大統領選前の雇用統計。無理は禁物~2016年11月03日の為替相場解説~
更新日時:2016年11月04日 7:26
ドル/円の解説
ドル/円の環境認識
長期トレンド(ピンク色の波)は直近安値『103.242』のライン(青い水平線)を下抜いた事で、上昇トレンドに変化が生じていますが、まだ完全に下目線に切り替わったわけではないという状態にあります。
昨日の値動きの中では、『103.242』のライン(青い水平線)がサポレジ転換したかのような値動きをしていますが、今後、レジスタンスとして機能して行くか注目したいと思います。
一方、中期トレンド(オレンジ色の波)は下落トレンドとなっています。チャート画像に振った数字は、中期トレンドに対するエリオット波動理論のカウントになりますが、現在3波もしくはC波が終わりかけているような状態にあります。
俯瞰すれば、長期トレンドは上昇トレンドが崩れたものの完全に下目線に切り替わったわけではないという状態にあり、中期トレンドは1波or4波orA波orX波が始まりつつあるという何とも微妙な状況にあります。
本日は、米雇用統計の発表があり、週が明けるといよいよ大統領選という事になりますが、大きなイベント前と言うのは往々にして微妙なチャート状態で迎えるものかと言うようにも思えます。
ドル/円の値動きの考察
昨日は、チャート画像白い楕円の部分で小型のダブルボトムを形成して上昇したものの『103.242』のラインで頭を抑えられた格好になっています。
冒頭で解説したように『103.242』のライン(青い水平線)は長期トレンドの直近安値のラインとなります。
重複となりますが、本日は米雇用統計の発表が行われ、週が明けると米大統領選という事になります。重要イベントが続きますので、イベント通過まで休んでしまうという事でも良いかと思います。特に大統領選挙においてはトランプ候補優勢の報道等が出たりすると大きく動く可能性がありますので、注意が必要です。
ユーロ/円の解説
ユーロ/円の環境認識
画像の尺の問題で左端が切れていますが、引き続き長期トレンド(ピンク色の波)の三角持合い(チャート上下の緑色のライン)の中での値動きとなっています。チャート画像に引いた黄色のラインは長期トレンドの方波(ピンク色のライン)にフィボナッチリトレースメントをあてたものになります。
こうしてみるとピンク色のラインの上昇のちょうど真ん中辺りのレベルにある事が分かります。
一方、中期トレンド(オレンジ色の波)は、まだ完全に下目線に切り替わったわけではありませんが、上昇トレンドの形を崩しています。
長期トレンドの方波のちょうど真ん中辺りのレベルにあり、中期トレンドは上昇トレンドの形を崩したものの完全に下向きでもないという状態にあり、見方によっては非常に中途半端な状態にあるとも言えます。
ユーロ/円の値動きの考察
昨日のユーロ円は、『114.740』のラインで頭を抑えられて下落して行った形になっています。
『114.740』と言うプライスは、ひとつ前の中期上昇トレンドの起点となったプライスで、そのすぐ上にひとつ前の中期上昇トレンドの押し安値のライン『114.892』と言うラインがあります。『114.740~114.892』と言うレベルは、目先の抵抗帯として意識される可能性があります。
重要イベントが続いて行きますので、サポートライン・レジスタンスラインの候補を意識しながら、経過を観察して行くという事で良いかと思います。
ユーロ/ドルの解説
ユーロ/ドルの環境認識
チャートに引いた黄色のラインは長期トレンド(ピンク色の波)の方波に対してフィボナッチリトレースメントをあてたものです。
画像の尺の問題で左端が切れてしまっていますが、長期トレンド(ピンク色の波)の方波の61.8%戻し近辺で頭を抑えられつつあります。
ユーロ/ドルの値動きの考察
チャート画像白い楕円の部分で小型のダブルトップを形成して反落して行った形になっていますが、ネックラインのレベル近辺まで戻してきており、変則の三尊のような形状になりつつあります。
重複になりますが、雇用統計~大統領選挙と重要イベントが続いて行きますので、イベント通過まで休んでしまうという事でも問題ないかと思います。いずれにしても、安易なエントリーをして大きくやられるような事の無いように注意しましょう。
この記事をシェアする
関連記事
- 2021年10月18日 03:15 ドル円のサポレジ
- 2021年05月17日 02:45 ドル円は日足の直近高値ラインのサポレジ転換に注目!予断を持つことなく判断しましょう
- 2021年05月11日 01:19 ドル円は日足レベルの押し目買いと戻り売りが交錯する展開。どちらかの形が崩れる瞬間を見逃すな!
- 2021年04月26日 02:05 ドル円はサポートライン・トレンドライン・50%戻しラインが重なるレベルでの値動き
- 2021年04月20日 12:30 ドル円は2021年1月からの上昇トレンドの中で最大の下落進行中。トレンド転換は起こるか?
- 2021年04月09日 10:40 ドル円は3月レンジの上辺付近まで下落。サポレジ転換あるか?
- 2021年04月06日 08:25 ドル円は110円台ミドルから反落。ブルベアそれぞれの仕掛け所を考えよう
- 2021年04月05日 01:20 ドル円は昨年3月~今年1月までの下落全戻し間近
- 2021年03月29日 04:15 ドル円はレンジを上方にブレイクするも110円台を示現するには至らず
- 2021年03月26日 12:00 ドル円は直近レンジの上限付近へ到達。レンジブレイクを見極める局面