XMポイント(XMP)の貯め方・使い方!確認・交換方法から注意点まで
更新日時:2025年10月06日 22:30XMロイヤルティポイント(XMP)とは、海外FX会社であるXMTrading(エックスエムトレーディング)のポイントプログラムのことです。
これからXMの取引を検討する場合、XMロイヤルティポイント(XMP)の貯め方や使い方を理解する必要があります。
この記事では、XMロイヤルティポイント(XMP)の貯め方や使い方、確認方法などを解説します。この記事を読めば、XMロイヤルティポイント(XMP)の活用法を理解できますので、ご参考ください。
- XMロイヤルティポイント(XMP)とは?
- XMポイント(XMP)の効率的な貯め方
- XMポイントのお得な使い方・交換方法
- XMポイントの残高・ステータス確認方法
- XMポイント活用術|ボーナスを使った稼ぎ方
- XMポイントが反映されない原因と対処法
- 知らないと損!XMポイントの注意点
- XMポイントに関するよくある質問
XMロイヤルティポイント(XMP)とは?
XMPの概要を一目で理解できる要点まとめ
取引により自動的にポイントが貯まる
貯まったポイントはボーナスや現金に交換できる
4段階のステータスがありランクアップできる
XMロイヤルティポイント(XMP)とは、XMで取引することで自動的に貯まるポイント制度です。貯めたポイントはボーナスや現金に交換できるため、効率的に資金を貯められます。
継続すればするほどポイント還元率が上がるランク制度があるため、長期利用に有利です。
取引するたびに自動で貯まるポイントプログラム
貯まったポイントはボーナスや現金に交換可能
ロイヤルティステータスで還元率がアップする仕組み
取引するたびに自動で貯まるポイントプログラム
XMでは取引するたびに自動でポイントが貯まります。XM口座を開設し取引することで自動でポイントが付与されるため、特別な申請などは不要です。
少額取引でもポイントを獲得できますが、ポジション保有時間が10分以下の取引はポイントの獲得対象外となります。
貯まったポイントはボーナスや現金に交換可能
貯まったポイントは、ボーナスや現金に交換可能です。交換したボーナスはトレード資金として使えます。
XMのボーナスについて知りたい方は以下のページをご参考下さい。
ポイント交換は、会員ページから簡単に実行可能です。
ロイヤルティステータスで還元率がアップする仕組み
ロイヤルティポイントは、取引日数に応じてステータスが上がるという仕組みです。
4段階のステータスごとに付与されるXMポイントは異なっており、上位ランクほど1ロットごとのXMポイント付与数は増えます。初心者でも、継続取引により自動的に昇格できます。
XMポイント(XMP)の効率的な貯め方
効率的にXMPを貯める「3つのポイント」
ランクを上げる
継続取引をする
ポイント還元率を上げる
XMポイントを効率的に貯めるには、基本条件を満たしランクを上げることが最も重要です。たとえ少額でも継続取引すれば、効率的にポイントを貯められます。
取引方法を工夫すれば、ポイント還元率を最大限上げることが可能です。
XMポイントの効率的な貯め方として、次の3点が挙げられます。
まずは基本!XMポイントが貯まるための必須条件
ロイヤルティステータスを上げて還元率を最大化
【裏ワザ】少額取引でステータスを維持する方法
それぞれについて解説します。
まずは基本!XMポイントが貯まるための必須条件
XMポイントを貯めるには、口座の種類をはじめ獲得条件を満たす必要があります。4つのXM口座のうちポイント獲得の対象となるのは、スタンダード口座とマイクロ口座です。
さらに、10分以上ポジションを保有しなければなりません。
ちなみにXMではスキャルピングは禁止されていません。XMでスキャルピングをする場合の注意点は以下のページをご参考下さい。
一方で、ゼロ口座とKIWAMI極口座はポイント対象外のため、付与されません。
数秒から数分の短時間で取引を行うスキャルピング取引には付与されないので、要注意です。
ロイヤルティステータスを上げて還元率を最大化
ランク別還元率と必要取引日数を一覧化
ランク(ステータス) | 昇格に必要な取引日数 | 1ロットあたり獲得XMポイント |
EXECUTIVE(エグゼクティブ) | 0日(初期) | 10 XMP |
GOLD(ゴールド) | 30日 | 13 XMP |
DIAMOND(ダイアモンド) | 60日 | 16 XMP |
ELITE(エリート) | 100日 | 20 XMP |
ランクアップすれば、獲得できるXMポイントが増えます。4つのステータスがあり、必要な取引日数に応じてランクアップする昇格制です。
上位ランクほど獲得ポイント数が増えるため、効率的にポイントが貯まります。
4つのランクと昇格に必要な取引日数
4つのランクは必要な取引日数を継続すれば、昇格します。つまり、トレード日数を積み重ねれば、自動的にランクアップする仕組みです。
ただし、10分未満のポジション保有しただけでは、トレード日数にカウントされません。
ELITEランクなら1ロットあたり20XMP獲得
最高のELITE(エリート)ランクに昇格すれば、1ロットあたり20ポイントを獲得できるため、還元率は最大になります。
最も低いEXECUTIVE(エグゼクティブ)ランクの1ロットあたりの獲得ポイント数が10ポイントのため、20ポイントが得られるELITEランクのポイント還元率は実に2倍以上です。
【裏ワザ】少額取引でステータスを維持する方法
少額取引でも条件を満たせば、ステータスは維持できます。ステータスの降格条件に当てはまらないように、資金を抑えながら取引すれば、ステータスを下げずに済むからです。
ステータスの降格を回避するには、継続的な取引習慣が重要になります。一定期間ポジションの保有がなかった場合に、降格するからです。
しかも、降格すると獲得したすべてのポイントが消滅します。
ロイヤリティステータスの降格及びMXポイントの消滅条件は、次のとおりです。
ロイヤリティステータス | ランク降格・XMポイント消滅条件 |
EXECUTIVE(エグゼクティブ) |
取引なしで42日経過 |
GOLD(ゴールド) |
取引なしで30日経過 |
DIAMOND(ダイアモンド) |
取引なしで60日経過 |
ELITE(エリート) |
取引なしで100日経過 |
少額取引であっても、取引なしの日数を経過しないように1日あたり10分以上のポジション保有さえしていれば、ランクの維持は可能です。
XMポイントのお得な使い方・交換方法
交換方法の比較
現金よりもボーナスへの換金のほうがお得
現金化できるのは上位ランクのみ
XMポイントのお得な使い方や交換方法について、次の3点を解説します。
最もおすすめ!クレジットボーナスへの交換手順
現金(キャッシュバック)への交換手順
XMポイントだけでノーリスク取引はできる?
XMポイントは、ボーナスか現金に交換して活用できます。ボーナスは証拠金として利用でき、現金よりもお得に交換可能です。
現金化により選択肢が広がりますが、上位ランクのみとなっています。
最もおすすめ!クレジットボーナスへの交換手順
XMポイントの最もお得な使い道は、ボーナスへの交換です。ボーナスは証拠金として使えるので、トレード資金として活用できます。
XMポイントからボーナスへの交換は、会員ページから可能です。
ボーナスへの換金レートは「XMP ÷ 3」
交換したボーナスは、1XMポイントあたり約0.33ドル(約49円)相当の価値になります。ボーナスへの交換レートは、「XMP ÷ 3(ドル)」です。
例えば、600XMポイントをボーナスに交換する場合、200ドル相当になります。ボーナスは現金よりも10倍以上換金レートが高いので、少額でも利用しやすいです。
交換したボーナスは証拠金として使える
交換したボーナスは取引証拠金として、利用できます。ボーナスを利用すれば、入金せずにトレード資金を増やすことが可能です。
さらに、最大1,000倍のレバレッジを使えば、効率よく取引できます。
例えば、600XMポイントをボーナスと現金に交換して、100倍のレバレッジをかけた場合の必要証拠金は、次のとおりです。
ボーナスに交換した場合:600XMポイント = 200ドル相当(約3万円)
現金に交換した場合:600XMポイント = 15ドル相当(約2,250円)
それぞれに100倍のレバレッジをかけた場合、必要証拠金は次のようになります。
ボーナスに交換した場合:20,000ドル(約300万円)
現金に交換した場合:1,500ドル(約22万5,000円)
したがって、ポイントを現金に交換するよりもボーナスに交換したほうが圧倒的にお得です。
現金(キャッシュバック)への交換手順
ボーナス交換と現金交換のメリット/デメリット比較
XMポイント | ボーナス交換 | 現金交換 |
メリット | ・交換レートが高い ・証拠金として使える |
出金できる |
デメリット | 出金できない | ・交換レートが低い ・上位ランクしか交換できない |
XMポイントは、一定ランク以上なら現金化可能です。ボーナスとは違い現金は出金可能であるため、自由度が高くなっています。
XMポイントの現金への交換は、会員ページから可能です。
現金への換金レートは「XMP ÷ 40」
交換した現金は、1XMポイントあたり約0.025ドル(約3.7円)相当になります。現金への交換レートは、「XMP ÷ 40(ドル)」です。
例えば、8,000XMポイントを現金に交換する場合、200ドル相当になります。ただし、ボーナスより交換レートが低い(10分の1以下)のがデメリットです。
現金化はDIAMOND・ELITEランク限定
上位ランクであるDIAMOND(ダイアモンド)とELITE(エリート)に昇格しないと、現金交換はできません。
出金可能な現金への交換は、長期利用者向けの特典として用意されています。現金への交換はトレード資金が十分にあり、取引量が多い中級者以上向けの特典です。
XMポイントだけでノーリスク取引はできる?
「ノーリスク取引の落とし穴」要点まとめ
ボーナス自体は出金できない
XMポイントだけで、ノーリスク取引はできます。XMポイントをボーナスに交換し証拠金として使えば、資金ゼロでも取引可能だからです。
ただし、ボーナス自体は出金できません。ボーナスの取引により発生した利益は、出金できます。
XMポイントの残高・ステータス確認方法
XMポイントの残高・ステータス確認方法について、PC版、スマホ版の確認手順をそれぞれ解説します。
【PC版】会員ページでのXMポイント確認手順
【スマホ版】アプリ・ブラウザでの確認手順
XMポイント残高とステータスは、会員ページから確認できます。PCでもスマホでも確認手順はシンプルなので、初心者でも簡単に確認可能です。
定期的に確認して、効率的に活用しましょう。
【PC版】会員ページでのXMポイント確認手順
XM会員ページにログイン後、左側の「ロイヤルティプログラム」をクリックすれば、現在のロイヤルティステータスとXMポイント残高を確認できます。
同じページに交換申請ページへのリンクも表示されるため、ボーナスや現金に交換可能です。
【スマホ版】アプリ・ブラウザでの確認手順
PCからだけでなく、スマホアプリからもXMポイントやステータスを確認できます。スマホのブラウザからも、XMポイントやステータスを確認可能です。
そのため、外出先でも簡単にチェックできるため、利便性が高くなっています。
XMポイント活用術|ボーナスを使った稼ぎ方
ボーナスの出金について
ボーナスの出金は不可
ボーナス取引による利益の出金は可能
XMポイント活用術として、交換したボーナスを使った稼ぎ方があります。
ボーナスを元手にハイレバレッジで利益を狙う
ボーナス取引で得た利益の出金条件
それぞれについて、解説します。
XMポイントをボーナスに交換すれば、資金ゼロでも取引が可能です。ハイレバレッジ取引を利用すれば、大きな利益を狙えるチャンスもあります。
ボーナスの出金については条件があるため、事前確認が必要です。
ボーナスを元手にハイレバレッジで利益を狙う
XMポイントと交換したボーナスは、取引証拠金として使えます。高いレバレッジを効かせれば、少額でも大きな利益を狙うことも可能です。
元手は現金ではなくボーナスなので、リスクなく挑戦できるという魅力があります。
ボーナス取引で得た利益の出金条件
出金時に一部のボーナスが消滅
・出金額と同じ割合のボーナスが消滅
・XMポイントは消滅しない
ボーナス自体は出金できませんが、ボーナスによる取引から発生した利益は出金できます。口座から資金を出金する場合、出金額と同じ割合のボーナスが消滅するため、注意が必要です。
口座開設ボーナスのみの取引による利益を出金する場合、次のように2つの条件があります。
0.1ロット以上の取引完了
5往復以上の取引完了
これらの条件を満たさないと、口座開設ボーナスのみの取引による利益は出金できません。規約を守らないと、出金不可となるケースもあります。
XMの出金について知りたい方は以下のページをご参考下さい。
XMポイントが反映されない原因と対処法
XMポイントが反映されないのは、ロイヤルティプログラムの対象外口座での取引や条件未達成が原因です。そのため、XM口座の種類や取引銘柄の制限を理解する必要があります。
原則として、取引において決済まで行わないとポイントは加算されません。
XMポイントが反映されない原因として、次の3点が挙げられます。
ゼロ口座・KIWAMI極口座はプログラム対象外
仮想通貨CFDの取引では付与されない
ポジションを決済しないとポイントは反映されない
それぞれの原因を紹介するとともに、対処法についても解説します。
ゼロ口座・KIWAMI極口座はプログラム対象外
4つのXM口座のうち、ゼロ口座とKIWAMI極口座はロイヤルティプログラム対象外のため、XMポイントは付与されません。
一方で、ゼロ口座とKIWAMI極口座はスプレッドが狭いスプレッド優遇口座のため、コストを抑えられるというメリットがあります。
ポイントを貯めて利用したい方は、ポイント対象口座であるスタンダード口座かマイクロ口座を選択しなければなりません。
これらの口座はスプレッドが広めですが、ポイントが付与されるため、その分コストを抑えられます。ただし、ゼロ口座とKIWAMI極口座はポイント対象外ですが、口座開設ボーナス(取引ボーナス)を受け取ることは可能です。
仮想通貨CFDの取引では付与されない
ビットコインなど仮想通貨CFDは、XMポイントの対象外です。そのため、仮想通貨CFDの取引をしてもXMポイントは付与されません。
XMポイントを得るには、貴金属CFDなど仮想通貨CFD以外の取引をする必要があります。
ポジションを決済しないとポイントは反映されない
ポジションを保有しただけでは、XMポイントは付与されません。ポジションの決済を完了した時点で、XMポイントが反映されるからです。
決済してもポイントが反映されない場合は、付与遅延の可能性もあるため、問い合わせましょう。
知らないと損!XMポイントの注意点
「XMP利用で特に注意すべき4点」まとめ
ポイントには有効期限がある
出金・口座間移動できない
対象になるのは、同一口座内の両建て取引のみ
マイクロ口座で付与されるのは他口座の100分の1
XMポイントには有効期限や制約があるため、注意が必要です。長期間取引しないと、ポイント消滅やランク降格などのリスクがあります。
ポイントの出金や口座間移動はできず用途が限定されているため、要注意です。
XMポイントの注意点として、次の4点が挙げられます。
一定期間取引がないとランク降格・ポイント消滅
XMポイントそのものは出金・口座間移動できない
両建て取引でもポイントは貯まるのか?
マイクロ口座のポイント還元率は100分の1
一定期間取引がないとランク降格・ポイント消滅
一定期間取引がないとランクが下がるとともにポイントが消滅するため、要注意です。例えば、30日以上取引しなかった場合、ランクダウンが発生し、GOLD(ゴールド)がXECUTIVE(エグゼクティブ)に降格します。
ランク別のランク降格・XMポイントの消滅条件は、次のとおりです。
ランク | ランク降格・XMポイント消滅条件 |
EXECUTIVE(エグゼクティブ) |
取引なしで42日経過 |
GOLD(ゴールド) |
取引なしで30日経過 |
DIAMOND(ダイアモンド) |
取引なしで60日経過 |
ELITE(エリート) |
取引なしで100日経過 |
ロイヤルティポイントの有効期限とリセット条件
ロイヤルティポイント(XMポイント)の有効期限は、最後に取引した日(最終取引日)から90日目です。90日が経過すると、XMポイントは消滅します。
というのは、口座残高がない状態で90日が経過すると口座凍結となると同時に、XMポイントも消滅するからです。
ポイント消滅後、新規で口座開設をして、再び取引することで期限はリセットされます。ただし、消滅したポイントは復活しません。
XMポイントそのものは出金・口座間移動できない
XMポイントは、出金や口座間移動はできません。つまり、XMポイントそのものを出金したり、別口座へ送金したりすることはできないということです。
そのため、XMポイントの用途は、ボーナスか現金への交換に限定されます。ボーナスや現金に交換した上で、出金や資金移動することは可能です。
両建て取引でもポイントは貯まるのか?
両建て取引でも条件を満たせば、XMポイントは付与されます。ただし、利益狙いではなくポイント目的の両建て取引は規約違反と判断される可能性があるため、注意が必要です。
XMでは、複数口座間や他社口座など同一口座内以外の両建て取引は禁止されています。そのため、同一口座内の両建て取引が条件です。
マイクロ口座のポイント還元率は100分の1
マイクロ口座のポイント還元率は、他の3口座(スタンダード口座、KIWAMI極口座、ゼロ口座)の100分の1になります。
というのは、他の3口座の1ロットあたりの通貨量が10万通貨であるのに対し、マイクロ口座の1ロットあたりの通貨量は1,000通貨だからです。
そのため、マイクロ口座でポイントを貯めるには、大量の取引をしなければなりません。一方で、少額で取引できるため、初心者に向いています。
しかし、効率的にポイントを貯めたい人には不向きです。
XMポイントに関するよくある質問
XMポイントに関するよくある質問に対して、回答を紹介します。
XMポイントやロイヤルティプログラムは廃止された?
XMポイントを現金やボーナスに交換できるXMロイヤルティプログラムは廃止されておらず、現在も継続中です。
一部で廃止の噂があったようですが、XMの公式サイトには、ロイヤルティプログラムが掲載されています。
現在も対象口座でポイントが付与され、ロイヤルティプログラムは運営中です。
XMポイントは確定申告で税金の対象になる?
XMポイントと交換したボーナスは、課税対象外です。ただし、ボーナスで得た利益は課税対象になります。
一方で、XMポイントと交換した現金は、課税対象です。年間収益について給与所得者が20万円以上、非給与所得者が48万円以上ある場合は、確定申告が必要になります。
XMポイントはCFD取引でも貯まりますか?
貴金属CFDや株価指数CFDなどのCFD商品でも、ポイントが付与されます。ただし、仮想通貨CFDの取引はポイントの対象外です。
そのため、対象銘柄がポイントの対象であるかどうかを事前に確認する必要があります。
XMポイントの付与に上限はありますか?
XMポイントの付与には、明確な上限はありません。
ただし、不正利用による規約違反にはポイントやボーナスが没収されたり、口座凍結されたりするリスクがあります。
このようなペナルティを回避するには、健全な取引を続けることが重要です。