FXで何やっても勝てなくて、やったコト

ボラティリティーに応じて算出期間を自動調整する移動平均線を表示するMT4インジケーター「VIDYA」

更新日時:

VIDYAスクリーンショット

移動平均線はテクニカル分析において最も使用されるインジケーターの1つですが、一般的な移動平均線ではボラティリティの変化に対応できないこともあります。

「VIDYA」」は、相場のボラティリティに応じて算出期間が変化する移動平均線を表示するインジケーターで、次のような方に向いています。

  1. ボラティリティの変化に対応可能な移動平均線を探している方

  2. 移動平均線をよく使用する方

  3. ノイズが少ない移動平均線を探している方

以上のような方のためにこの記事では、「VIDYA」について解説します。

  1. VIDYAの概要
  2. VIDYAを表示する方法
  3. VIDYAのパラメーター解説
  4. まとめ

VIDYAの概要

インジケーターを起動すると青いラインで移動平均線が表示されます。

通常、VIDYAはチャネルの一部やベースとして用いられることが多いようです。

「VIDYA」は以下の方法によって算出されます。

k=「period」期間単純移動平均の標準偏差/「histper」期間単純移動平均の標準偏差

sc=2/(「period」+1)

VIDYA=k×sc×終値+(1-k×sc)×前のVIDYA

「VIDYA」は2つの単純移動平均がベースになっています。

相場のボラティリティに応じて移動平均線の反応速度も変化する点が特徴です。

単純移動平均線や指数平滑移動平均線など、一般的な移動平均線と挙動が異なるため、少し慣れが必要かもしれません。

VIDYAを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

VIDYAのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

VIDYA

MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT4でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

VIDYAのパラメーター解説

VIDYAパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

「VIDYA」は2つの移動平均の算出期間を設定するための項目で構成されています。

入力項目 入力内容

period

平滑化期間

初期値:9

単純移動平均の算出期間を設定します。

histper

平滑化期間

初期値:30

単純移動平均線の算出期間を設定します。

「period」「histper」は各移動平均の算出期間を設定するための項目です。

設定した値に応じて移動平均線の反応速度が変化します。

まとめ

「VIDYA」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。

  1. ボラティリティに応じて算出期間が変化する移動平均線を表示する。

  2. 急激な価格の変化が起こるとラインも鋭角に描写される。

  3. レンジ相場でも比較的ノイズが少ない。

相場のボラティリティの変化による影響が少ない移動平均線を、探している方にはちょうど良いインジケーターなのではないでしょうか。

動意の薄い相場でのノイズも、他の移動平均線と比較すると少ないように見えますので、そういった相場でのノイズに悩まされている場合も、試してみる価値がありそうです。

ただし、急激な価格の変化が起こると、ラインも鋭角に描写されるため、滑らかなラインが表示される移動平均線を、探しているという方には、適していないかもしれません。