FXで何やっても勝てなくて、やったコト

ジグザグよりも小さな波動を表示するMT4インジケーター「RPoint」

更新日時:

RPointスクリーンショット

値動きの小さな波動を分析できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。

「RPoint」は、ジグザグのように値動きの波動をラインで表示するインジケーターで、次のような方に向いています。

  1. 値動きの波動を分析したい方

  2. 小さな波動を分析したい方

  3. 波動分析を取り入れている方

以上のような方のためにこの記事では、「RPoint」について解説します。

  1. RPointの概要
  2. RPointを表示する方法
  3. RPointのパラメーター解説
  4. まとめ

RPointの概要

「RPoint」を起動するとチャート上に黄色のラインが表示されます。

一見するとジグザグのようにも見えますが、「RPoint」はジグザグとは異なる仕組みで波動を検出しています。

「RPoint」では、高値と安値を比較し、高値が前の安値を下回った場合は値動きが下方転換したと判定します。

反対に、安値と高値を比較し、安値が前の高値を上回った場合は値動きが上方転換したと判定します。

ジグザグでは、一定期間中の最高値や最安値が波動のピークとして表示されますが、「RPoint」では必ずしも最高値・最安値がピークになるわけではありません。

ジグザグと比較すると、小さな波動を表示する傾向にあります。

ジグザグよりも小さな波動を分析したい時などに活用できるでしょう。

ただし、ノイズが多い相場では頻繁にラインの方向が切り替わり、波動の分析が難しくなるので注意しましょう。

インジケーターで反映する波動の大きさは、値動きの反転を判定する高値と安値の差を変更することで調整できます。

表示する波動の大きさを変更したい場合は、パラメーターで調整しましょう。

RPointを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

RPointのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

RPoint

MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT4でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

RPointのパラメーター解説

RPointパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

「RPoint」のパラメーターは、1項目のみのシンプルな構成になっています。

入力項目 入力内容

ReversPoint

転換を判定する値幅

初期値:50

値動きが転換したと判定する値幅を設定します。

「ReversPoint」は、値動きの転換を判定する値幅を設定するための項目です。

ここで設定した値幅によって、インジケーターが検出する波動の大きさが変化します。

小さな値に設定すると、小さな波動がインジケーターに反映されます。

大きな波動を表示したい場合は、パラメーターを大きな値に変更しましょう。

まとめ

「RPoint」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。

  1. 高値・安値を比較して波動を表示する

  2. 反転を判定する値幅を変更することで、検出する波動の大きさを調整する

  3. ジグザグのように一定期間中の最高値・最安値を波動のピークとしてラインを表示するわけではない

「RPoint」は、小さな波動を分析したい方に向いているインジケーターです。

ジグザグよりも小さな波動を分析したい方は、一度試してみるとよいでしょう。