FXで何やっても勝てなくて、やったコト

FOMCで利上げ決定。年内利上げは後1回、バランスシート縮小開始

更新日時:

6月14日の為替市場は、アメリカの経済指標の結果が弱かった事を受けて、ドル安となったもののFOMCを挟んでやや持ち直す感じの値動きとなりました。

昨日発表された米コアCPIは1.7%の上昇となり、2015年5月以来の小さな伸び率に留まった一方、米5月小売売上高は、前月比0.3%減となり、昨年1月以来の大きな落ち込みとなりました。

これを受けて、ドル売りの動きが強まり、ドル円では発表前の110.200前後から急落、一時109円を割り込み108.922を付ける場面もありました。

ユーロドルについても、発表前の1.12前後の水準から急騰、1.12951を付け1.13に迫ろうかという勢いを示しました。

同日のFOMCにおいて、継続的な経済成長や労働市場の堅調さを踏まえ、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を1.0─1.25%に引き上げることを決定。年内にバランスシートの縮小に着手する方針が明らかになると一転してドル買いとなり、ユーロドルは経済指標発表前とほぼ同じ水準に値を戻し、109円代中盤~後半のレベルに値を戻しています。

昨日のFOMCの陽転は大きく分けて2つ。1つは、年内の利上げは後1回を見込んでいるという事。もう1つは年内にバランスシート縮小開始と言う事になろうかと思われます。

全体として強気な姿勢をしめした印象がありますが、利上げペースに関して不透明性が否めず、ドル高の期待感はそれほど感じられないように思えます。

ドル/円

ドル円1時間足チャート2017年06月15日

上の画像はドル/円1時間足チャートです。

【ドル/円の値動き】

始値:110.052

高値:110.335

安値:108.777

終値:109.560

-49.2pips(高値から安値:155.8pips)

サポートライン・レジスタンスラインとして注目されてきそうなプライスとしては、以下のプライスが考えられます。

108.976~109.408

青の点線のボックス

短期上昇トレンドの支持帯

109.156

青の点線

中期トレンドの安値

109.430~109.932

緑の点線のボックス

短期上昇トレンドの旧支持帯。サポレジ転換の可能性アリ。

110.339~110.638

ピンクの点線のボックス

短期下落トレンドの抵抗帯

110.528~110.708

緑の点線のボックス

短期上昇トレンドの旧支持帯。サポレジ転換の可能性アリ。

110.528~111.640

ピンクの実線のボックス

中期下落トレンドの抵抗帯

110.717

ピンクの点線

中期トレンドの高値

111.471~111.873

ピンクの点線のボックス

短期下落トレンドの抵抗帯

112.034

ピンクの点線

中期トレンドの高値

6月14日のドル円相場は、米経済指標の悪化を受け大きく下落、一時『108.777』を付ける場面もありましたが、FOMCを挟んで持ち直す展開となり、終わってみれば109円代ミドルで引けています。

昨日は、FOMCに注目が集まっている中で、米経済指標の発表でこれほど大きな値動きが出ると思っていた方は少ないのではないかと思うのですが、FOMC前で参加者が少ない状態であった事から、フリーフォールのような状態になったのではないかと思われます。

イベント前と言う事で、ポジションを落としていた方も多かったのではないかと思うますが、イベント前ギリギリまでトレードをするような方は運が悪いと大きくやられてしまうという事もあったのではないかと思います。

弊ブログでは、クドイほどにイベント前はポジションを落として臨みましょうという事を言っていますが、イベント直前を含めてイベント相場を取るにはそういった相場専門の研究というモノが必要で、何の考えもナシで取れるほど甘いものではありません。

また、イベント通過後には仕掛けるチャンスが訪れる事も多く、イベント結果に賭けて運否天賦のトレードをするよりかはリスクを抑えながらトレードをする事が出来るという事も言えますので、自分のスタイルや得意な型を出せる相場がどういう相場であるのかをよくよく考えて、イベント相場にどう対応するかを決めると良いのではないかと思います。

ユーロ/円

ユーロ円1時間足チャート2017年06月15日

上の画像はユーロ/円1時間足チャートです。

【ユーロ/円の値動き】

始値:123.368

高値:123.632

安値:122.758

終値:122.890

-47.8pips(高値から安値:87.4pips)

サポートライン・レジスタンスラインとして注目されてきそうなプライスとしては、以下のプライスが考えられます。

122.250~122.565

青の点線のボックス

短期上昇トレンドの支持帯。

122.668

青の点線

中期トレンドの安値

122.695

青の点線

中期トレンドの安値

123.252~123.714

ピンクの点線のボックス

短期下落トレンドの抵抗帯

123.760~124.230

緑の点線のボックス

短期上昇トレンドの旧支持帯。サポレジ転換の可能性アリ。

124.209~124.557

緑の点線のボックス

短期下落トレンドの旧抵抗帯。サポレジ転換の可能性アリ。

124.402~124.621

ピンクの点線のボックス

短期下落トレンドの抵抗帯。

124.744~125.043

緑の点線のボックス

短期上昇トレンドの旧支持帯。サポレジ転換の可能性アリ。

125.223

ピンクの点線

中期トレンドの高値

125.729

ピンクの点線

中期トレンドの高値

6月14日のユーロ円相場は、寄り付き~NY時間OP前後にかけて上値を試す展開となりましたが、NY時間以降はドル円に連れる形で下落しました。

ここ5日程続いてきた白い網掛けのレンジを下方にブレイクしています。

この記事を書いている現在の状況では、再度レンジの中へ押し戻されてきており、ダマシとなるか?深めのプルバックなのか?を見極める必要性がありますが、波形と言う観点から言えば、引き続き短期トレンド(ブルーのラインで描いた波)の波形は方向感の無い波形となっていますので、方向感が出てくるまで触らないという事でも良いように思います。

ユーロ/ドル

ユーロドル1時間足チャート2017年06月15日

上の画像はユーロ/ドル1時間足チャートです。

【ユーロ/ドルの値動き】

始値:1.12099

高値:1.12951

安値:1.11922

終値:1.12159

+6.0pips(高値から安値:102.9pips)

サポートライン・レジスタンスラインとして注目されてきそうなプライスとしては、以下のプライスが考えられます。

1.10846~1.11122

青の点線のボックス

短期上昇トレンドの支持帯。

1.10885~1.11639

青の実線のボックス

中期上昇トレンドの支持帯。

1.11080~1.11291

緑の点線のボックス

短期下落トレンドの旧抵抗帯。サポレジ転換の可能性アリ。

1.11153

青の点線のライン

中期トレンドの安値

1.11628~1.11863

緑の点線のボックス

短期下落トレンドの旧抵抗帯。サポレジ転換の可能性アリ。

1.11671~1.11899

青の点線のボックス

短期上昇トレンドの支持帯。

1.12813

ピンクの点線

中期トレンドの高値

6月14日のユーロドル相場は、上下に非常に大きく振らされる展開となりましたが、終わって見れば寄り付きとほぼ変わらない水準で引けています。

昨日に関しては、イベント相場と言う事であったわけですが、米経済指標の発表を受けての急騰は想定していなかったという方がほとんどかと思います。

米経済指標の悪化を受けて急騰、『1.12951』を付け1.13に迫ろうかという勢いを示しましたが、FOMCを受けて反落、ほぼイッテコイになったという値動きであったわけですが、いわゆる往復ビンタの可能性のあった相場と言う事が出来ますが、チャートととしては『1.12813』のレジスタンスラインを破る事が出来ずに反落してきた形になっています。

短期トレンド(ブルーのラインで描いた波)は、やや方向感を失いつつあり、仕掛けにくい波形となっていますが、無理に仕掛けず重要な高値・安値を見極めていく段階と言う事かというように思えます。

本日発表の経済指標等

本日は、以下のような経済指標の発表が予定されています。

--:-- 【日本】 日銀・金融政策決定会合(1日目)

07:45 【ニュージーランド】 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)

08:50 【日本】 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)

08:50 【日本】 前週分対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)

10:30 【オーストラリア】 5月失業率

10:30 【オーストラリア】 5月新規雇用者数

16:15 【スイス】 5月生産者輸入価格(前月比)

16:30 【スイス】 スイス国立銀行3カ月物銀行間取引金利誘導目標中心値

17:30 【英国】 5月小売売上高指数(前月比)

18:00 【ユーロ】 4月貿易収支

20:00 【英国】 英中銀資産買取プログラム規模

20:00 【英国】 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨

20:00 【英国】 イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表

21:30 【米国】 前週分新規失業保険申請件数

21:30 【米国】 6月ニューヨーク連銀製造業景気指数

21:30 【米国】 6月フィラデルフィア連銀製造業景気指数

21:30 【米国】 5月輸入物価指数(前月比)

21:30 【米国】 5月輸出物価指数(前月比)

21:30 【カナダ】 4月製造業出荷(前月比)

22:15 【米国】 5月設備稼働率

22:15 【米国】 5月鉱工業生産(前月比)

23:00 【米国】 6月NAHB住宅市場指数

29:00 【米国】 4月対米証券投資(短期債除く)