次のローソク足の動きを予想するヒストグラムを表示するMT4インジケーター『alphatrendspotter_free』
更新日時:2020年01月09日 10:48新しく表示されるローソク足の方向を予測できればと考えたことはないでしょうか。
「alphatrendspotter_free」は、移動平均線とパラボリックSARをもと次のローソク足の動きを予測するインジケーターで、以下のような方に向いています。
1日の大まかの値動きの方向を分析したい方
デイトレードやスイングトレードがメインの方
上記のような方のためにこの記事では、「alphatrendspotter_free」について解説していきます。
alphatrendspotter_freeの概要
「alphatrendspotter_free」は、次のローソク足の動きを予想するヒストグラムを表示するデイトレードとスウィングトレード向きのMT4用のインジケーターで、Andy Ismail氏によって開発されました。
具体的な計算方法は不明ですが、海外サイトにてこのインジケーターの使い方が紹介されていました。
サブウィンドウ内のバーの色をもとにトレードをするようで、赤色のバーは次のローソク足が弱気のトレンドになることを示唆し、緑色のバーは次のローソク足のが強気のトレンドになることを示唆し、オレンジ色バーは次のローソク足が保ち合いのトレンドになることを示唆するようです。
日足でこのインジケーターを使用してトレードする場合、直近のバーの色を見て赤色ならばその日は売り目線でトレードをして、逆に緑色のバーならばその日は買い目線でトレードをするようです。
1時間足で使用する場合も同様で、バーの色をもとに次の1時間までのエントリー方向を決めるようです。
alphatrendspotter_freeを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
alphatrendspotter_freeのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
alphatrendspotter_freeのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
「alphatrendspotter_free」のパラメーターは、1週間の日数を入力する項目のみのシンプルな構成になっています。
入力項目 | 入力内容 |
Daily Period |
期間 初期値:5 1週間の日数を設定します。 |
デフォルトの「Daily Period」は5に設定されていますので、特にこだわりがなければそのままで良いでしょう。
まとめ
「alphatrendspotter_free」の見方やパラメーターについて解説してきましたが、要点をまとめると以下の通りです。
赤色のバーが表示された場合、次のローソク足が弱気のトレンドになる可能性を示唆している。
緑色のバーが表示された場合、次のローソク足が強気のトレンドになる可能性を示唆している。
オレンジ色のバーが表示された場合、次のローソク足は持ち合い相場になる可能性を示唆している。
「alphatrendspotter_free」は、デイトレードやスイングトレードを行っている方が、1日の値動きの大まかな方向を調べたい場合に活用できます。
エントリータイミングを表示するわけではないので、他のインジケーターと組み合わせて使用した方が良いでしょう。
パッと見た感じでは中々精度が高そうですが、トレードプランの目安となる赤色または緑色のバーが表示される頻度は低めですが、気になった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。