ジグザグよりも小さな波動を表示するMT4インジケーター「RPoint」
2022年02月27日 12:14
値動きの小さな波動を分析できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「RPoint」は、ジグザグの...
トレンドの波動に番号を表示するMT4インジケーター「road_map_v04」
2022年02月09日 07:52
トレンドの転換でエントリーできればと考えたことはないでしょうか。 「road_map_v04」は、トレンドが転換し...
ジグザグとフィボナッチリトレースメントを表示するMT4インジケーター「road_map_v01」
2022年02月09日 07:50
波動をもとにトレンドの方向を分析できればと考えたことはないでしょうか。 「road_map_v01」は、ジグザグと...
指定した時間枠の波動を表示するMT4インジケーター「SZZReader」
2021年06月07日 06:07
時間枠を指定して波動を表示できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「SZZReader」は、マ...
波動を表示して値動きの転換をアラートで通知するMT4インジケーター「Swing_ZZ_with_alert」
2021年06月07日 06:01
値動きの波動が転換したことを知らせてくれるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「Swing_ZZ...
ジグザグよりも小さな波動を表示するMT4インジケーター「Swing_Point」
2021年05月31日 03:42
値動きの波動を表示してくれるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「Swing_Point」は、ジ...
ジグザグと移動平均線を表示するMT4インジケーター「StreamAmpZZ」
2021年03月15日 11:08
ジグザグと移動平均線を一つのインジケーターで表示できればと考えたことはないでしょうか。 「StreamAmpZZ」...
ジグザグと一緒にフィボナッチレベル・アンドリューズフォークを表示するMT4インジケーター「ZZ_Ensign_Fibo」
2020年11月05日 12:59
フィボナッチレベルとアンドリューズピッチフォークは、組み合わせて使用されることも多いですが、手動でセッティングするの...
シンプルなジグザグを表示するMT4インジケーター「ZZ_Orlova」
2020年11月05日 12:52
ジグザグを表示するインジケーターには様々な種類が存在しますが、その多くは再描写を行います。 「ZZ_Orlova」...
相場の反転をジグザグで検知するMT4インジケーターを表示する「ZigZagSignal」
2020年11月05日 12:44
ジグザグは値動きを直線で表すことで、価格の向かっている大まかな方向と波動を表示するインジケーターで、MT4にも標準で...
ジグザグをもとに抵抗線/支持線を表示するMT4インジケーター「ZigZag_ws_Chanel_R」
2020年11月05日 12:42
サポートラインやレジスタンスラインを、自動的に表示してくれるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 ...
ジグザグをもとにチャネルを表示するMT4インジケーター「ZigZag_ws_Chanel」
2020年11月05日 12:41
MT4には標準でチャネルを表示する機能が付いていますが、色々なチャネルを試してみたいと思ったことはないでしょうか。 ...
小さな値動きにも反応するジグザグを表示するMT4インジケーター「ZIGZAG-FRACTALS」
2020年11月03日 12:06
小さな波動の分析に適したインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「ZIGZAG-FRACTALS」は...
ジグザグが検出した反転を2段階で表示するMT4インジケーター「zigzag-pointerV2」
2020年11月03日 12:03
相場が反転したことを、チャート上に表示してくれるシンプルなインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「...
ジグザグが特定のパターンで動いた場合にシグナルを発するMT4インジケーターを表示する「zigzagsignal」
2020年11月02日 11:55
ブレイクアウトを捉えるためのインジケーターを試してみたいと考えたことはないでしょうか。 「zigzagsignal...
指定した範囲にのみジグザグを表示するMT4インジケーター「ZigZagS」
2020年11月02日 11:54
ジグザグ系のMT4インジケーターには多くの種類がありますが、分析に必要な範囲だけジグザグを表示したいと考えたことをな...
ジグザグで検知した反転を矢印で表示するMT4インジケーター「ZigZag_Pointer」
2020年11月02日 11:53
相場の転換を捉える際には、オシレーターがよく用いられますが、他のインジケーターを試してみたいと考えたことはないでしょ...
ジグザグと高値/安値にもとづいたチャネルを表示するMT4インジケーター「ZigZagHistory」
2020年11月02日 11:51
チャネルは値動きが反転する可能性がある水準や、ブレイクアウトが発生しそうな水準を探す際によく使用されます。 「Zi...
MT4標準搭載のジグザグのように動作するジグザグを表示するMT4インジケーター「ZigZagFirst」
2020年11月02日 11:50
ジグザグは値動きを1本のラインで表示するインジケーターです。 「ZigZagFirst」は、ジグザグ系のインジケー...
ジグザグとフィボナッチレベルを表示するMT4インジケーター「ZigZagFibonacci」
2020年11月02日 11:49
フィボナッチリトレースメントを手動で引くのは面倒だと感じたことはないでしょうか。 「ZigZagFibonacci...
高値同士/安値同士を結んだジグザグを表示するMT4インジケーター「ZigZagExt」
2020年11月02日 11:47
チャネルを表示するインジケーターにはさまざまなものが存在しますが、これまでに使ったことがないタイプのチャネルを試して...
n期間前のバーと比較して高値/安値を検出するジグザグを表示するMT4インジケーター「zigzagdb」
2020年11月02日 11:46
小さな波動の分析に適したジグザグがあればと考えたことはないでしょうか。 「zigzagdb」は以下のような方に向い...
MetaQuotes開発によるもうひとつのジグザグを表示するMT4インジケーター「Zigzag2_R」
2020年11月02日 11:42
ジグザグ系のMT4インジケーターにはさまざまな種類が存在しますが、通常のものとは異なるジグザグを試してみたいと考えた...
ジグザグの向かっている方向に合わせて矢印を表示するMT4インジケーター「zigzagarrow」
2020年11月02日 11:41
ジグザグの方向を大まかに把握できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「zigzagarrow」...
細かな値動きにも反応するジグザグを表示するMT4インジケーター「ZigZag-2」
2020年11月02日 11:40
ジグザグはMT4に標準で搭載されているインジケーターの一つで、検出した高値/安値を直線で結ぶことで値動きを視覚的に分...
標準搭載のジグザグの代替として使用できるジグザグを表示するMT4インジケーター「ZigZag1」
2020年11月02日 11:39
ジグザグを使用すると値動きの波動が分かりやすくなることから、テクニカル分析において広く使用されています。 「Zig...
ジグザグを一定範囲にのみ表示するMT4インジケーター「ZigZag2」
2020年10月29日 11:58
直近の値動きにだけジグザグを表示できないだろうかと考えたことはないでしょうか。 「ZigZag2」は、以下のような...
ジグザグとチャネル・高値/安値同士をつないだラインを表示するMT4インジケーター「Zigzag_with_line_at_lows_and_line_at_highs」
2020年10月27日 09:06
価格の振り幅を確認できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「Zigzag_with_line_...
ジグザグをサブウィンドウに表示するMT4インジケーター「ZigZag_Separate」
2020年10月27日 09:05
波動分析に適したインジケーターを試してみたいと考えたことはないでしょうか。 「ZigZag_Separate」は、...
状況によって高値同士を繋いでジグザグを表示するMT4インジケーター「ZigZag_Rosh」
2020年10月27日 09:04
MT4には標準でジグザグがインストールされていますが、他のジグザグも試してみたいと考えたことはないでしょうか。 「...
標準搭載のジグザグの改良版を表示するMT4インジケーター「ZigZag_R」
2020年10月27日 09:03
エキスパートアドバイザー用のジグザグはないのだろうかと考えたことはないでしょうか。 「ZigZag_R」は次のよう...
ジグザグに新しい高値/安値が形成されたことをメールで通知するMT4インジケーター「ZigZag_Pointer_alert_email」
2020年10月27日 09:02
相場に新しいピークが形成されたことを、知らせてくれるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「Zig...
フィボナッチリトレースメントとジグザグを表示するMT4インジケーター「ZigZag_Fibo_v2beta1」
2020年10月27日 09:01
MT4には、フィボナッチリトレースメントを表示するためのツールが標準でインストールされていますが、毎回手動で引くのは...
フィボナッチリトレースメントの再描写をアラート通知するジグザグ系インジケーターを表示するMT4インジケーター「ZigZag_Fibo_Alert」
2020年10月25日 10:56
フィボナッチリトレースメントを自動的に表示してくれるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「Zig...
自動的にフィボナッチレベルを表示するジグザグ系MT4インジケーター「ZigZag_Fibo_v1beta」
2020年10月25日 10:54
フィボナッチリトレースメントを、手動で表示するのは面倒だと感じたことはないでしょうか。 「ZigZag_Fibo_...
時間枠を切り替える毎にフィボナッチレベルを再描写するMT4インジケーター「ZigZag_Fibo_v2beta」
2020年10月25日 10:52
ジグザグとフィボナッチリトレースメントを、まとめて表示してくれるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。...
アラート通知機能を省略したジグザグ系インジケーターを表示するMT4インジケーター「ZigZag_Fibo_NoAlert」
2020年10月25日 10:51
フィボナッチリトレースメントを、自動的に表示してくれるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「Zi...
トレンドの反転を音声と画面表示で通知するMT4インジケーターを表示する「ZigAndZag[alert]」
2020年10月25日 10:44
トレンドの転換をアラートで知らせてくれるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「ZigAndZag...
相場の向かっている方向を直線と矢印で表示するMT4インジケーター「ZigAndZag」
2020年10月22日 11:57
トレンドの方向を確認できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「ZigAndZag」は、ジグザグ...
ジグザグで検出した高値/安値をドットで表示するMT4インジケーター「Z1」
2020年10月12日 11:26
チャート上の主要な高値や安値を自動的に検出してくれるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「Z1」...
水平なラインを含むジグザグを表示するMT4インジケーター「zzf」
2020年10月12日 11:25
値動き方向を分析可能なインジケーターを、エキスパートアドバイザーに組み込めないだろうかと考えたことはないでしょうか。...
高値/安値のブレイクを通知するジグザグを表示するMT4インジケーター「ZigZagZug_v1_3」
2020年10月09日 08:03
一定期間中の高値/安値のブレイクを、アラートで通知してくれるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 ...
細かな値動きにも追従するジグザグを表示するMT4インジケーター「ZigZag(11AUG05)」
2020年10月07日 08:43
MT4には標準でジグザグがインストールされていますが、細かな値動きに上手く反応せず、不満を感じたことはないでしょうか...
シフトした値動きを表示するMT4インジケーター「Speed_Kharko」
2020年10月03日 05:38
トレンドの変化を分析できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「Speed_Kharko」は以下...
値動きが転換しそうなポイントに矢印を表示するMT4インジケーター「speed_ind」
2020年10月01日 03:41
値動きが転換するポイントを分析できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。 「speed_ind」は...
シンプルで標準的なジグザグを表示するMT4インジケーター「XigXag」
2020年09月19日 07:35
ジグザグは価格のスイングを1本のラインで表示するため、値動きの波動を観察する際によく用いられます。 「XigXag...
基準となるチャネルの幅をpipsで設定するジグザグを表示するMT4インジケーター「XLab_ZZ」
2020年09月18日 09:45
細かな値動きを分析できるジグザグがあればと考えたことはないでしょうか。 「XLab_ZZ」は次のような方に向いてま...
基準となるチャネルの幅をパーセントで設定するジグザグを表示するMT4インジケーター「XLab_ZZP」
2020年09月18日 09:44
ジグザグは、波動分析の際によく用いられるインジケーターですが、より小さな波動を分析できるインジケーターがあればと考え...
ジグザグをもとにウォルフ波動を検出して表示するMT4インジケーター「Wolf_Wave_Finder」
2020年09月01日 10:02
ウォルフ波動は、5つの波で構成される値動きで、1~4の波でウィッジを形成し、第5波でウィッジをブレイクするというパタ...
検出したウォルフ波動の各ピークに番号を表示するMT4インジケーター「Wolf」
2020年09月01日 10:01
値動きのパターンをもとに、エントリーの水準を分析する方法があればと考えたことはないでしょうか。 「Wolf」は、チ...