FXで何やっても勝てなくて、やったコト

高値と安値の差からボラティリティーを算出するMT4インジケーター「Volatility」

更新日時:

Volatilityスクリーンショット

ボラティリティーの変化を分析する方法があればと考えたことはないでしょうか。

「Volatility」は、高値と安値にもとづいて相場のボラティリティーをグラフで表示するインジケーターで、次のような方に向いています。

  1. ボラティリティーの程度を確認したい方

  2. ボラティリティーの変化を分析したい方

以上のような方のためにこの記事では、「Volatility」について解説します。

  1. Volatilityの概要
  2. Volatilityを表示する方法
  3. Volatilityのパラメーター解説
  4. まとめ

Volatilityの概要

「Volatility」はその名の通り、マーケットのボラティリティーを表示するインジケーターで、一定期間内の最高値と最安値の差を平滑化して算出されます。

元々はKrokusによって開発されインジケーターですが、この記事で紹介する「Volatility」は、Trofimovによって改良が加えられたインジケーターです。

インジケーターを起動すると、サブウィンドウに赤いラインで、ボラティリティーが表示されます。

「Volatility」は、以下の方法でボラティリティーを算出します。

Volatility=(N期間の最高値-N期間の最安値の)/通貨ペアの小数点以下の桁数/N

ローソク足チャートのみでも、大まかなボラティリティーは把握できますが、「Volatility」を表示することで、ボラティリティーの度合いを正確に把握できるようになります。

デイトレやスキャルピングなど短期間の取引を行う際に、ボラティリティーが高くなっている時間帯を調べたい場合に活用できそうです。

「Volatility」が表示するのは、あくまでもボラティリティーで、価格が向かっている方向ではありませんので注意しましょう。

Volatilityを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

Volatilityのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

Volatility

MT4のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT4でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

Volatilityのパラメーター解説

Volatilityパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

「Volatility」のパラメーターは、インジケーターの算出期間を設定する項目のみで構成されています。

入力項目 入力内容

N

最高値/最安値の検出期間

初期値:12

インジケーターの算出期間を設定します。

「N」は最高値と最安値を検出する期間を設定するための項目です。

大きな値に設定すると長期的なボラティリティーがインジケーターに反映されます。

反対に小さな値に設定した場合は、短期的なボラティリティーが反映されます。

まとめ

「Volatility」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。

  1. ボラティリティーをラインで表示する。

  2. 一定期間内の最高値と最安値の差を平滑化して算出される。

「Volatility」は、ボラティリティーの変化を分析したい方に向いているインジケーターです。

特定の通貨ペアのボラティリティーが、高くなる時間帯を調べる際にも活用できるでしょう。

単体でシグナルを発するタイプのインジケーターではありませんので、他のインジケーターや手法と組み合わせて使用する必要があります。