FXで何やっても勝てなくて、やったコト

ATRとATR移動平均をもとに損切・利確をどのくらいきつく置くかを示唆するMT4インジケーター『ATR Darma』

更新日時:

ATR_Darmaスクリーンショット

エントリーする水準と同じ位、イグジットする水準も重要ですが、初心者の内はどの水準に設定すべきか迷うことも多いのではないでしょうか。

「ATR_Darma」は相場のボラティリティに基づいて、これらの水準を分析するためのインジケーターで、次のような方に向いています。

  1. 損切や利確の水準をどのようにして決めればよいのか分からない方

  2. ボラティリティを基準に損切や利確水準を決めたい方

上記のような方のためにこの記事では、「ATR_Darma」について解説していきます。

  1. ATR_Darmaの概要
  2. ATR_Darmaを表示する方法
  3. ATR_Darmaのパラメーター解説
  4. まとめ

ATR_Darmaの概要

「ATR Darma」は、相場のボラティリティを示唆するATR(青線)とATRの移動平均(赤線)をもとに、損切と利確をどのくらいきつく置くか、ゆるく置くかの目安を表すオシレーターを表示するMT4用のインジケーターです。

ちなみにATRとは、Average True Rangeの略で、当日と前日の高値・安値・終値をもとに相場のボラティリティを計るテクニカル指標です。

ATRが高ければ高いほど相場のボラティリティも高く、逆にATRが低ければ低いほど相場のボラティリティも低いと判断することができます。

このインジケーターについて言及されていた海外サイトによると、このインジケーターでは、ATRに移動平均を追加で表示することで、ATRが高いレベルにあるのか、低いレベルにあるのかが分かりやすくなってるそうです。

ATRが移動平均を上回っていれば、相場のボラティリティが高いことを示唆するので、ゆるめの利確と損切を注文しておき、逆にATRが移動平均を下回っていれば、相場のボラティリティが低いことを示唆するので、きつめの利確と損切を注文しておく、といった使い方をするようです。

エントリー・エグジットのシグナルとしては全く使えず、あくまで相場のボラティリティのみを示唆するインジケーターのようです。

相場のボラティリティをもとに、利確と損切をどのくらいきつめに(ゆるめに)置くのかを示唆するという少し珍しいタイプのインジケーターで、ATRのみを使用するよりも有用かと思います。

ATR_Darmaを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

ATR_Darmaのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

ATR_Darma

MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT4でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

ATR_Darmaのパラメーター解説

ATR_Darmaパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

入力項目 入力内容

ATR_Period

ATRの期間

初期値:30

ATRの算出期間を設定します。

SignalLine_Period

移動平均の期間

初期値:20

移動平均線のATRに対する反応速度が変化します。

SignalLineShift

移動平均の表示移動

初期値:0

ATRの移動平均線の表示位置が左右に移動します。

SignalLineMa_Method

移動平均の種類

初期値:0

移動平均の算出方法を設定します。

ShowBars

バーカウント

初期値:500

インジケーターを表示する範囲を設定します。

「SignalLineMa_Method」は、移動平均線を算出する方法を番号で指定する必要があり、0は単純移動平均、1は指数平滑移動平均、2は平滑化移動平均、3は線形加重移動平均となっています。

長期的なボラティリティを反映させたい場合は、「ATR_Period」を大きな値に変更しましょう。

まとめ

「ATR_Darma」について解説してきましたが、最後に要点をまとめておきましょう。

  1. 通常のATRとATRの移動平均を表示する。

  2. ATRが移動平均を上回っている場合は、損切や利確をゆるめに設定する。

  3. ATRが移動平均を下回っている場合は、損切や利確をきつめに設定する。

「ATR_Darma」は、ボラティリティに応じてイグジットの水準を、調整したい方に向いているインジケーターです。

ただし、大まかな目安しか分からないため、使用する際は裁量の部分が必須になるかと思います。

あくまで目安という形でとらえれば、中々興味深いインジケーターではないでしょうか。