時間の概念を除外して価格の動きのみを基に算出されたポイント&フィギュアのようなローソク足を表示するMT4インジケーター『3Line_Break』
更新日時:2019年12月20日 4:47
値動きの転換を分析する最もシンプルな方法は、値動きとは反対方向にある高値や安値のブレイクで判断する方法なのではないでしょうか。
「3Line_Break」は、この方法を用いて値動きの転換を検出するインジケーターで、次のような方に向いています。
値動きの転換を捉えたい方
表示するインジケーターの数を少なくしてチャートをスッキリさせたい方
価格に対する反応速度を重視しない方
この記事では上記のような方のために、「3Line_Break」について解説していきます。
3Line_Breakの概要
「3Line_Break」は、時間の概念を除外して価格の動きのみをもとに算出されたローソク足や平均足スムーズドのようなバーを表示するMT4用のインジケーターで、正しいトレンドを捉えるのに非常に役立つインジケーターとなっています。
以下このインジケーターが紹介されていた海外サイトからの翻訳になります。
このインジケーターは、時間の概念を考慮せず価格の動きのみをもとに算出されており、現在の価格(終値)が直近の高値を上回ったときに新しい青色のバーが表示され、逆に現在の価格が直近の安値を下回ったときに赤色のバーを表示し、現在の価格が直近の高値・安値をどちらも更新しなければ新しいバーは表示されません。
また、価格が順調に推移しており、3回連続で青色または赤色のバーが表示された場合、反対の色のバーは連続していた色の直近3つのバーの高値・安値を更新しなければ表示されません。
例えば、青色のバーが6回連続で表示されていた場合、赤色のバーは直近の安値を下回っても表示されず、直近3つの青色のバーの安値を下回ったときに表示されます。
これらの算出ルールにより、このインジケーターはチャートのノイズを取り除き、トレンドの本質、つまり価格の動きに焦点を当てることが可能になります。
ただし、このインジケーターはトレンド転換を確認するのに時間がかかるため、相場の天井と底を判断したい人のためではなく、むしろ正しいトレンドを捉えることと引き換えにトレンド転換確認の遅延を受け入れられる人向けのインジケーターとなっています。
3Line_Breakを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
3Line_Breakのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
3Line_Breakのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
入力項目 | 入力内容 |
Lines_Break |
ブレイクに必要なバーの数 初期値:3 値動きの転換を検出するバーの数を設定する。 |
「Lines_Break」は値動きの転換を検出して、インジケーターの色の表示を切り替えるのに必要なバーの数を指定するための項目です。
まとめ
「3Line_Break」の見方やパラメーターについて解説してきましたが、要点をまとめると以下のようになります。
価格が指定したバーの数だけ連続して上昇した後、直近の安値がそれらのバーの中の最安値を下回ると赤色のバーが表示される。
価格が指定したバーの数だけ連続して下降した後、直近の高値がそれらのバーの中の最高値を下回ると青色のバーが表示される。
価格への反応は遅め。
「3Line_Break」は、価格に対する反応速度よりも、出来るだけ高い精度で転換を確認できるインジケータを探している方に向いています。
このインジケーターでエントリーのタイミングを計るのは難しいため、ほかのインジケーターや手法と組み合わせて使用するようにしましょう。
この記事をシェアする
関連記事
- 2021年02月14日 04:03 ローソク足のようなバーで値動きが転換する兆候を表示するMT4インジケーター「StochCandles」
- 2020年11月05日 12:53 ローソク足に色を着けてトレンドを示すMT4インジケーター「ZoneTrade_v2.3」
- 2020年10月10日 11:59 ヒゲの長さが一定以下のローソク足にバーを表示するMT4インジケーター「SpreadPaintBar」
- 2020年09月17日 11:00 異なる時間枠のローソク足をチャート上に重ねて表示するMT4インジケーター「XPeriod」
- 2020年09月11日 01:38 指定したローソク足の値幅をpips単位で表示するMT4インジケーター「wajdyss_Candle_Length_indicator_v1」
- 2020年09月11日 12:38 表示中のローソク足の値幅をpips単位で各バーの上に表示するMT4インジケーター「wajdyss_Candles_Length_indicator_v1」
- 2020年09月08日 08:17 スプレッドデータを含むローソク足を表示するMT4インジケーター「WelchCandlesticks_v2」
- 2020年09月03日 09:58 ローソク足に色を着けてトレンドが転換する可能性のあるポイントを表示するMT4インジケーター「Wiseman_1」
- 2020年08月27日 12:06 隠れたギャップを検出してチャート上に表示するMT4インジケーター「wrb-hidden-gap」
- 2020年08月03日 02:09 ローソク足のヒゲに色を着けてトレンドの方向を表示するMT4インジケーター「VQ_bars」