トランプ氏勝利相場は小康状態入り?高値掴み突っ込み売りに注意
更新日時:2016年11月23日 11:09
ドル/円の解説
ドル/円の環境認識
上の画像はドル円1時間足チャートです。
『L1』~『L2』にかけて微妙にではありますが、安値を切り下げており、上昇トレンドの流れを崩しています。その後、『H2』迄の上昇によって、高値を切り上げており、中期トレンド(オレンジ色の波)はトレンドレスの状態にあります。
ドル/円の値動きの考察
上の画像はドル円1時間足チャートを大きめに表示したものです。
冒頭で述べたように中期トレンド(オレンジ色の波)がトレンドレスの状態にある為、様子見推奨の相場であったかと思います。
ユーロ/円の解説
ユーロ/円の環境認識
上の画像はユーロ円1時間足チャートです。
中期トレンド(オレンジ色の波)は、上昇トレンドの形状を維持しています。
波を分解してみると必ずしも分かり易い形状ではないという事も多々ありましたが、10月21日以降、中期トレンドのレベルでは下落トレンドの形状になった事が無い状況が続いていますが、どんなトレンドでもいつかは必ず終わりが来て反転して行きます。
その兆候を見逃さないようにしっかりと波を見て行きたいと思います。
ユーロ/円の値動きの考察
上の画像は、ユーロ円1時間足チャートを大きめに表示したものです。
短期トレンド(青い波)は上昇トレンドの形状にありますが、必ずしも分かり易い形とは言えないような形状をしています。
本日以降、波を描き直す可能性も有りそうですが、この記事を書いている今の段階では、短期トレンドは調整波が2回出た形かと言うように考えています。
もう少し時間が経ってみて、判断が変わるかどうかは何とも言えませんが、ひとつ言える事は、悩まないと波を描けないような相場と言うのは、往々にして難しい相場と言う事が言えますので、無理に手を出さなくても良い相場と言えるかと思います。
ユーロ/ドルの解説
ユーロ/ドルの環境認識
上の画像はユーロドル1時間足チャートです。
『H1』~『H2』にかけて高値を切り上げ、『L1』~『L2』にかけて安値を切り下げており、中期トレンド(オレンジ色の波)はトレンドレスの状態にあります。
ユーロ/ドルの値動きの考察
上の画像はユーロドル1時間足チャートを大きめに表示したものです。
短期トレンド(青い波)のレベルで見ると調整波が連続して出ている事が分かります。分かり易い方向性が出るまでは様子見と言う事で良いかと思います。
この記事をシェアする
関連記事
- 2018年10月09日 09:08 イタリアのサルビーニ副首相、EUのユンケル欧州委員長とモスコビシ欧州委員を欧州の敵と批判
- 2018年10月04日 07:40 パウエル議長『米経済は際立って良好』、利上げ継続の必要性を指摘
- 2018年10月03日 07:14 イタリア連立政権の有力議員、イタリアがユーロを離脱すれば経済は改善するとの認識示す
- 2018年10月02日 06:43 アメリカとカナダ、NAFTA再交渉協議期限ギリギリに合意
- 2018年09月26日 07:31 FOMCは年内2回、利上げも2回か?注目は来年の利上げペース
- 2018年09月25日 06:15 ドラギ総裁、来年夏にかけて金利を現在の低水準にとどめるとの確約も再表明
- 2018年09月18日 06:02 バルニエ首席交渉官、英国の離脱条件について合意できる可能性があるとの立場示す
- 2018年09月17日 02:26 トランプ大統領、約2000億ドル規模の中国製品に対する追加関税措置を指示との報道
- 2018年09月04日 02:02 トランプ大統領NAFTAにカナダをとどめる必要はないとツィート
- 2018年09月03日 11:17 NAFTA再交渉を巡る米国とカナダ の2国間協議合意持ち越し