平滑化処理したモメンタムを表示するMT5インジケータ-「Smoothed_Momentum」
更新日時:2021年01月06日 20:01
モメンタムは直近の終値と指定した期間分前の終値を比較し、値動きの勢いを測定するためのインジケーターですが、相場によってはノイズが多くなる場合もあり、使いにくいと感じている方もいるのではないでしょうか。
「Smoothed_Momentum」は、平滑化処理を施したモメンタムを表示するインジケーターで、次のような方に向いています。
ノイズの少ないモメンタムを探している方
値動きの勢いを分析したい方
この記事では「Smoothed_Momentum」について詳しく解説します。
Smoothed_Momentumの概要
「Smoothed_Momentum」を起動すると、サブウィンドウ上に赤色のラインが表示されます。
インジケーターの算出方法は以下の通りです。
PMA=Momentum periodで指定した期間の単純移動平均
MA=単純移動平均
Mom=100×MA/PMA
Use SmoothingをYesに設定した場合、Smoothed_Momentum=Momの移動平均
モメンタムは通常、直近の終値からN期間前の終値を引くことで算出されますが、前述の通り「Smoothed_Momentum」は、それとは異なった方法で算出されます。
平滑化処理を実施するかしないかで、インジケーターの表示が大きく異なるので、自身に合う方の設定で使用すると良いでしょう。
Smoothed_Momentumを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
Smoothed_Momentumのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT5のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
Smoothed_Momentumのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
入力項目 | 入力内容 |
Momentum period |
算出期間 初期値:12 モメンタムの算出期間を設定します。 |
Use smoothing |
平滑化を行う/行わない 初期値:Yes Noに設定すると平滑化が無効になります。 |
Smoothing period |
平滑化期間 初期値:20 移動平均の算出期間を設定します。 |
Smoothing method |
平滑化方法 初期値:Simple 移動平均の算出方法を設定します。 |
Applied price |
適用価格 初期値:Close インジケーターの算出に用いる価格の種類を設定します。 |
「Momentum period」はモメンタムの算出期間を設定するための項目で、短い期間に設定するとインジケーターの反応が俊敏になります。
「Use smoothing」は平滑化処理の有無を設定するための項目で、初期設定の状態では平滑化が有効になっています。
「Smoothing method」は、モメンタムを平滑化する期間を設定するための項目です。
大きな値に設定するほどモメンタムのノイズが少なくなり、滑らかなラインが描写されます。
まとめ
「Smoothed_Momentum」の特徴をまとめると次のようになります。
平滑化したモメンタムを表示する。
通常とは異なる算出方法でモメンタムを算出している。
「Smoothed_Momentum」は、モメンタムのノイズに悩まされている方に向いているインジケーターです。
インジケーターの見かたは、一般的なモメンタムと変わらないため、普段からモメンタムを使用している方であれば、使い方に戸惑うこともないでしょう。


この記事をシェアする
関連記事
- 2021年10月09日 06:05 デジタルフィルターでノイズを抑えたモメンタムを表示するMT5インジケーター「ftlm-stlm」
- 2021年08月09日 04:17 トレンドの方向と転換の兆候を表示するMT5インジケーター「blau_ergodic_dti」
- 2021年08月09日 04:15 ノイズの少ないモメンタムを表示するMT5インジケーター「blau_dti」
- 2021年08月09日 04:14 3重に平滑化したモメンタムを表示するMT5インジケーター「blau_hlm」
- 2021年08月09日 04:12 平滑化したモメンタムを表示するMT5インジケーター「blau_csi」
- 2021年08月09日 04:11 正規化したモメンタムを表示するMT5インジケーター「blau_cmi」
- 2021年08月02日 07:55 William Blauの手法をもとにしたモメンタムを表示するMT5インジケーター「blau_cmtm」
- 2021年07月26日 04:01 一定期間中のレンジに占める価格の変化の割合を表示するMT5インジケーター「b_kaufman_efficiency_ratio」
- 2021年07月26日 03:58 価格の差をもとにボラティリティを表示するMT5インジケーター「b_kaufman_volatility」
- 2020年06月08日 09:35 価格の変化をもとに値動きの勢いを測定するオシレーターを表示するMT5インジケーター「momentum」