24時間以上も続くレンジ相場~ドル・円・ユーロ相場~2016年05月24日振り返り
更新日時:2016年05月25日 13:47
上の画像はユーロ/円日足チャートです。2016年05月16日のドル・円・ユーロ相場を振り返って行きたいと思います。
ユーロ/円の日足の形状は陰線となりました。
一昨日、チャート画像に赤いラインで引いたレンジを下抜け、昨日は小動きながらも上ヒゲが赤いラインで止められています。このラインがサポレジ転換するのか?あるいは、再度レンジの中に戻って行くのかに注目したいと思います。
上の画像は、ドル/円日足チャートです。
ドル/円の日足の形状は、陽線となりました。
ドル円は、チャート画像に引いた赤いラインのレンジの中での値動きとなっていますが、昨日は一日でレンジの下限から上限まで行った形となっています。サミットを控えているという事もあり、レンジを一気に突き抜けて行くほどの力は無さそうな感じです。
上の画像は、ユーロ/ドル日足チャートです。
ユーロ/ドルの日足の形状は、陰線となりました
ユーロ/ドルは絶賛、下落継続中と言った状態になっていますが、先々月下旬の押し安値のラインまで下がってきました。1時間足とかだとサポートラインが見つからないような状態になっていますが、日足で見るとこの下も何層かのサポートラインが存在しています。
ユーロ/ドルについては、日足レベルで見たレジスタンス候補で止まってない感じなので、どこで止まるかを探っていく展開となるかと思います。
エントリーポイントの解説
上の画像はユーロ/円1時間足チャートです。2016年05月14日のドル・円・ユーロ相場を振り返って行きたいと思います。
昨日の記事で少し書きましたが、昨日の朝方AM5:00の寄り付きでロングのエントリーをしています。エントリーポイントはチャート画像赤い丸の部分になりますが、白の楕円で囲った部分がダブルボトムのような形状となっており、相対的に安値圏にあったので、ここからの反発を期待してのエントリーでした。
しかしながら、レンジになってしまったので、12:00の寄り付きでレンジ上限付近の122.60で利食っています。+8pipsの微益となりました。
ユーロ/円は、丸一日以上、レンジの中での値動きとなりました。やりようのない相場だったかと思います。
それでは、本日も頑張りましょう!
この記事をシェアする
関連記事
- 2018年10月09日 09:08 イタリアのサルビーニ副首相、EUのユンケル欧州委員長とモスコビシ欧州委員を欧州の敵と批判
- 2018年10月04日 07:40 パウエル議長『米経済は際立って良好』、利上げ継続の必要性を指摘
- 2018年10月03日 07:14 イタリア連立政権の有力議員、イタリアがユーロを離脱すれば経済は改善するとの認識示す
- 2018年10月02日 06:43 アメリカとカナダ、NAFTA再交渉協議期限ギリギリに合意
- 2018年09月26日 07:31 FOMCは年内2回、利上げも2回か?注目は来年の利上げペース
- 2018年09月25日 06:15 ドラギ総裁、来年夏にかけて金利を現在の低水準にとどめるとの確約も再表明
- 2018年09月18日 06:02 バルニエ首席交渉官、英国の離脱条件について合意できる可能性があるとの立場示す
- 2018年09月17日 02:26 トランプ大統領、約2000億ドル規模の中国製品に対する追加関税措置を指示との報道
- 2018年09月04日 02:02 トランプ大統領NAFTAにカナダをとどめる必要はないとツィート
- 2018年09月03日 11:17 NAFTA再交渉を巡る米国とカナダ の2国間協議合意持ち越し