トレンドの有無を色の変化で表示するMT4インジケーター「SRsi」
更新日時:2020年10月30日 21:17
持ち合い相場での誤エントリーを、避ける方法はないだろうかと考えたことはないでしょうかな、
「SRsi」はRSIをベースにしたインジケーターで、次のような方に向いています。
持ち合い相場でのエントリーを避けたい方
トレンドを捉えたい方
以上のような方のためにこの記事では、「SRsi」について解説します。
SRsiの概要
インジケーターを起動するとサブウィンドウ上にオシレーターが表示されます。
「SRsi」の算出方法は以下の通りです。
srsiv=(終値-始値)/(高値-安値)
SRsi=srsivの「inpRsiPeriod」期間単純移動平均
初期設定の状態では、0.05から-0.05までのレンジが中立ゾーンとして設定されており、「SRsi」の値が0.05を超えて推移している場合は緑色のラインが表示され、-0.05を下回っている場合は赤色のラインが表示されます。
緑色のラインが表示されている場合は上昇トレンド、赤色のラインが表示されている場合は下降トレンドが発生した可能性を示唆しています。
黄色のラインが表示されている場合は、インジケーターが中立ゾーンに向かっているか、中立ゾーンの内側で推移している状態です。
黄色のラインが表示されている時は、トレンドが存在しないことを示しているため、トレンド系の手法でエントリーするのは控えた方が良いでしょう。
SRsiを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
SRsiのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
SRsiのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
「SRsi」のパラメーターは、インジケーターの算出期間を設定するための項目と2種類の閾値を設定するための項目で構成されています。
入力項目 | 入力内容 |
inpRsiPeriod |
算出期間 初期値:20 インジケーターの算出期間を設定します。 |
inpLevels |
レベル 初期値:0.38 買われ過ぎ・売られ過ぎ水準を設定します。 |
inpNLevels |
ニュートラルゾーン 初期値:0.05 トレンドの発生を判定する閾値を設定します。 |
「inpRsiPeriod」は「SRsi」の算出期間を設定するための項目です。
大きな値に設定すると長期的な値動きが反映され、インジケーターが買われ過ぎ・売られ過ぎ水準に到達する頻度が低くなります。
「inpLevels」は、買われ過ぎ・売られ過ぎを判断するレベルを設定するための項目です。
「inpNLevels」は、トレンドの有無を判定する閾値を設定するための項目です。
「SRsi」の値がここで設定したレンジを超えている場合、トレンドが発生した可能性を示唆しています。
まとめ
「SRsi」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。
RSIをベースにしたインジケーター。
緑色のラインが表示されている場合は上昇トレンドが発生した可能性を示唆している。
赤色のラインが表示されている場合は下降トレンドが発生した可能性を示唆している。
「SRsi」は、トレンドを捉えたい方に向いているインジケーターです。
このインジケーター使用することで、誤って持ち合い相場でエントリーしてしまう可能性を抑えられるでしょう。
この記事をシェアする
関連記事
- 2021年01月11日 11:01 トレンド相場でのダマしを抑えたRSIを表示するMT4インジケーター「StepRSI_v5[1].2」
- 2021年01月11日 10:58 ステップ状に変化するRSIを表示するMT4インジケーター「StepRSI_v5.2」
- 2021年01月04日 12:30 トレンドの方向とエントリーのタイミングを表示するMT4インジケーター「StepRSI_v2」
- 2020年09月09日 09:53 RSIの上昇シグナルをチャート上に表示するMT4インジケーター「WAJDYSS_RSI_indicator_v1」
- 2020年09月09日 09:52 始値・高値・安値・終値それぞれの価格で算出したRSIの値をローソク足と一緒に表示するMT4インジケーター「wajdyss_RSI_O_L_H_C_Indicator_V2」
- 2020年07月23日 10:34 RSIと平滑化したRSIで相場が反転するタイミングを表示するMT4インジケーター「SimpleRSI&MA」
- 2020年07月22日 09:30 普通のRSIと平滑化したRSIを同時に表示するMT4インジケーター「T3_RSI」
- 2020年05月12日 12:48 RSIと標準偏差をもとにトレンドを分析するMT4インジケーターを表示する「Traders_Dynamic_Index」
- 2020年05月05日 12:53 RSIと50レベルの交差を矢印で表示するMT4インジケーター「ShashiRSI2Ind」
- 2020年05月01日 11:51 RSIが一定のレベル以上以下でローソク足何本分推移しているかによって複数のシグナルを表示するMT4インジケーター『5minYANS_IND_03』