FXで何やっても勝てなくて、やったコト

2本の移動平均線の乖離率をヒストグラム化して表示するMT4インジケーター『emaanglezero』

更新日時:2019年10月30日 08:28

emaanglezeroトップ画像


「emaanglezero」は、「Start」と「End」という2本の移動平均線を用いて、トレンドの方向や勢いを分析するインジケーターです。


「emaanglezero」は、次のような方に向いています。


  1. トレンドの方向を調べたい方

  2. トレンドの勢いを調べたい方


この記事では上記のような方のために、「emaanglezero」の使い方やパラメーターの設定方法を解説していきます。


  1. emaanglezeroの概要
  2. emaanglezeroを表示する方法
  3. emaanglezeroのパラメーター解説
  4. まとめ

emaanglezeroの概要


「emaanglezero」は、2本の移動平均線がクロスした地点を基準の0とし、その後の乖離率の値が0.2より大きければサブウィンドウに緑のヒストグラムを表示します。


逆に-0.2より小さければ黄色のヒストグラムを表示して、0.2から-0.2の範囲内であれば赤のヒストグラムを表示します。


緑色のヒストグラムが表示されている場合は、上昇トレンドが発生した可能性を示唆しており、黄色いヒストグラムが表示されている場合は、下降トレンドが発生した可能性を示唆しています。


また、ヒストグラムが長ければ長いほど、値動きに勢いがある状態です。


この0.2の値(AngleTreshhold.)が非常に便利で、トレンドの方向性が無いレンジ相場でのだましシグナルをある程度少なくすることができますし、早すぎるエントリーを防止するためのフィルターとしても使えます。


emaanglezeroを表示する方法


まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

emaanglezeroのダウンロード先は以下となります。


※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。


emaanglezero


MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。


MT4でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法


emaanglezeroのパラメーター解説


emaanglezeroパラメーター画像


インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。



入力項目 入力内容

EMAPeriod

移動平均線の算出期間


初期値:34


値を大きくすると、価格に対するインジケーターの反応が緩やかになります。

AngleTreshold

ヒストグラムの閾値


初期値:0.2


赤色のヒストグラムを表示する閾値が変化します。

StartMAshift

「Start」移動平均線のシフト


初期値:6


インジケーターの価格に対する反応の度合いが変化します。

EndMAshift

「End」移動平均線のシフト


初期値:0


インジケーターの価格に対する反応の度合いが変化します。


「EMAPeriod」に関してはいつも使用している設定をすると良いかと思いますが、「AngleTreshold」は特にこだわりが無ければ変更しないほうが良いでしょう。


まとめ


「emaanglezero」の使い方をまとめると以下のようになります。


  1. 赤いヒストグラムが表示されている場合は相場に方向感がない状態。

  2. 緑色のヒストグラムが表示されている場合は上昇トレンド。

  3. 黄色のヒストグラムが表示されている場合は下降トレンド。

  4. ヒストグラムが長いほど値動きに勢いがある状態。


「emaanglezero」は、トレンドの方向と勢いを調べたい方に、向いているインジケーターです。


「emaanglezero」のみで、エントリーのタイミングを計るのは難しいため、他のインジケーターと組み合わせて使用した方が良いでしょう。

この記事を読んで参考になったという方は、更新の励みになりますので、各種SNSでの拡散をお願いします。Youtubeもやっていますので、チャンネル登録・高評価もお願いします。