EWO」
- 2021年02月06日 10:45 Ehlerの重心インジケーターを表示するMT5インジケータ-「Ehlers_CG」
- 2021年02月06日 10:40 ハースト指数からボラティリティーの増加を推測するMT5インジケータ-「Hurst_Difference」
- 2021年01月07日 12:26 値動きのフラクタル解析にもとづいてトレンドを表示するMT5インジケータ-「FGDI」
- 2021年01月07日 12:21 指定した期間の終値の差から価格の向かっている方向を表示するMT5インジケータ-「Simple_Slope」