FXで何やっても勝てなくて、やったコト

ノイズと値動きへの遅延を抑えた移動平均線を表示するMT5インジケーター「ama」

更新日時:

amaスクリーンショット

現在使用しているの移動平均線の価格に対する反応速度に不満を感じたことはないでしょうか。

平滑化処理を行ったインジケーターは、値動きへの反応が遅くなる場合が多いですが、「ama」は値動きに対する遅延を抑えるために開発された移動平均線で、次のような方に向いています。

  1. 値動きの速い相場で取引している方

  2. 値動きへの反応速度が速い移動平均線を探している方

この記事では上記のような方のために、「ama」について解説します。

  1. amaの概要
  2. amaを表示する方法
  3. amaのパラメーター解説
  4. まとめ

amaの概要

インジケーターを起動すると、赤色のラインで「ama」がチャート上に表示されます。

「ama」の算出方法は以下の通りです。

ER=(現在の価格-前の価格)の絶対値

SSC=(ER×( 2/(「Fast EMA period」+1)-2/(「Slow EMA period」+1)+2/(「Slow EMA period」+1)

ama=価格×(SSCの2乗)+前のama×(1-SSCの2乗)

「ama」はノイズを抑えつつ、値動きへの遅延も抑えられているため、より早くトレンドを検知することができます。

単純移動平均線や指数平滑移動平均線など、定番の移動平均線と比較すると挙動が異なるため、使い勝手については好みが分かれそうです。

amaを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

amaのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

ama

MT5のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT5でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

amaのパラメーター解説

amaパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

入力項目 入力内容

AMA period

AMA算出期間

初期値:10

AMAの算出期間を設定します。

Fast EMA period

短期指数平滑移動平均算出期間

初期値:2

SSC算出時の短期EMAの算出期間を設定します。

Slow EMA period

長期指数平滑移動平均算出期間

初期値:30

SSC算出時の長期EMAの算出期間を設定します。

AMA shift

AMAのシフト

初期値:0

AMAの表示位置が左右に移動します。

「AMA period」「Fast EMA period」「Slow EMA period」は、移動平均の算出期間を設定するための項目で、設定した値に応じて価格に対するインジケーターの反応速度が変化します。

「AMA shift」は、算出したAMAの表示位置を調整するための項目で、正の値設定するとAMAの表示位置が右に移動し、負の値に設定すると左に移動します。

まとめ

「ama」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。

  1. ノイズとラグを抑えた移動平均線を表示する。

  2. 移動平均線の中では比較的値動きに対する反応が速い。

値動きへの反応の速さを重視して、移動平均線を選んでいる方は、「ama」を試してみるのも良いかもしれません。

値動きの速い相場で移動平均線を使用している方や、現在使用している移動平均線の反応速度に不満がある方は、一度試してみてはいかがでしょうか。