トレンドの方向と転換の兆候を表示するMT5インジケーター「blau_ergodic_dti」
更新日時:2021年08月09日 16:17
トレンドの方向や反転の兆候を分析できるインジケーターがあればと考えたことはないでしょうか。
「blau_ergodic_dti」は、DTI(Directional Tredn Index)をベースにしたインジケーターで次のような方に向いています。
トレンドの方向を分析したい方
トレンドが反転する兆候を分析したい方
この記事では「blau_ergodic_dti」について詳しく解説します。
blau_ergodic_dtiの概要
「blau_ergodic_dti」では、DTIをヒストグラム、シグナルラインを赤色のラインで表示します。
インジケーターの値が、0より上で推移している場合は上昇トレンド、0より下で推移している場合は下降トレンドが発生している可能性を示しています。
25を超えている場合は買われ過ぎ、-25を下回っている場合は売られ過ぎのシグナルです。
ただし、持ち合い相場ではノイズが多くなるので、使用する際は注意しましょう。
blau_ergodic_dtiを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
blau_ergodic_dtiのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT5のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
blau_ergodic_dtiのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
入力項目 | 入力内容 |
q - period of Momentum |
価格差の算出期間 初期値:2 高値と安値の価格差を算出する期間を設定します。 |
r - 1st EMA, applied to Momentum |
1回目の平滑化期間 初期値:20 1回目の指数平滑移動平均の算出期間を設定します。 |
s - 2nd EMA, applied to the 1st smoothing |
2回目の平滑化期間 初期値:5 2回目の指数平滑移動平均の算出期間を設定します。 |
u - 3rd EMA, applied to the 2nd smoothing |
3回目の平滑化期間 初期値:3 3回目の指数平滑移動平均の算出期間を設定します。 |
ul - period of a Signal Line |
シグナル平滑化期間 初期値:3 シグナルラインを平滑化する期間を設定します。 |
「r - 1st EMA, applied to Momentum」から「u - 3rd EMA, applied to the 2nd smoothing」は、平滑化期間を設定するための項目です。
大きな値に設定するほど、インジケーターのノイズが少なくなります。
「ul - period of a Signal Line」は、シグナルラインの平滑化期間を設定するための項目です。
大きな値に設定することノイズが少なくなりますが、TDIに対するラグも大きくなります。
まとめ
「blau_ergodic_dti」の特徴をまとめると以下のようになります。
TDIをヒストグラム、シグナルラインを赤色のラインで表示
0より上で推移している場合は上昇トレンド、下で推移している場合は下降トレンド発生の可能性を示唆している
25以上は買われ過ぎ、-25以下は売られ過ぎのシグナル
「blau_ergodic_dti」は、トレンドの方向や反転の兆候を分析したい方に向いているインジケーターです。
実際の取引で使用する前に、どの程度うまく機能するのかバックテストでチェックした上で使用した方が良いでしょう。
この記事をシェアする
関連記事
- 2021年10月09日 06:05 デジタルフィルターでノイズを抑えたモメンタムを表示するMT5インジケーター「ftlm-stlm」
- 2021年08月09日 04:15 ノイズの少ないモメンタムを表示するMT5インジケーター「blau_dti」
- 2021年08月09日 04:14 3重に平滑化したモメンタムを表示するMT5インジケーター「blau_hlm」
- 2021年08月09日 04:12 平滑化したモメンタムを表示するMT5インジケーター「blau_csi」
- 2021年08月09日 04:11 正規化したモメンタムを表示するMT5インジケーター「blau_cmi」
- 2021年08月02日 07:55 William Blauの手法をもとにしたモメンタムを表示するMT5インジケーター「blau_cmtm」
- 2021年07月26日 04:01 一定期間中のレンジに占める価格の変化の割合を表示するMT5インジケーター「b_kaufman_efficiency_ratio」
- 2021年07月26日 03:58 価格の差をもとにボラティリティを表示するMT5インジケーター「b_kaufman_volatility」
- 2021年01月06日 08:01 平滑化処理したモメンタムを表示するMT5インジケータ-「Smoothed_Momentum」
- 2020年06月08日 09:35 価格の変化をもとに値動きの勢いを測定するオシレーターを表示するMT5インジケーター「momentum」