アラート機能付きのヒストグラム表示式ストキャスティクスを表示するMT5インジケータ-「Stochastic_Histogram_Alert」
更新日時:2019年02月09日 05:03
アラーム機能付きのストキャスティクスがあればと考えたことはないでしょうか。
この記事で紹介するStochastic_Histogram_Alertは、ストキャスティクスのメインラインとシグナルラインの交差をアラートで通知する機能のあるインジケーターです。
Stochastic_Histogram_Alertを表示する方法
まずはインジケーターを入手しましょう。下記リンクからダウンロードして下さい。
↓↓↓↓↓インジケーターの導入手順が分からない方は↓↓↓↓↓
これでStochastic_Histogram_Alertが表示されました。
Stochastic_Histogram_Alertのパラメーター解説
インジケーター挿入時または表示済みのインジケーターを右クリックで表示されるウィンドウの「パラメーターの入力」から設定できます。
Kperiod |
%Kの算出期間 |
Dperiod |
%Dの算出期間 |
Slowing |
ストキャスティクスのスローイング期間 |
MA_Method |
平滑化方法 |
Price_field |
価格の範囲 |
уровень перезакупа |
買われ過ぎ水準 |
уровень перепроданности | 売られ過ぎ水準 |
Сдвиг индикатора по горизонтали в барах |
インジケーターの水平方向へのシフト |
Номер бара для подачи сигнала |
シグナル発信に必要なバーの数 |
Разрешение алерта |
アラートの許可 |
Количество алертов |
アラートの数 |
Разрешение почтовой отправки сигнала |
メール通知の許可 |
Разрешение отправки сигнала на мобильный |
モバイル通知の許可 |
インジケーターの使い方は通常のストキャスティクスに基づいたものですが、 ヒストグラムと帯で表示される為、一般的なストキャスティクスと比較すると、使いにくいと感じる可能性はありますが、慣れれば使えないこともないのではないかと思います。
しかし、買われ過ぎ/売られ過ぎ水準を超えた場合のアラート通知には、対応していない為注意が必要ですが、ラインクロスの通知だけで十分という方には良いインジケーターなのではないかと思います。
この記事をシェアする
関連記事
- 2020年09月07日 03:25 オシレーターの値で算出したストキャスティクスを表示するMT5インジケーター「istochasticofosc_v2」
- 2019年11月12日 11:45 ファストとスローの両方に対応したストキャスティクスを表示するMT5インジケーター「stochastic」
- 2019年06月19日 12:46 ボラティリティーをもとにしたストキャスティクスを表示するMT5インジケーター「Stochastic_volatility」
- 2019年04月20日 04:53 ATRとストキャスティックに基づくトレンドフォロー型のMT5インジケータ-を表示する「JBrainTrend1_HTF」
- 2019年02月19日 06:03 時間枠の異なる3つのストキャスティクスを表示するMT5インジケータ-「3TF_Stochastic_Average」
- 2019年02月10日 05:19 分析する時間枠を固定できるヒストグラム表示のストキャスティクスを表示するMT5インジケータ-「Stochastic_Histogram_HTF」
- 2018年12月30日 02:13 MACDのストキャスティックを表示するMT5インジケーター「Schaff_trend_cycle」