日・週・月のピボットラインをまとめて一気に表示するMT4インジケーター『AutoPivotIndicator』
更新日時:2020年03月10日 12:12
複数の時間足のサポートラインやレジスタンスラインを、一緒に表示できないだろうかと考えたことはないでしょうか。
「AutoPivotIndicator」は、日足から月足までのピボットを一緒に表示できるインジケーターで、以下のような方に向いています。
長期的な値動きに基づくサポートライン/レジスタンスラインをチャートに表示したい方
エントリーする水準を分析したい方
以上のような方のためにこの記事では、「AutoPivotIndicator」について解説していきます。
AutoPivotIndicatorの概要
「AutoFibAutoTrend」は、日・週・月のピボットラインとS1~S3、R1~R3までのラインが全て表示可能なMT4用のインジケーターで、このインジケーターを導入すると、画像のように各ラインがチャート上に自動で描画されます。
もちろん、各ラインを非表示にすることも可能で、例えば日・週・月のピボットラインのみを表示させ、S1~S3とR1~R3は非表示にすることも可能です。
ちなみにピボットラインとは、世界中のトレーダーが意識しているサポートラインまたはレジスタンスラインとして機能するラインのことで、非常によく機能するテクニカル指標の1つです。
ピボットは、ピボットラインとS1~S3、R1~R3のラインで構成され、S1~S3はサポートラインとして機能し、R1~R3はレジスタンスラインとして機能します。また、数字が大きいライン程信頼性が高くなります。
AutoPivotIndicatorを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
AutoPivotIndicatorのダウンロード先は以下となります。
※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。
MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。
AutoPivotIndicatorのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
入力項目 | 入力内容 |
Use_Sunday_Data |
日曜のデータを使用する 初期値:False trueに設定すると曜日データが有効になります。 |
Daily |
日足のピボットラインの表示・非表示 初期値:True falseに設定すると日足のピボットラインが非表示になります。 |
Daily_SR_Levels |
日足のS1~S3、R1~R3の表示・非表示 初期値:True falseに設定すると日足のS1~S3、R1~R3が非表示になります。 |
Weekly |
週足のピボットラインの表示・非表示 初期値:True falseに設定すると週足のピボットラインが非表示になります。 |
Weekly_SR_Levels |
週足のS1~S3、R1~R3の表示・非表示 初期値:True falseに設定する足週のS1~S3、R1~R3が非表示になりま。 |
Monthly |
月足のピボットラインの表示・非表示 初期値:True falseに設定すると月足のピボットラインが非表示になります。 |
Monthly_SR_Levels |
月足のS1~S3、R1~R3の表示・非表示 初期値:False falseに設定すると月足のS1~S3、R1~R3が非表示になります。 |
初期設定の状態では表示されるラインの数が多いので、不要なラインはパラメーターで非表示にしておいた方が良いでしょう。
まとめ
「AutoPivotIndicator」を、使用する上でのポイントをまとめると以下のようになります。
日足・週足・月足のピボットをひとつのインジケーターで表示できる。
各ラインの表示/非表示を設定できる。
「AutoPivotIndicator」は、長期的な値動きを基にしたサポートラインやレジスタンスラインの位置を確認したい方に、向いているインジケーターです。
日・週・月のピボットを表示できるのでピボット関連のインジケーターは、このインジケーター1つで十分かと思います。
先にご紹介したように、全てのラインを表示させているとチャートが見にくくなってしまうため、いくつか非表示にしたり、ピボット専用のチャートを用意したりすると良いかと思います。
ピボットラインを意識したトレードをしている人は、導入を検討してみてはいかがでしょうか。
この記事をシェアする
関連記事
- 2020年11月05日 12:49 複数の時間枠のピボットレベルと抵抗線/支持線を表示するMT4インジケーター「ZMFX_all_pivot_levels_v2」
- 2020年10月13日 10:35 複数の時間枠のピボットとサポートライン/レジスタンスラインを同時に表示するMT4インジケーター「ZMFX_all_pivot_levels」
- 2020年09月28日 11:55 ピボットの各水準をレートで表示し、いずれかの水準に価格が到達した場合にアラート通知するMT4インジケーター「yRDS2689SignalAlerts」
- 2020年09月11日 12:47 3つの時間枠のピボット水準を同一チャート上に表示するMT4インジケーター「Waddah_Attar_Pivot」
- 2020年09月08日 08:55 各水準をフィボナッチ比で決定する週足ベースのピボットを表示するMT4インジケーター「Weekly_Pivot_Fibo」
- 2020年09月08日 08:53 時間枠を週足に固定したピボットを表示するMT4インジケーター「WeeklyPivot」
- 2020年09月08日 08:51 前週の価格にもとづいたピボットポイントのみを表示するMT4インジケーター「WeeklyPivotOnly[1]」
- 2020年08月26日 11:57 ピボットポイントからの距離をpips単位で固定して支持線・抵抗線を表示するMT4インジケーター「valasholic13_BreakOutch」
- 2020年08月11日 03:06 現在の価格から最も近い支持線/抵抗線を表示するMT4インジケーター「Volatility_Pivot」
- 2020年07月22日 09:38 前日の高値・安値・終値をもとにピボットを表示するMT4インジケーター「urovni-dou」