FXで何やっても勝てなくて、やったコト

トレンドに合わせて表示が変化するエンベロープ系MT4インジケーター「TrendEnvelopes_v2」

更新日時:2020年05月02日 08:00

TrendEnvelopes_v2スクリーンショット


エンベロープは、通常移動平均線を中心にチャネル状に表示されます。


「TrendEnvelopes_v2」は、トレンドに応じて描写が変化するエンベロープで、以下のような方に向いています。


  1. エンベロープをよく使用する方

  2. トレンドの転換を確認したい方


この記事では上記のような方のために、「TrendEnvelopes_v2」について解説します。


  1. TrendEnvelopes_v2の概要
  2. TrendEnvelopes_v2を表示する方法
  3. TrendEnvelopes_v2のパラメーター解説
  4. まとめ

TrendEnvelopes_v2の概要


「TrendEnvelopes_v2」は、上昇トレンドではローソク足の下部に水色のラインでエンベロープを表示し、下降トレンドではローソク足の上部にオレンジ色のラインでエンベロープを表示します。


「TrendEnvelopes_v2」の算出方法は以下の通りです。


水色のライン=(1-「Deviation」/100)×「MA_Period」期間移動平均


オレンジ色のライン=(1+「Deviation」/100)×「MA_Period」期間移動平均


終値とエンベロープを比較してトレンドを検出しており、終値>前のオレンジ色のラインの場合は上昇トレンド、終値<前の水色のラインの場合は下降トレンドになります。


インジケーターの見方は通常のエンベロープと同じですので、エンベロープを使用したことのある方であれば違和感なく使用できそうです。


相場によってはうまく機能しないことがあるため、状況に応じてパラメータを調整した方が良いでしょう。


TrendEnvelopes_v2を表示する方法


まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

TrendEnvelopes_v2のダウンロード先は以下となります。


※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。


TrendEnvelopes_v2


MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。


MT4でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法


TrendEnvelopes_v2のパラメーター解説


TrendEnvelopes_v2パラメーター画像


インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。


入力項目 入力内容

MA_Period

移動平均の算出期間


初期値:34


価格に対するインジケータの反応速度が変化します。


「MA_Period」は、移動平均線の算出期間を設定するための項目で、設定した値に応じてエンベロープの価格に対する反応速度が変化します。


小さな値に設定すると値動きへの反応が速くなり、大きな値に設定すると反応が緩やかになります。


まとめ


「TrendEnvelopes_v2」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。


  1. トレンドに応じて描写が変化するエンベロープを表示する。

  2. 上昇トレンドではローソク足の下部に水色のラインでエンベロープを表示する。

  3. 下降トレンドではローソク足の上部にオレンジ色のラインでエンベロープを表示する。


「TrendEnvelopes_v2」は、トレンドの転換を分析したい方に向いているインジケーターです。


「TrendEnvelopes_v2」単体で使用するのではなく、ほかのインジケーターと組み合わせて使用することをおすすめします。

この記事を読んで参考になったという方は、更新の励みになりますので、各種SNSでの拡散をお願いします。Youtubeもやっていますので、チャンネル登録・高評価もお願いします。