FXで何やっても勝てなくて、やったコト

3重に平滑化したモメンタムを表示するMT5インジケーター「blau_hlm」

更新日時:

blau_hlmスクリーンショット

ノイズを抑えたモメンタムがあればと考えたことはないでしょうか。

「blau_hlm」は、モメンタムのノイズを低減させたオシレーターで、次のような方に向いています。

  1. ノイズの少ないモメンタムを探している方

  2. モメンタムのダマしのシグナルに悩まされている方

  3. 価格が向かっている方向を分析したい方

この記事では「blau_hlm」について詳しく解説します。

  1. blau_hlmの概要
  2. blau_hlmを表示する方法
  3. blau_hlmのパラメーター解説
  4. まとめ

blau_hlmの概要

「blau_hlm」を起動するとサブウィンドウ上に、青色のラインが表示されます。

「blau_hlm」の算出方法は以下の通りです。

HMU=高値-「q」期間前の高値

LMD=安値-「q」期間前の安値

HLM=HMU-LMD

EMAr=HLMの「r」期間指数平滑移動平均

EMAs=EMArの「s」期間指数平滑移動平均

blau_hlm=EMAsの「u」期間指数平滑移動平均

高根同士・安値同士の差を適用価格としている点に加え、3重に平滑化されているので滑らかなラインを描写します。

ただし、持ち合い相場ではダマしのシグナルが多くなるので注意が必要です。

blau_hlmを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

blau_hlmのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

blau_hlm

MT5のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT5でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

blau_hlmのパラメーター解説

blau_hlmパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

「blau_hlm」のパラメーターは、価格差の算出期間と平滑化期間を設定するための項目で構成されています。

入力項目 入力内容

q - period of Momentum

価格差の算出期間

初期値:2

高値と安値の価格差を算出する期間を設定します。

r - 1st EMA, applied to Momentum

1回目の平滑化期間

初期値:20

1回目の指数平滑移動平均の算出期間を設定します。

s - 2nd EMA, applied to the 1st smoothing

2回目の平滑化期間

初期値:5

2回目の指数平滑移動平均の算出期間を設定します。

u - 3rd EMA, applied to the 2nd smoothing

3回目の平滑化期間

初期値:3

3回目の指数平滑移動平均の算出期間を設定します。

「q - period of Momentum」は、高値同士・安値同士の差を算出する期間を設定するための項目です。

2に設定した場合、直近の価格と1つ前のローソク足の価格の差を算出します。

「r - 1st EMA, applied to Momentum」「s - 2nd EMA, applied to the 1st smoothing」「u - 3rd EMA, applied to the 2nd smoothing」は、平滑化期間を設定するための項目です。

大きな値に設定するほど、滑らかなラインが描写されます。

まとめ

「blau_hlm」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。

  1. モメンタムがベースになっている

  2. 指数平滑移動平均で3重に平滑化されている

  3. 高値同士・安値同士の差をもとに算出される

「blau_hlm」は、ノイズの少ないモメンタムを探している方に向いているインジケーターです。

モメンタムをよく使用する方は、一度試してみてはいかがでしょうか。