2つのRSIをもとにしたオシレーターを表示するMT5インジケータ-「Mirror_RSI」
更新日時:2021年01月07日 12:22
価格が上昇する力と下降する力を、比較できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。
「Mirror_RSI」は、RSIをベースにしたインジケーターで、次のような方に向いています。
価格が上昇する力と下降する力を比較したい方
RSIをよく使用する方
この記事では「Mirror_RSI」について詳しく解説します。
Mirror_RSIの概要
RSIは指定した期間の値上がり幅の平均と値下がり幅の平均から、売られ過ぎ/買われ過ぎを分析する独立したオシレーターですが、「Mirror_RSI」は2つのRSIをもとにしています。
「Mirror_RSI」は上昇ラインと下降ライン、シグナルラインで構成され、それぞれのラインは以下の方法によって算出されます。
上昇ライン=(RSI1-RSI2)
下降ライン=(RSI2-RSI1)
シグナルライン=RSI1の移動平均
インジケーターの各ラインはサブウィンドウ上に表示され、上昇ラインは青色、下降ラインは赤色、シグナルラインは緑色で表示されます。
上昇ラインが下降ラインよりも高い値で推移している場合は、価格が上昇していることを示しており、反対に下降ラインが上昇ラインよりも高い値で推移している場合は、価格が下降していることを示していますが、頻繁に上昇と下降が入れ替わるため、これらのラインをもとにエントリーするのは難しいかもしれません。
Mirror_RSIを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
Mirror_RSIのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT5のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
Mirror_RSIのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
入力項目 | 入力内容 |
First RSI preiod |
1番目のRSIの算出期間 初期値:20 RSIの算出期間を設定します。 |
First RSI applied price |
1番目のRSIの適用価格 初期値:Close Price RSIの算出に用いる価格を設定します。 |
Second RSI preiod |
2番目のRSIの算出期間 初期値:20 RSIの算出期間を設定します。 |
Second RSI applied price |
2番目のRSIの適用価格 初期値:Open Price RSIの算出に用いる価格を設定します。 |
Signal period |
平滑化期間 初期値:20 シグナルラインを平滑化する期間を設定します。 |
Signal method |
平滑化方法 初期値:Simple シグナルラインの平滑化方法を設定します。 |
「First RSI preiod」と「Second RSI preiod」は、RSIの算出期間を設定するための項目で、値に応じてRSIの反応速度が変化します。
「First RSI applied price」と「Second RSI applied price」は、RSIの適用価格を設定するための項目です。
初期設定の状態では、First RSIが終値、Second RSIが始値に設定されています。
「Signal period」はシグナルラインの平滑化期間を設定するための項目で、長い期間に設定するほど、滑らかなシグナルラインが表示されます。
まとめ
「Mirror_RSI」の特徴をまとめると以下のようになります。
2つのRSIがベースになっている。
上昇ラインが下降ラインよりも高い値で推移している場合は、価格が上昇している状態。
下降ラインが上昇ラインよりも高い値で推移している場合は、価格が下降している状態。
「Mirror_RSI」は、上昇圧力と下降圧力の内、どちらが強い状態なのかを確認したい方に向いているインジケーターです。
先述したように、このインジケーターのみでエントリーのタイミングを分析するのは難しいため、ほかのインジケーターと組み合わせて使用しましょう。
この記事をシェアする
関連記事
- 2020年12月20日 06:53 ボラティリティをオシレーターで表示するMT5インジケーター「sdrsi」
- 2020年06月04日 06:45 価格が上昇する勢いと下落する勢いの強さを表示するMT5インジケーター「rsi」
- 2019年06月28日 03:57 ハル移動平均を使用したRSIを表示するMT5インジケーター「Rsi(var)(Hull)」
- 2019年06月27日 06:43 ボラティリティーに応じて算出期間を自動的に調整するRSIを表示するMT5インジケーター「Volatility_adjusted_RSI」
- 2019年06月24日 12:44 ヒルベルト変換を用いた適応型RSXを表示するMT5インジケーター「PA_adaptive_RSX」
- 2019年06月21日 12:03 相場の状態に合わせて買われ過ぎ/売られ過ぎの水準が変化するRSIを表示するMT5インジケーター「ATR_adaptive_smooth_Laguerre_RSI_(dlvl)」
- 2019年06月21日 11:59 相場に合わせて反応速度が変化する平滑化されたRSIを表示するMT5インジケーター「ATR adaptive smooth Laguerre RSI」
- 2019年06月20日 04:17 ATRで算出期間が変化する適応型RSIを表示するMT5インジケーター「ATR_adaptive_Laguerre_RSI」
- 2019年03月25日 06:36 平滑化処理を施したRSIを表示するMT5インジケータ-「RSI_MA」
- 2019年03月23日 06:49 レインボー移動平均を使用したRSIに基づくオシレーターを表示するMT5インジケータ-「Sylvain_Vervoort_RSI_inverse_fisher_transform」