MACDとボリンジャーバンドをもとに売買シグナルを発信するMT4インジケーターを表示する「Waddah_Attar_Explosion1」
更新日時:2020年09月11日 1:23
エントリーの方向やタイミングを知らせてくれるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。
「Waddah_Attar_Explosion1」は以下のような方に向いているインジケーターです。
エントリーの方向を分析したい方
エントリーとイグジットのタイミングを分析したい方
以上のような方のためにこの記事では「Waddah_Attar_Explosion1」について解説します。
Waddah_Attar_Explosion1の概要
「Waddah_Attar_Explosion1」は、MACDとボリンジャーバンドをもとにしたインジケーターで、Waddah_Attarによって開発されました。
インジケーターを起動するとMACDをもとに算出したTrendというの値を示すヒストグラムと、Exploというボリンジャーバンドの上限と下限の差を示す黄色いライン、閾値の水準を示す水色の点線がサブウィンドウ上に表示されます。
Trendの値が0より小さい場合は赤色のヒストグラム、0より大きい場合は緑色のヒストグラムが表示されます。
パラメーターで設定した各閾値をそれぞれの値が上回ると条件に応じた売買シグナルが発信されます。
シグナルを発するインジケーターですので、MACDとボリンジャーバンドの調整が必要ないという方であれば、使い方に戸惑うことも少ないのではないかと思います。
「Waddah_Attar_Explosion1」の算出に用いられるMACDのパラメーターは高速EMAが20、低速EMAが40、平滑化期間が9に設定されたもので、パラメーターからの変更はできませので、変更したい場合はソースコードを変更する必要があります。
ボリンジャーバンドは算出期間が20、偏差が2に設定されたものが用いられており、こちらもパラメーターからの調整はできません。
そのため初心者の方が、MACDやボリンジャーバンドの調整を行うのは難しいかもしれません。
Waddah_Attar_Explosion1を表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
Waddah_Attar_Explosion1のダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
Waddah_Attar_Explosion1のパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
入力項目 | 入力内容 |
Sensetive |
Trendの感度 初期値:150 Trendの感度を調整します。 |
DeadZonePip |
閾値の値 初期値:30 トレンドを判定する閾値を設定します。 |
ExplosionPower |
アラートを発するExploの閾値 初期値:15 アラートに必要なExploの閾値を設定します。 |
TrendPower |
アラートを発するTrendの閾値 初期値:15 アラートに必要なTrendの閾値を設定します。 |
AlertWindow |
アラートウィンドウを表示する/しない 初期値:true falseに設定するとアラートウィンドウが非表示になります。 |
AlertCount |
アラートを発する期間 初期値:6 アラートを発信する期間を設定します。 |
AlertLong |
買いエントリーのアラート 初期値:true falseに設定すると買いエントリーのアラートが無効になります。 |
AlertShort |
売りエントリーのアラート 初期値:true falseに設定すると売りエントリーのアラートが無効になります。 |
AlertExitLong |
買いエグジットのアラート 初期値:true falseに設定すると買いのイグジットアラートが無効になります。 |
AlertExitShort |
売りエグジットのアラート 初期値:true falseに設定すると売りのイグジットアラートが無効になります。 |
「Sensetive」はTrendの感度を設定するための項目で、大きな値に設定するほどTrendの振り幅が大きくなります。
「ExplosionPower」と「TrendPower」は、アラート発信に必要な最小値を設定するための項目です。
ダマしのシグナルが多い場合は、大きな値に設定することでシグナルが発信される頻度を少なくできます。
まとめ
「Waddah_Attar_Explosion1」の特長は以下の通りです。
MACDとボリンジャーバンドがベースになっている。
Trendはヒストグラム、Exploは白のラインで表示される。
Trendが0以上で推移している場合は緑色、0より低い水準で推移している場合は赤色のヒストグラムが表示されます。
「Waddah_Attar_Explosion1」は、エントリーとイグジットのタイミングを分析したい方に向いているインジケーターです。
実際の取引で使用する前にバックテストを実施して、シグナルの精度を確認しておいた方が良いでしょう。
この記事をシェアする
関連記事
- 2020年11月05日 12:55 ヒストグラムの色でトレンドを示すMACDを表示するMT4インジケータ-「ZZ_YZ_MDAC_ELDER_1-1000」
- 2020年11月05日 12:48 シグナルラインをEMAで平滑化したMACDを表示するMT4インジケータ-「zlagmacd」
- 2020年10月24日 11:55 価格差ともとに算出したMACDを表示するMT4インジケーター「Spyker」
- 2020年10月15日 02:00 反応速度の速いMACDのヒストグラムに色をつけて表示するMT4インジケーター「ZeroLag_MACD_Colored」
- 2020年10月15日 01:58 タイムラグの少ないMACDを表示するMT4インジケーター「ZeroLag_MACD」
- 2020年09月24日 08:17 2本のシグナルラインを持つMACDを表示するMT4インジケーター「ytg_DveMashki_ind_w_Signals」
- 2020年09月24日 08:12 ヒストグラムで強いトレンドの有無を表示するMT4インジケーター「SnakeForce2」
- 2020年09月11日 01:24 MACDの増減とボリンジャーバンドの幅の増減をもとにシグナルを発するMT4インジケーターを表示する「Waddah_Attar_Explosion」
- 2020年09月11日 12:49 MACDとボリンジャーバンドをもとに算出した値が閾値を超えるとアラートを発信するMT4インジケーターを表示する「Waddah_Attar_Explosion2」
- 2020年09月08日 08:10 AO・AC・MACDのシグナルを矢印で表示するMT4インジケーター「Williams_Inds」