FXで何やっても勝てなくて、やったコト

北朝鮮リスクとハリケーン『イルマ』の影響でドル円は107円代へ

更新日時:

先週末金曜日の為替市場は、終値ベースでは円高の1日となりました。

材料視されたのは北朝鮮情勢と大型ハリケーン『イルマ』による自然災害リスクが材料視された格好になっています。

北朝鮮問題に関しては、北朝鮮の建国記念日が週末に重なっていた事から何らかの挑発行動があるのではないかと言う懸念もありましたが、土日にはそういった行動はありませんでした。

一方、大型ハリケーン『イルマ』は5段階中最強の『カテゴリー5』の勢力と言う事で、 ハリケーンの被害拡大による米国の短期的な景気悪化も懸念されています。

ドル/円

ドル円日足チャート2017年09月11日
ドル円1時間足チャート2017年09月11日
ドル円15分足チャート2017年09月11日

日足

1時間足

短期足

※タブで日足・1時間足・短期足を切り替えられます。

※短期足は日によって何分足かが異なります。

ドル/円の値動き

始値:108.421

高値:108.479

安値:107.310

終値:107.823

-59.8pips(高値から安値:116.9pips)

ドル/円のレジスタンスライン

110.734

ピンクの極太のライン

110.633

ピンクの点線のライン

110.280

ピンクの点線のライン

109.924

赤の点線のライン

109.822

ピンクの点線のライン

109.445

ピンクの点線のライン

109.327

ピンクの点線のライン

108.747

赤の点線のライン

108.696

ピンクの点線のライン

108.402

赤の極太いのライン

108.260

赤の点線のライン

108.186

赤の実線のライン

※寄り付き時点の状態。当日の値動きによって消滅・サポレジ転換の可能性アリ。

※太字のモノは日足レベルのレジスタンスライン。

ドル/円のサポートライン

107.383

青の点線のライン

※寄り付き時点の状態。当日の値動きによって消滅・サポレジ転換の可能性アリ。

※太字のモノは日足レベルのサポートライン。

ドル/円の解説

【日足】

ドル円は4月19日から続いてきた『108.402~114.258』のレンジ(※ヒゲは切ってあります)を下抜いてきました。

丸4か月以上も続いてきたレンジでしたが、実体で明確に突き抜けています。

今日は日足のチャートをいつもより長めの期間写っているモノを持ってきました。黄色のラインは昨年の9月~12月にかけての上昇に対して、フィボナッチリトレースメントをあてたものです。

既に50%戻しラインは下抜けており、次に注目されるのは61.8%戻しラインに近しいレベルにある『106.862』が注目されてきそうです。

【1時間足】

先週末金曜日は寄り付き時点において、日足レベルでの注目のラインであった『108.402』の下方へのブレイクを試しに来ており、『108.402』の下には1時間足レベルのサポートライン『108.186』も控えているという状況でした。

寄り付き時点から既に重要ライン近辺での攻防になっていたと言えますが、結果的に『108.402』・『108.186』のサポートラインを下抜き『107.310』迄下落しています。

白い楕円で囲った部分の値動きをどう捉え、どう行動するかで勝敗が分かれましたが、1時間足チャートを見る限りでは『108.186』のラインで長い下髭を出し、『サポートされたかも?』的な値動きをしています。

ここを1時間足の値動きだけで捉えようとすると長い下ヒゲが出た辺りで1度ロングして損切り→ドテンのショートと言った形になりがちで、ロスの大きいトレードになってしまいます。

ですので、ここは慎重を期すのであれば短期足の波形を見て入るようにするとより間違いを減らす事が出来ると思います。

本日は短期足として15分足を持ってきました。余談ですが、私は短期足は5分か15分足を使っていますが、必ずしも『5分足にする』・『15分足にする』と決めているわけではなく、5分足と15分足を見比べながら、その時の値動きの速さ・リズムに合致していそうな方を使っています。これはその時々でどちらがマッチしているか?が変わってきますので、臨機応変に切り替えながらどちらを使って行くかを選んでいく必要性があります。

また、複数の時間足を組み合わせてみる事はいわば高等技術で、これを使いこなすには基本としてしっかりと波を描けるという技術を体得している必要性があり、波をしっかり描けないのに複数時間足を組み合わせて考えようとするとかえって相場を難しくする事もある為、ご自身のレベルを勘案しながら使用するかどうかを決定するようにしましょう。

話が余談に流れましたが、1時間足の楕円の部分を拡大したものが『短期足』のタブをクリックすると表示される画像(15分足チャート)の楕円の部分となります。

この部分を見ると緑の線で描いたような波形を形成して下落して行っています。

ピンクの楕円の部分で『108.186』のラインをブレイクするとともに緑のラインで描いた波の直近安値を下抜き下落トレンドの形状となっています。

ショートをするのであれば、この時点でのショートが考えられたかと思います。

今回の場合は、エントリーは比較的分かり易い形でしたが、利食い目標を決めるのが難しかったと言えようかと思います。

レンジブレイクの際にはプルバックが入る可能性も比較的高い確率であり、プルバックの上昇を警戒しながらと言う中で、意識されるサポレジがラウンドナンバー以外では『106.862』迄なく、利食い目標が定めにくかったというのがあります。

私は青の楕円の辺りでもみだしたところで利食ってしまい、その後もう1段下げてしまったので『マズったか?』と思いましたが、結果的にはソコソコの所で利食えたかと思っています。

日足レベルのレンジブレイクなので、持ち続けているというのも手ではありますが、レンジブレイクの後、プルバックが入ってからの下落を本命と考えている為、抜けて来た波はソコソコの所で利食っておきたいという考えがあっての行動と言う事になります。また、週マタギのポジションを持ちたくないという事も影響しています。

本日についてですが、1時間足レベルの中期トレンド(オレンジ色のラインで描いた波)は明確なトレンドが無い状態にありますが、中期トレンドの直近安値ラインを下抜いて来ており、今後の値動きによっては、中期トレンドが下落トレンドの形状となる可能性があります。

当面は戻り売り方針と言う事で良いかと思います。

ユーロ/円

ユーロ円日足チャート2017年09月11日
ユーロ円1時間足チャート2017年09月11日
ユーロ円15分足チャート2017年09月11日

日足

1時間足

短期足

※タブで日足・1時間足・短期足を切り替えられます。

※短期足は日によって何分足かが異なります。

ユーロ/円の値動き

始値:130.341

高値:130.653

安値:129.456

終値:129.732

-60.9pips(高値から安値:119.7pips)

ユーロ/円のレジスタンスライン

131.592

ピンクの実線のライン

131.464

ピンクの点線のライン

131.327

ピンクの極太のライン

131.265

ピンクの点線のライン

130.916

ピンクの点線のライン

130.604

ピンクの点線のライン

130.228

赤の点線のライン

130.068

赤の点線のライン

129.968

赤の点線のライン

※寄り付き時点の状態。当日の値動きによって消滅・サポレジ転換の可能性アリ。

※太字のモノは日足レベルのレジスタンスライン。

ユーロ/円のサポートライン

129.603

青の極太のライン

129.395

青の点線のライン

※寄り付き時点の状態。当日の値動きによって消滅・サポレジ転換の可能性アリ。

※太字のモノは日足レベルのサポートライン。

ユーロ/円の解説

【日足】

ユーロ円は4月14日から始まった上昇トレンドが継続しています。

先週末金曜日は下落したとはいえトレンドを崩すというレベルの値動きではなく、『128.406~131.327』のサポレジの中を動いており、ちょうど中間辺りの『129.603』のサポートライン近辺での値動きとなっています。

【1時間足】

今日はいつもより長めの期間写っているチャートを持ってきました。

中期トレンド(オレンジのラインで描いた波)は安値切り上げ・高値切り下げの状態にあり、中期トレンドに明確な方向性は無い状態になっています。

1時間足の形状を見る限り、トレードをしにくい状態にあると言え、無理に参加する必要はない相場環境と言えます。

短期足(15分足)を見ると緑のラインで描いたような上昇トレンドの波形を描いており、上昇トレンドを崩した白い楕円の部分でのショートも出来ない事はないと言えますが、短期足と言うのはあくまでもタイミングをはかる為に使うもので、1時間足の方向性がよく分からないという状況の中で短期足のトレンドの切り替わりだけを見てトレードするのは上位時間軸の優位性を確保出来ていないトレードになってしまいますので、こういったケースでのエントリーは思い留まりたい・・・と言うか、そもそも先週末金曜日の場合はユーロ円をトレードする通貨ペアに選ぶべきではないという事も出来ます。

本日についてですが、冒頭でも述べたように1時間足レベルでの中期トレンドの方向性がハッキリしませんので、様子見と言う事で良いかと思います。

ユーロ/ドル

ユーロドル日足チャート2017年09月11日
ユーロドル1時間足チャート2017年09月11日
ユーロドル15分足チャート2017年09月11日

日足

1時間足

短期足

※タブで日足・1時間足・短期足を切り替えられます。

※短期足は日によって何分足かが異なります。

ユーロ/ドルの値動き

始値:1.20196

高値:1.20916

安値:1.20141

終値:1.20312

+11.6pips(高値から安値:77.5pips)

ユーロ/ドルのレジスタンスライン

1.20785

ピンクの点線のライン

1.20683

ピンクの点線のライン

1.20476

赤の点線のライン

1.20387

ピンクの点線のライン

※寄り付き時点の状態。当日の値動きによって消滅・サポレジ転換の可能性アリ。

※太字のモノは日足レベルのレジスタンスライン。

ユーロ/ドルのサポートライン

1.19887

青の点線のライン

1.19780

緑の極太のライン

1.19432

緑の点線のライン

1.19078

青の点線のライン

1.18954

青の点線のライン

1.18782

青の点線のライン

1.18617

青の極太のライン

1.18570

青の点線のライン

1.18365

緑の実線のライン

1.18206

緑の極太のライン

※寄り付き時点の状態。当日の値動きによって消滅・サポレジ転換の可能性アリ。

※太字のモノは日足レベルのサポートライン。

ユーロ/ドルの解説

【日足】

ユーロドルは昨年12月から始まった上昇トレンドが継続しています。

先週末金曜日は、やや上ヒゲが長めの小陰線になりましたが、日足のトレンドの方向性に変化はありません。

【1時間足】

先週末金曜日のユーロドルは寄り付きから欧州時間OP前後までは上昇、欧州時間以降は一転して下落と言う値動きで、終わってみればほとんどイッテコイに近い値動きとなっています。

中期トレンド(オレンジのラインで描いた波)は上昇トレンドの形状にありますが、上値を伸ばしていけないと中期トレンドレベルで右の山が高いダブルトップになる可能性がありますが、それを本格的に警戒するのは短期トレンドもダブルトップになった時と言う事になりますので、その点は意識して相場を見るようにしましょう。

短期足(15分足)を見ると比較的きれいな下落トレンドの波形を描く事が出来ます。

上がってくる際の上がり方が比較的急で、どこがラス押し安値だか分かりにくいような値動きではありますが、白い楕円で囲った部分をラス押し安値と考えるのであれば、赤い楕円の部分で下落トレンドの波が完成した段階ではラス押し安値を下抜いており、この時点では日足・1時間足のサポートラインも近いレベルにはなかった為、エントリーをしたくなるタイミングであったという事は言えようかと思います。

ただ、日足や1時間足のトレンドの方向性には逆行しており、1時間足レベルでダブルトップを形成するとするなら、まだ左の山が出来たかどうか?と言う状況ですので、ドンドン下がって行くという期待を持ってのエントリーと言うよりはどこかで反発してくる事を頭に入れながら、比較的早めに利食うというスタンスでのエントリーだったかと言うように思います。

上で述べたような事を理解出来ているのであれば、ショートをしても良かったかと言うように思いますが、あまり大きな値幅を期待出来そうなポイントではないかな?と言うように思いますので、無理にエントリーしなくても良いポイントかと思います。

本日発表の経済指標等

本日は、以下のような経済指標の発表が予定されています。

08:50 【日本】 8月マネーストックM2(前年同月比)

08:50 【日本】 7月機械受注(前月比)

13:30 【日本】 7月第三次産業活動指数(前月比)

21:15 【カナダ】 8月住宅着工件数