FXで何やっても勝てなくて、やったコト

ロスカットを置くべき水準を表示するMT5インジケーター「Elders_safe_zone」

更新日時:

Elders_safe_zoneスクリーンショット

ロスカット水準をどこに設定すれば良いのか迷ったことはないでしょうか?

「Elders_safe_zone」は、エルダーズセーフゾーンを用いてロスカット水準の目安をチャート上に表示するインジケーターで、次のような方に向いています。

  1. トレンド相場でのロスカット水準の目安を確認したい方

  2. ロスカット水準をどこに設定すべきか迷うことが多い方

この記事では「Elders_safe_zone」について詳しく解説します。

  1. Elders_safe_zoneの概要
  2. Elders_safe_zoneを表示する方法
  3. Elders_safe_zoneのパラメーター解説
  4. まとめ

Elders_safe_zoneの概要

オリジナルのエルダーズセーフゾーンは、相場のノイズに影響を受けにくい水準を推測することを目的に考案されたインジケーターです。

指数移動平均線をベースに+DMと-DMという2本のラインで、利益確定水準・損切水準を表示します。

一方、「Elders_safe_zone」は、1本のラインでロスカット水準の目安を表示します。

大抵のFX業者の取引システムには、その時点での価格に対して、ロスカット水準を自動的に追従させるトレーリングストップという機能が備わっています。

便利な機能ではありますが、単に一定の値幅でロスカット水準を動かしているだけで、テクニカル的に意味のない水準に設定されてしまうという欠点も。

テクニカル分析を基にしたロスカット水準の決定方法には、水準を固定するものと価格に応じて変化するものが存在しますが、「Elders_safe_zone」は、価格に応じて変化するタイプなので、テクニカル的な根拠に基づいたトレーリングストップと言えるでしょう。

ただし、このインジケーターは自動でロスカット注文を出すものではない為、インジケーターを見ながら自身で、ロスカットの注文を出す必要があります。

動意のない相場では機能しないようなので、レンジ相場での使用は避けた方が良いでしょう。

Elders_safe_zoneを表示する方法

まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。

Elders_safe_zoneのダウンロード先は以下となります。

※幣サイトではなく別サイトへのリンクが開きます。

Elders_safe_zone

MT5のインジケーター追加(インストール)の手順を説明ページを作ってみました。追加(インストール)手順が分からないという方はご参考下さい。

MT5でインジケーターを追加(インストール)して使用する方法

Elders_safe_zoneのパラメーター解説

Elders_safe_zoneパラメーター画像

インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。

入力項目 入力内容

ESZ Period

算出期間

初期値:10

Elders_safe_zoneを算出する期間を設定します。

Stop factor

係数

初期値:3

ロスカット水準を算出する係数を設定します。

EMA period

EMA期間

初期値:13

指数移動平均線を算出する期間を設定します。

「ESZ Period」は、「Elders_safe_zone」の算出期間を設定するための項目です。

期間を短く設定すると、短期的な値動きがインジケーターに反映されます。

「Stop factor」は、ロスカット水準の算出に用いる係数を設定するための項目です。

大きな値に設定するほど、価格から離れた位置にロスカット水準が表示されます。

まとめ

「Elders_safe_zone」について解説してきましたが、ポイントをまとめると以下のようになります。

  1. 損切水準の目安を表示する。

  2. +DMと-DMがベースになっている。

「Elders_safe_zone」は、トレンド相場におけるロスカット水準の目安を確認したい方に向いているインジケーターです。

トレンドフォロー型の手法を使用している方は、一度試してみてはいかがでしょうか。